「ぼろ太が私、ゆきかぜまるのプロポーズを受け入れてくれたツイートまとめ」。え、プロポーズって、提案のことですよ?。いや、普通に、「戦間期間米国機雑感」とか。

眠いのです。 あとまとめのタイトルは公募の結果なので、私は一切関知しておりません。
19
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

一応簡単な概略は一番下にあるのですが、アフリカ時代のローゼン伯爵について誰か解説して欲しいものです。 http://t.co/yCE2Q33

2011-06-29 23:40:48
ふんすい @fun_sui

自伝は持ってるんですがスウェーデン語…(何RT @futaba_AFB: 一応簡単な概略は一番下にあるのですが、アフリカ時代のローゼン伯爵について誰か解説して欲しいものです。http://t.co/yCE2Q33

2011-06-30 00:03:37
くらげ(暗黒面) @kurage313

@futaba_AFB B-23やB-18はDCファミリーに入りますか?w

2011-06-29 23:36:06
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

なかった事にしたほうがみんな幸せです!! @kurage313 @futaba_AFB B-23やB-18はDCファミリーに入りますか?w

2011-06-29 23:36:55
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

黒歴史…… RT @futaba_AFB: なかった事にしたほうがみんな幸せです!! @kurage313 @futaba_AFB B-23やB-18はDCファミリーに入りますか?w

2011-06-29 23:38:03
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

アメリカ軍の機体で戦間期で特筆すべき機体はB-17の原型機だと思いますが、こちらは有名ですし割愛でいいですかね

2011-06-29 23:33:24
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

戦闘機だとこの機体は始祖として注目されてもいいでかもですね、P-16の試作機で僕の知る限り初めて戦闘機にターボチャージャーが搭載された機体です。1929年のことでありました。 http://t.co/Gl8jqZX

2011-06-29 23:34:56
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

戦間期の航空技術を牽引した旅客競争のほかに、もう一つ忘れてはいけないのが、以前スピットファイアが出来るまででもツイートしたとおりエアレースです。http://t.co/fQAFJJZ

2011-06-29 23:47:38
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

アメリカのエアレーサーで最も有名なのは紅の豚のモデルにもなった、カーチスR3C.2だと思います。後にB-25による初空襲で有名になるドゥーリトルによって初優勝、その次の年も優勝し大恐慌がなければシュナイダーカップの栄冠はこの機体だったかも http://t.co/Gf6sG3Z

2011-06-29 23:50:15
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

レースは白熱しこのような異型のレーサーまで生み出します。ジービーは当時他のレーサーよりも抜群に早く操縦も飛び抜けて難しかったそうです。復元したパイロットいわく鉛筆を指先で立て続ける繊細さが必要だとか http://t.co/3sGD4mz  http://t.co/MYXflJc

2011-06-29 23:54:08
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

最後は大富豪で有名なヒューズが創りだした、民間企業最後の世界記録樹立機ヒューズ H-1。DC-3がその後の旅客機の方向性を決めたのなら、このヒューズは戦闘機の方向性を決めた機体なのかもしれません。http://t.co/8AuPQK8 http://t.co/qZ9X4YK

2011-06-30 00:01:35
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

軽量なアルミ製で空気抵抗軽減のため沈鋲頭を使い、ピカピカに磨き上げた基体表面。引きこみ脚なのど当時考えられる全てを駆使して作られたH-1は見事世界記録を樹立しますが、つかの間の平和の終わりでもありました。 http://t.co/opXVqUv

2011-06-30 00:06:22
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

ナチスの台頭により、パイオニアたちの挑戦の場だった空はいつしかプロパガンダの舞台となり、そういう意味ではナチスによる速度記録更新は象徴的かもしれません。 http://t.co/midASf7

2011-06-30 00:11:50
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

最も、数十年後一人のアメリカ人によって、この記録は破られるのですがそれはまた別の話。

2011-06-30 00:12:39
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

まとめたほうが良いですか?まとめてほしい人がいましたらタイトル募集です。

2011-06-30 00:15:40