
安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義──第4回『論語』を読む」(2020/07/15収録)
-
genroncafe
- 1002
- 0
- 0
- 0
イベントレポートを以下よりお読みいただけます(ゲンロンαのサイトへ)↓↓

【ダイジェスト公開!】最終回は大増量、2番組4時間弱!各番組500円です!>安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」@eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200715 【その1】live.nicovideo.jp/watch/lv326995… 【その2】live.nicovideo.jp/watch/lv327024… pic.twitter.com/YneFXPuyzP
2020-07-17 17:16:12ニコニコ生放送は都度課金500円で2020/07/22 23:59まで繰り返しご視聴いただけます!
前編はこちらから!↓
後編はこちらから!↓

【新着番組!】いよいよ最終回! 大好評シリーズを締めくくるのは『論語』! 白熱の講義を乞うご期待! ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv326995… >【7/15(水)19時〜生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 @eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200715 pic.twitter.com/r2bDo7QaOb
2020-07-13 21:16:31

【本日 7/15 19:00から配信開始】安田登(聞き手=山本貴光)「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 #ゲンロン200715 / ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv326995… pic.twitter.com/HTq8Uj4vHn
2020-07-15 01:55:29

今宵は、ゲンロンカフェで安田登さんによる「禍の時代を生きるための古典講義」の第4回です。テーマは、これもまた安田さん自家薬籠中の『論語』。現在の状況でどのように読めるか、どう読むか、私も楽しみにしています :-) twitter.com/genroncafe/sta…
2020-07-15 13:17:52
今日、扱いたいテーマがだいたい決まりました!やった。「身体文字と冒頭」「継承者としての孔子」「人間関係」「不惑と天命」「君子と小人」「貧しさと小人」「あわれみと恕」「過ち」「切磋琢磨」…時間が足りない(笑)。これを簡単なパワポにします。流れは山本貴光さんにお任せ! twitter.com/yakumoizuru/st…
2020-07-15 14:44:41
本日19時! 安田さんはこれまで数々の著書を通し『論語』の新たな魅力を伝えてきました。必見の最終回! ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv326995… >【7/15(水)19時〜生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 @eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200715 pic.twitter.com/upDQo75Lu8
2020-07-15 15:10:07

番組では質問やメッセージも募集中です。シリーズをふり返ってのご投稿もぜひお寄せください! ☆質問フォーム : forms.gle/MnRG7J2tNwfcZS… >【7/15(水)19時〜生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 @eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200715
2020-07-15 15:12:03
実はわたくし、本シリーズの企画担当者なのですが、このコロナ禍のなか、4ヶ月にわたり講義と聞き手を務めていただいた、安田さんと山本さんにあらためて感謝申し上げます。番組ではお2人への質問やお便りを募集してます forms.gle/MnRG7J2tNwfcZS… ので、本シリーズの感想などもぜひ! #ゲンロン200715 twitter.com/genroncafe/sta…
2020-07-15 17:31:07
このあと19時から!必見の最終回のテーマは『論語』! ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch//lv32699… >【7/15(水)19時~生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 @eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200715
2020-07-15 18:48:32
番組では、登壇者への質問やメッセージを募集してます。たくさんの質問をお待ちしてます! ☆質問フォーム : forms.gle/MnRG7J2tNwfcZS… >【7/15(水)19時~生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 @eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200715
2020-07-15 18:48:33
番組スタート! 最終回を締めくくるのは『論語』です。各回のみのご視聴でも楽しめますので、今回からという方もぜひ! ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv326995… >【生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 #ゲンロン200715 pic.twitter.com/eprPRqJXcE
2020-07-15 19:05:45

【放送限定!2時間番組】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 @eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200715 #lv326995820 live.nicovideo.jp/watch/lv326995…
2020-07-15 19:05:56
山本「安田さんは『論語』についてはたくさん本を書かれていて、自家薬籠中のものだと思いますので、皆さんどうぞお楽しみに!」 ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv326995… >【生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第4回『論語』を読む」 #ゲンロン200715
2020-07-15 19:12:35
『身体感覚で『論語』を読みなおす。: ―古代中国の文字から』安田登(新潮文庫)孔子が生を受けた紀元前 6 世紀、言葉は古代文字で書かれていた。後世に編纂された『論語』との異同を多く含む当時の文字で読むと、何が見えるのか。amzn.to/2C3KhgE #ゲンロン200715 pic.twitter.com/IjYDyQYpF3
2020-07-15 19:15:33

『すごい論語』安田登(ミシマ社)いとうせいこう(音楽)、釈徹宗(宗教)、ドミニク・チェン(テクノロジー)、各分野で活躍する「すごい」人に『論語』を投げかけると―― amzn.to/32kpb8o #ゲンロン200715 pic.twitter.com/kKjFLKuyFQ
2020-07-15 19:18:30

もともと『論語』には関心がなかったという安田さん。アルバート・ノーラン『南アフリカにいます神』 amzn.to/2Ceobrx を読み、福音宣教について考え、古典を現代に生かしていくためのものとして『論語』に取り組んだそう。 ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv326995… #ゲンロン200715 pic.twitter.com/UsgnXmxsM5
2020-07-15 19:21:43