おばあちゃんの格言「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」の解釈と日本語表現に関する思索

1
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

「賢い行動」もそうや。「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」おばあちゃんに口うるさく言われ、若い頃は反発したけど、やっぱり人生の真理やと思うわ。他人の書いたシナリオやない、ホンマに自分の生きたい人生を生きるためのね。

2011-06-28 04:03:40
Takar💉x 4 @ta_kar

RT @wagonthe3rd: 「賢い行動」もそうや。「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」おばあちゃんに口うるさく言われ、若い頃は反発したけど、やっぱり人生の真理やと思うわ。他人の書いたシナリオやない、ホンマに自分の生きたい人生を生きるためのね。

2011-06-28 05:04:57
Bebson HOCHFELD @BebsonJP

.@wagonthe3rd @ta_kar 「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」 doesn't run far away from your ego/self. (:-PPP

2011-06-28 05:47:05
Takar💉x 4 @ta_kar

文脈の意図がイマイチ私には掴めません。どういう事を仰っていらっしゃるのでしょうか? RT @BebsonJP 「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」 doesn't run far away from your ego/self. (:-PPP

2011-06-28 06:17:26
Takar💉x 4 @ta_kar

@BebsonJP 「義理欠く、恥かく、人情欠く」の格言は、義理を欠くような事をしてはならない、恥かくことをしてはならない、人情を欠くような事をしてはならない、という戒めを込めた言葉と理解していましたが、違うのでしょうか?

2011-06-28 06:25:37
Bebson HOCHFELD @BebsonJP

.@ta_kar > 文脈の意図がイマイチ私には掴めません。どういう事を仰っていらっしゃるのでしょうか?// そんな事を言っていると、人生の最期で、決して幸せにはなれないよと、私の方は言っております。私はSufi ですので、大変に分かり難いで御座いましゅ。御免なさい!

2011-06-28 06:29:45
Takar💉x 4 @ta_kar

@BebsonJP なるほど。確かに現世で幾らお金を溜め込んだとしても、死後の世界に持ち越せるわけではない。人生の幸せというものが必ずしもお金の量で決まるわけではないのは納得です。一方で、「義理欠く、恥かく、人情欠く」の方にもその言葉がかかっていましたが、その意味は何でしょうか?

2011-06-28 06:43:38
Bebson HOCHFELD @BebsonJP

.@ta_kar > 「義理欠く、恥かく、人情欠く」の格言は、義理を欠くような事をしてはならない、恥かくことをしてはならない、人情を欠くような事をしてはならない、という戒めを込めた言葉と理解していましたが、違うのでしょうか?// 私の日本語が不十分で、理解不足でした。

2011-06-28 11:17:24
Bebson HOCHFELD @BebsonJP

.@ta_kar 「義理欠くな、恥かくな、人情欠くな」その為に 「ケチに徹しろ」「お金が大事」というのなら、理解出来ました。最初の日本語に『な』を入れないのは、やはり文法的には問題では?お金の為なら何をしても良いとしか読めません。

2011-06-28 11:22:17
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

自分の体面を守っても、人のためにも自分のためにもならんちゅうことでっせ。> @BebsonJP: .@ta_kar 「義理欠くな、恥かくな、人情欠くな」その為に 「ケチに徹しろ」「お金が大事」というのなら、理解出来ました。

2011-06-29 19:16:20
ちびひよこ1ere @tinyparakeet

各人の人柄が窺われる RT @wagonthe3rd: 自分の体面を守っても、人のためにも自分のためにもならんちゅうことでっせ。> @BebsonJP: .@ta_kar 「義理欠くな、恥かくな、人情欠くな」その為に 「ケチに徹しろ」「お金が大事」というのなら、理解出来ました。

2011-06-29 20:48:12
Takar💉x 4 @ta_kar

この問題についてこれから解答します。 RT @BebsonJP 「義理欠くな、恥かくな、人情欠くな」その為に 「ケチに徹しろ」「お金が大事」というのなら、理解出来ました。最初の日本語に『な』を入れないのは、やはり文法的には問題では?お金の為なら何をしても良いとしか読めません。

2011-06-30 01:56:13
Takar💉x 4 @ta_kar

「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」という格言がある。これはどのように解釈すればよいか?例1:自分の体面を守っても、人のためにも自分のためにもならない。例2:お金の為なら何をしても良い。例3:義理欠くな、恥かくな、人情欠くな。その為に はお金が大事。(続く

2011-06-30 02:15:27
Takar💉x 4 @ta_kar

このように「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」という格言は聞き手には様々な解釈が可能である。では、話し手はどのような意図を持ってこの言葉を発したのだろうか?

2011-06-30 02:17:50
Takar💉x 4 @ta_kar

このような格言の多くは、様々な人生経験を積んだご老人の発する言葉の場合が多い。それゆえに、「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」という格言は、先に例として挙げたそれぞれの解釈を身を持って体験なされた上で、発せられた言葉ではなかろうか。

2011-06-30 02:22:02
Takar💉x 4 @ta_kar

すなわち、これまでの様々な体験を踏まえた上で、汎用的に活用できる言葉に纏め上げるには、非常に高度な言語情報の圧縮が必要であり、しかも種々の解除キーを差し込むことが出来る構造で、それぞれで異なる解釈が可能な一種の暗号となっているのではなかろうか。

2011-06-30 02:32:00
Takar💉x 4 @ta_kar

このような複数の解釈が可能な日本語的な表現を、意味が曖昧だ・不明瞭だと批判される事はある。しかし、このような表現を用いるためには、多元的な視点と極めて高い教養能力が要求される。

2011-06-30 02:40:18
Takar💉x 4 @ta_kar

それはまた受けて側も同様で、多元的な視点と極めて高い教養能力が身に付いてなければ正しく情報を受信することは不可能である。

2011-06-30 02:46:20
Takar💉x 4 @ta_kar

例えば、先に挙げた例3の意図だけに限定するには、「義理欠くな、恥かくな、人情欠くな」「ケチに徹しろ」「お金が大事」と最初の語尾に”な”を付け加える。そうする事で読み手側の例1や2のような解釈する事が少なくなり、話し手側の意図が受け手へ正確に伝達されるだろう。

2011-06-30 02:59:09
Takar💉x 4 @ta_kar

しかし、解釈の例1や2も幸せな人生を過ごす上で大切な事であり、それを理解しているからこそ、あえて「義理欠く、恥かく、人情欠く」「ケチに徹しろ」「お金が大事」とまとめた日本語表現が美しく、素晴らしい格言となっていると考えられる。(終

2011-06-30 03:04:13