「医師が(症状等に)基づいて判断する必要性」は、このCOVID19に限って言うと「SARS-CoV-2感染者を可能な限り多く見つける」という目的のためには役に立たない可能性(2020.7.22作成)

3
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

今わかっているトランスミッションの8割から9割は1割くらいのSuperspreading Event(SSE)に起因するとかよく言われています。一方で現状のPCR検査で捉えられているのは全体の感染の1割から2割とも言われています。日本については知りません。私はそのくらいかなとも思っていますが、そうではなく効率

2020-07-21 22:49:29
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

よく捉えられているとか、そもそもそんなことどうでもいいと考える方が多いようなので特には言いません。 日本では「医師が必要と判断したら検査をうけられるように(それ以外は必要ない)」と言われています。さて医師は何をみたら「必要だ」と判断するでしょうか。症状?もし症状を中心に検査オーダ

2020-07-21 22:49:30
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

をするとしたら、いまCOVID19に特異的な症状というのはないので(味覚・嗅覚はわりと特異度たかい)、たとえば現状の検査が「症状に基づいて医師がオーダーした」結果だとすると5%程度しか当たっていないわけです。PCRの感度が低いのでしょうか。そうかもしれませんね。あるいは術前のスクリーニング

2020-07-21 22:49:30
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

とかもあるからかもしれません。さてSSEのContributionがなぜ高いのか。あるいはひょっとしたらSSEでは疫学的に近い人が数人同時に症状を起こすので症状をもとに検査をオーダする通常の網にかかりやすいからではないか、そもそもSSEしか捉えられていないと考えることは不可能でしょうか。

2020-07-21 22:49:30
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

新宿のPCRセンターでは陽性率が30%に近くなっているともいいます。たとえばホストクラブの集団検査でもかなりの人が「軽症・無症状で」陽性になっています。集団検査の陽性率はわかりません。それでも「医師が必要と判断する孤発例」の陽性率よりも高いかもしれません。

2020-07-21 22:49:30
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

何がいいたいかというと「医師が(症状等に基づいて判断する必要性」は、このCOVID19に限って言うと「SARS-CoV-2感染者を可能な限り多く見つける」という目的のためには役に立たないかもしれないということです。というかおそらくどの国でも臨床診断は上手くいっていないように見えます。それよりも

2020-07-21 22:49:31
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

危険ゾーン・危険シチュエーションの網羅的調査のほうがあたりが多いかもしれない。この場合、検査の必要性については「医師が必要と思うかどうか」についてはある程度度外視してもいい、あるいは疫学的に確率が高いところをもっと非常識なくらいProactiveに「頻回検査」していくほうがいいように

2020-07-21 22:49:31
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

思えますが、この議論が日本ではおそらく通じないというか、完全にバカ扱いされるであろうこともよくわかっています。

2020-07-21 22:49:31
suna @sunasaji

RT『「医師が(症状等に基づいて判断する必要性」は、このCOVID19に限って言うと「SARS-CoV-2感染者を可能な限り多く見つける」という目的のためには役に立たないかもしれない』 これは重要なポイントで、「PCR検査は医師が必要と判断した場合に限るべき」という人はここがわかっていない。

2020-07-21 23:06:14
suna @sunasaji

@meimama1031 はい。有病率も高くはなく、無症状感染も多く、症状からの判別も容易ではないので、PCRや抗原検査を使わずに診断しようとしたら誤診や見逃しが多発します。一方で、検査さえすれば対象者のほとんどは正しい検査結果を得られます。だからこそ、従来の診療の枠外で検査を大幅に増やす必要があるのです。

2020-07-21 23:25:26
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

民度。 たった1人の感染者が地方都市にコロナを持ち込むとどうなるか?《島根で実際に起きた“舞台クラスター”波及騒動》 知事が会見、関係施設は封鎖、600人がPCR検査、広まるデマ…… #コロナ #島根 #GoToキャンペーン #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/391…

2020-07-23 20:45:00
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

貴重な(内部)情報をありがとうございます。このようにプロにとっても検査前確率の高い集団を同定するのが困難であるというのがCOVID19の難しいところであり、またこれほどの難易度であるからこそここまでのPandemicになったのだと個人的には思っています。 twitter.com/narumita/statu…

2020-07-23 21:11:42
堀 成美 @narumita

@suzuki_takaya 4−5月頃は院内感染がおきたところでも、症状がないスタッフや利用者の検査をなかなかしてもらえませんでした。 正確に言うと、保健所がOKしないと施設が費用を負担する外部検査もさせてもらえなかった、です。 法律の専門家に確認。制限する権限は国にも自治体にも保健所にもなかったですけど。

2020-07-22 15:28:30
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

プロでも正確に捉えきれない感染症について、私を含むプロでない人が正確に理解することは困難だと常識的には思えます(そう思わない人も中にはいますが。。。)

2020-07-23 21:11:43
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

多くの人が公的機関からのメッセージをそれぞれのBest estimateで解釈して、それぞれの解釈に応じたBest precautionで対策をとっていても感染してしまう人がいます。軽症・無症状で済んでしまえば多くは検査されず、これまでの知見によればそのような人も感染ネットワークの拡大に寄与していたかも

2020-07-23 21:11:43
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

しれませんがそれは同定できずにいました(おそらく今も)。一方で同程度に注意深く過ごしていても、たまたま症状が出てしまったり、運悪く濃厚接触者だったり、クラスターの一部だったりして検査されて陽性が判明した人は、そうであってもその後は自主隔離なり入院なりで感染ネットワーク

2020-07-23 21:11:43
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

を断ち切る貢献をしているわけです。それでも感染したことがわかったことにより、個人情報が明らかにわかる程度の報道をされたり、健康上も、経済的にも度を超えた制裁を受けてしまっていることが多々あるわけです。私の個人的見解ではこれは極めてアンフェアだと思います。

2020-07-23 21:11:44
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

感染が可視化されるのはとても良いことだし、日常の合間を縫って検査して、陽性が判明して、経済的不利を受け入れて自主隔離なり入院をする人は、感染ネットワークの拡大防止の観点から大いに称賛されるべきだし、島根のケースなどは大変悲しく、不当な事例だと思います。

2020-07-23 21:11:44
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

このようなStigmaが日本で解消されることについて、私自身は個人的なバイアスにより極めて悲観的です。でもその解消に少しでも向かうよう、多くの人がよりカジュアルに検査が受けられ、感染ネットワークの可視化に人々がCollectiveに立ち向かえる雰囲気が醸成されるといいですね。

2020-07-23 21:11:44