形骸化した視聴率という評価基準

みんなテレビは好きなんだけど、テレビはそれに応えてくれない。 問題は、世の中の変化に合わせたコンテンツ評価の仕組みをテレビの側が作れていないと言うことにある。 視聴率に変わる評価基準で収益を上げる仕組みを考えないと、テレビに関わるみんなが不幸になる。
13
ハル🔰 @konkon_le

@eli_ossan2 私も銀魂毎週見ていますがパソコンで録画して夜見る感じになってしまっています

2011-06-29 16:47:28
@__WINDY_

@eli_ossan2 四天王編、本当に面白かったです。感動しました!27にもなって泣きましたよ。毎週月曜六時は家事投げ出してテレビの前でずっとスタンバってます。これからも応援しています。

2011-06-29 17:37:46
@eli_ossan2

とはいえ、CMの広告収入で成り立つテレビ局にとって、視聴率は大きな指針であることは間違いなく、実際、視聴率によってCMの値段は変わるのだ。「銀魂」がいつまで「テレビアニメ」でいられるかはわからない。

2011-06-29 17:38:12
やまとがわよしのa.k.a.大和川のしじみ @xacro2009

@eli_ossan2 銀魂が「テレビアニメ」でなくなったら続ける意味はありますか?

2011-06-29 17:41:11
あゆごん @ayugon_ayugon

@eli_ossan2 平日18:00スタートでは社会人はリアルタイムでなかなか見られません!!! あ、あれ子供向けでしたっけ???

2011-06-29 17:42:07
まよまよ @kuyous

@eli_ossan2 せ・せめてもっさんが出るまではぁぁぁ

2011-06-29 17:42:35
島木(14) @djeastpark

じ、実写映画っすか?? RT @eli_ossan2: とはいえ、CMの広告収入で成り立つテレビ局にとって、視聴率は大きな指針であることは間違いなく、実際、視聴率によってCMの値段は変わるのだ。「銀魂」がいつまで「テレビアニメ」でいられるかはわからない。

2011-06-29 17:43:34
🌻akie🌻 @akie_candy

@eli_ossan2 ビジネスとエンタテイメントの折り合いが難しいですよね。必ずしもあっちを立てることがこっちを立てることにはなりませんよね。

2011-06-29 17:45:36
りこぴん @maniacLycopene

深刻だ… RT @eli_ossan2: 「銀魂’」は3週連続で数字を下げて再び今期最低視聴率。これは銀魂のというよりテレビのデジタル化による視聴形態の変化によるところが大きい。つまりアニメのリアルタイム視聴者がどんどん減っているということ。

2011-06-29 17:46:39
@shilvertama

@eli_ossan2 アニメ毎週リアルタイムで観てます!学校バイトいっさい入れず銀魂必ず観てます!!大好きです!!!

2011-06-29 17:49:35
@arupusuichiman

みんなで宣伝しよーぜ(; ̄O ̄)RT @eli_ossan2: とはいえ、CMの広告収入で成り立つテレビ局にとって、視聴率は大きな指針であることは間違いなく、実際、視聴率によってCMの値段は変わるのだ。「銀魂」がいつまで「テレビアニメ」でいられるかはわからない。

2011-06-29 17:50:56
ひとでちゃーん @starfishchan

@eli_ossan2 占拠率や年代別も落ちてますか?ここ数週間はHUTじたいが下がってそうですけども。

2011-06-29 17:51:23
もっさん @mossa_lee

オッサンのツイートがシリアスだわ。アニメ終らないで(>_<) RT @eli_ossan2: CMの広告収入で成り立つテレビ局にとって、視聴率は大きな指針であることは間違いなく、実際、視聴率によってCMの値段は変わるのだ。「銀魂」がいつまで「テレビアニメ」でいられるかはわからない

2011-06-29 17:52:44
@Booo_Doooo

@eli_ossan2 私の地域は地デジ以降したらまったくテレ東見れなくなります。結構な広域で受信不可の為に少なからず視聴率に影響するかもしれません。銀魂好きなので力になれず悔しい

2011-06-29 17:53:11
真冬 @s0mahuyu

@eli_ossan2 うっ…宮城で放送してほしいです…(;∀;)

2011-06-29 17:53:57
miffy @miffy_y

@eli_ossan2 本当は銀魂を見ている人達がリアルタイムで見るためには夜の7時8時が一番見やすい時間なんですけどね。この時間、高いですもんね…

2011-06-29 17:55:02
MIWA @0417SAMANTHA

@eli_ossan2 非常に分かり易いご説明ありがとうございました。四天王編の出来映えの素晴らしさは言うまでもありませんが、視聴率が比例しない事を悔しく感じます。月曜18時という時間帯も原因の一因かとは思いますが、やはり難しいのでしょうね。

2011-06-29 17:57:55
@2beat

@eli_ossan2 銀魂をリアルタイムで見る為に、バイトのシフトは月曜日は固定の休みにしてます。頑張ったところで時代の波は変えられないのかなー。銀魂はいつまでもテレビアニメという形態でいて欲しいのに悲しい現状ですね。

2011-06-29 17:58:05
うめちぃ @umetyi

@eli_ossan2 いやーーーっ(´>ω<`) いつまでも続いてーーーっ(>人<;)…視聴率の集計方法を変えてーーー!!

2011-06-29 17:58:40
ぢょりこ @dyoriko

@eli_ossan2 終わって欲しくないと思うのなら視聴者に出来る事はリアタイで見ることなのですね。しかし地デジになっても視聴率のはかり方は変わらないのですよね…?毎週見ててもその数字の一部になれないのがはがゆいです(/_・、)

2011-06-29 17:59:40
み.み.み @mnhd55

@eli_ossan2 確かに、という感じですね。私の周りの人たちは5、6時は仕事か学校の人が多く、録画をして見ているのでリアルタイムで見る事ができません。視聴率には繋がらないですね… もっと他にいい手段があるといいんですが、やっぱりWebなどになってしまうのでしょうか…

2011-06-29 18:03:23
@eli_ossan2

エンディングを見て気がついている人もいると思いますが、「銀魂’」には「銀魂製作委員会」というクレジットがあります。今回はアニプレックスさんが委員会に加わって、前回とはスキームがちょっとかわっています。

2011-06-29 18:03:42
@eli_ossan2

つまり、ソフトメーカーさんがお金を出して、ソフトを売って回収するとう「深夜アニメ型」のビジネスモデルの色彩が少し強くなったということです。

2011-06-29 18:10:00
清水隆平 @shimmy_NEXUS

このCM観たヤツDVD買うってことでファイナルアンサー!?ってそういうことでしたか。 RT @eli_ossan2 つまり、ソフトメーカーさんがお金を出して、ソフトを売って回収するとう「深夜アニメ型」のビジネスモデルの色彩が少し強くなったということです。

2011-06-29 18:10:57
Gowest @oshiraseNo

@eli_ossan2 正直、最近の原作があまり面白いとは思えません。なので、あなた方が頑張らないと落ちていくような気がしますよ、銀魂。

2011-06-29 18:10:57