ギャルゲーと乙女ゲーの違いについて

知り合いのオタク2人が乙女ゲーについて語り合ってた所に、僕が素朴な疑問をぶつけてみた。
14
MCN㌠ @V1046R_MCN

その通りでございます。見分けるときはパッケージの男女比率を見れば十分把握出来ますよwww RT @tori_555: @V1046R_MCN プレイアブルキャラが男性なのがギャルゲー、女性なのが乙女ゲーってことか。

2011-06-30 18:44:14
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

@tori_555 少女マンガと少年誌みたいな違いでしょうか。乙女ゲーはあくまで女の子目線で、台詞とか言い回しも「女性が男性に言われてみたいもの」「憧れのシチュエーション」ですね。…って乙女ゲー制作会社も、そういうのを意識して作るみたいです。

2011-06-30 18:44:57
MCN㌠ @V1046R_MCN

確かにwww アレじゃないですか?男は女を攻略"する"から「ギャルゲー」。女は男に乙女扱い"される"から「乙女ゲー」って感じで。 RT @tori_555: 野郎がギャルと恋愛するから『ギャルゲー』なのに、女の子がイケメンと恋愛するゲームが『乙女ゲー』とはこれいかに

2011-06-30 18:46:48
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

@tori_555 実際に言われたらドン引きだけど「お前は天使なんだ!」とか砂を吐きそうな台詞言われたいとか…結局女性って、いくつになっても「いつか王子様が」なんですよねーw

2011-06-30 18:47:47
MCN㌠ @V1046R_MCN

そんなmixiみたいな褒め方は嫌だっ! RT @bunchoko: @V1046R_MCN イイネ!

2011-06-30 18:48:43
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

私の友達のオカン(50後半)、初めて付き合った人(オトン)とそのまま結婚しちゃったから、ゲームの中で位たくさん恋愛したいって、乙女ゲーやりまくってました。

2011-06-30 18:49:37
Dreaming Energy @tori_555

つまり「女が男を攻略する」肉食系女子が主人公の恋愛SLGを作ったら新ジャンルって事か。RT @V1046R_MCN: 確かにwww アレじゃないですか?男は女を攻略"する"から「ギャルゲー」。女は男に乙女扱い"される"から「乙女ゲー」って感じで。

2011-06-30 18:49:47
Dreaming Energy @tori_555

「主人公の男が女の子に攻略される」ゲームを欲している層は確実に居ると思うが、良く考えたらそういうゲームは全て18禁に行ってしまってる気がする

2011-06-30 18:51:38
MCN㌠ @V1046R_MCN

ネットにはオタク女子向けに「主人公(♀)の名前に好きな名前を入れられる小説」なんてのもありますし。。。腐女子はそこに自分の名前を入れた上で小説読んでブヒるわけですね。 RT @bunchoko: @tori_555 結局女性って、いくつになっても「いつか王子様が」なんですよねーw

2011-06-30 18:51:46
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

なんかここまで来たら逆に極めてほしいッス。いいお付き合いだ…v@V1046R_MCN そんなmixiみたいな褒め方は嫌だっ! RT @bunchoko: @V1046R_MCN イイネ!

2011-06-30 18:52:00
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

えっ、アレってオタク共通だと思ってた…女子向けだけなのか…(・△・)1046R_MCN @tori_555 ネットにはオタク女子向けに「主人公(♀)の名前に好きな名前を入れられる小説」なんてのもありますし。。。腐女子はそこに自分の名前を入れた上で小説読んでブヒるわけですね。

2011-06-30 18:54:35
MCN㌠ @V1046R_MCN

残念ながら、いくつか売られてます。。。ただ、そういう肉食系な感じになるとBLに走った方が品数が多いらしく、まぁ、そして腐女子が生成されます。 RT @tori_555: つまり「女が男を攻略する」肉食系女子が主人公の恋愛SLGを作ったら新ジャンルって事か。

2011-06-30 18:55:41
MCN㌠ @V1046R_MCN

極めても、何の得も無いッス。。。 RT @bunchoko: なんかここまで来たら逆に極めてほしいッス。いいお付き合いだ…v@V1046R_MCN そんなmixiみたいな褒め方は嫌だっ! RT @bunchoko: @V1046R_MCN イイネ!

2011-06-30 18:56:30
Dreaming Energy @tori_555

男性向け恋愛SLGの女性キャラ設定って、「クラス委員長」とか「成績優秀」「スポーツ万能」「料理が上手」「やさしい」「ツンデレ」とか、肩書きよりも性格とかおっぱいの大きさとかそういう点が重視される。高嶺の花といったって現実的であり手の届く範囲のものが主だと思う。(続く)

2011-06-30 18:57:54
Dreaming Energy @tori_555

対して女性向け恋愛SLGの男性キャラって、「財閥の御曹司」だとか「とある国の王子」とか「イケメンアイドルグループのトップスター」とか、やたらご大層な肩書きが強調されてると思う。性格よりもまず肩書き、みたいな。あくまでイメージですが。(続く)

2011-06-30 18:59:47
Dreaming Energy @tori_555

ここから考えるに、男は恋愛SLGに「現実の延長線上の恋愛」を、女は「現実離れした空想やファンタジー的な恋愛」を疑似体験出来ることを求めている層が多いのかな。(続く)

2011-06-30 19:05:25
Dreaming Energy @tori_555

よく「男はロマンチスト、女はリアリスト」ていわれるけど、女性は現実世界ではリアリストだからこそフィクションの世界では思いっきりファンタジーの世界にのめりこみたいのかな。現実だったら絶対に手が届かない「高嶺の花」のイケメンにチヤホヤされたいってぶんちょさんの言うお姫様幻想もある?

2011-06-30 19:08:10
MCN㌠ @V1046R_MCN

えっ、違うのかっ!? RT @bunchoko: えっ、アレってオタク共通だと思ってた…女子向けだけなのか…(・△・)1046R_MCN @tori_555 ネットにはオタク女子向けに「主人公(♀)の名前に好きな名前を入れられる小説」なんてのもありますし。。。

2011-06-30 19:01:15
MCN㌠ @V1046R_MCN

そうなると、ハーレムENDが必須ですもんねwww RT @tori_555: 「主人公の男が女の子に攻略される」ゲームを欲している層は確実に居ると思うが、良く考えたらそういうゲームは全て18禁に行ってしまってる気がする

2011-06-30 19:02:22
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

@tori_555 やっぱアレです、現実にはないけど、いつか王子様が…って言う。実は自分お姫様でしたみたいなのも大歓迎。

2011-06-30 19:02:55
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

@V1046R_MCN 考えてみりゃ、ドリーム小説なんて男性は読みませんよね…納得。アレも女子力(違)のたまものだったのか…なる。

2011-06-30 19:03:55
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

@tori_555 たとえば結婚式の時とかに「ちょっと待ったー!」とか言って割り込んできてさらわれるシチュエーションとかめっちゃ憧れます。私のために争わないで!とか。うん、言ってみたいorz

2011-06-30 19:07:20
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

おおうー娘起床。落ちます、あツイート読ませてくださいm(_ _)m

2011-06-30 19:08:31