在日コリアンにとって朝鮮学校は「温室」か

永住志向、帰化、そして日本人との結婚など、在日コリアンの生き方の多様化に伴い、朝鮮学校の存在意義は徐々に変化しつつあります。旧来の在日コリアンの母語はほぼ日本語にシフトが完了しているといえるため、現在では、自分の子どもに民族のアイデンティティーとして、継承語である朝鮮語を学ばせるべく朝鮮学校に通わせる保護者がほとんどです。しかし一方では同胞のみに囲まれた環境を否定的にとらえる意見も聞かれます。 卒業生、そして保護者は、その事実をどのようにとらえているのでしょうか。
11
@jejudog85

「民族」についてあれこれ悩まなくてすむ環境を指して、朝鮮学校を「温室」「生ぬるかった」と表現する朝鮮学校経験者がたまにいる。わたしはそれでもいいと思う。特に日本では、生きていく中でイヤという程悩まされることになるから。必ずしも通ってる間「悩まなくてすむ」わけではないだろうけども。

2011-07-01 11:33:10
ごん @springroller

マイノリティの中でのマジョリティ問題、及びマイノリティの中での分断問題とでもいうべきか。

2011-07-01 15:09:12
ごん @springroller

選択肢は多い方がいいし、ある選択をしたことによってものすごく負担が増えてしまうなんてことはない方がいい。ひとつの選択が自分に合わなかったらもう一回選びなおせればいいんだけど、あまり分断しちゃう/されちゃうとそこらへん窮屈になるからなぁ。

2011-07-01 15:11:32
ぐるぐる(ふざけんなばかやろう) @gurugurian

「『民族』についてあれこれ悩まなくてすむ環境」イコール「生ぬるい」「温室」だとするなら、日本の学校に通う日本人生徒は皆そうだ。

2011-07-01 15:12:47
ぐるぐる(ふざけんなばかやろう) @gurugurian

ただ、朝鮮学校生徒にとっての「温室の外」が日本社会であるのに対し、日本人生徒の「温室の外」に当たるのは海外で、前者の大半が否応なしに「外」に出ざるを得ないのに対し、後者は必ずしもそうではない、という違いはある。

2011-07-01 16:13:43
piaoqin @piaoqin

球根というかしっかりした株を育てるための温室、というイメージかな、私の場合…RT @jejudog85: 「民族」についてあれこれ悩まなくてすむ環境を指して、朝鮮学校を「温室」「生ぬるかった」と表現する朝鮮学校経験者がたまにいる。

2011-07-01 15:16:06
piaoqin @piaoqin

そうあって欲しいという希望も含めて。

2011-07-01 15:17:10
Cheol Park @park1964

日本社会で将来も暮らすことを考えたら日本人の友達が出来ないというのはリスクだと思う。 RT @piaoqin: 球根というかしっかりした株を育てるための温室、というイメージかな、私の場合…RT @jejudog85: 「民族」についてあれこれ悩まなくてすむ環境を指して

2011-07-01 15:23:01
piaoqin @piaoqin

@park1964 確かにそうかも。でもリスクだと自覚すれば、いろいろ回避する方法ありますよ。

2011-07-01 15:28:52
Cheol Park @park1964

だから僕は適度なバランス感覚が必要だと思うのですけどね♪ RT @piaoqin: @park1964 確かにそうかも。でもリスクだと自覚すれば、いろいろ回避する方法ありますよ。

2011-07-01 15:35:06
piaoqin @piaoqin

@park1964 おっしゃりたいことわかります。その適度なバランス感覚というのが、案外難しいですよね。

2011-07-01 15:37:22
ごん @springroller

ウリハッキョはぬるい→ぬるくていいじゃん、てのはもうまさにそのとおりの話なのだけれど、ちょっとモヤモヤしたものを抱えてしまう自分もいたりして困る。ここでいう「ぬるい」=「つらい思いをしなくていい」ならばホントにもうその通りなのだけれど。

2011-07-01 15:48:48
ごん @springroller

ちょっとよくない言い方だけど「この壁の向こう側ではこんなにつらいことがある」って教わりながら、「壁の向こうのつらいこと」を縮小して再生産するような事件に、私がちょうど行き合っちゃったからかも知れない。

2011-07-01 15:53:50
lee-tang @leeetang

@springroller 「ぬるさ」は「学生」だからこそのぬるさと、民族的自覚や矜持諸々に対して「意識的な獲得」がないことのぬるさとあると思うのですが、そこをごちゃまぜにしてる人も多いなという印象はあります。前者はほぼ全員、後者は環境によってかなり違うんですが。

2011-07-01 15:55:36
lee-tang @leeetang

途中からこの環境に投げ込まれる(私の経験上の感覚)辛さと言ったら。でもそこでつかみ取ったなと感じることは多い。ものすごい反発もしながらひとつひとつ納得したり納得しなかったり、それが自分の存在について死ぬほど考える、というか考え続けるきっかけだったから。

2011-07-01 15:58:39
ごん @springroller

単に私が居合わせた場面がどうしようもなかったのであって、それをもってウリハッキョがダメだと言っているのではないです。ガキが集まってりゃ起きるだろう事象の、あまりよろしくない一例っつーか。ある意味私もウリハッキョに夢を見てるのかもしれぬ。

2011-07-01 16:02:16
HAN,Tong-hyon 한동현 @h_hyonee

@springroller 均質性の高い密度の濃い共同体で、同調圧力が強い場でもあるからね。二分法や二者択一ではない選択肢の多さ、グラデーションを整備できれば、とは思っていますが、「日本の学校文化」は風通し悪すぎる。たとえば授業はウリハッキョ、部活は日本の学校とかでもいいわけで。

2011-07-01 16:03:27
ごん @springroller

@leeetang そうですね。初級学校でフィリピン系ハーフの子がその容姿とウリマルしゃべれないことでいじめられ転校していったのとかを見ていて、「民族差別よくない」って教わりながらコレかよ、って子供心に思ってたのです。なんかそれが私の心の棘になってる。

2011-07-01 16:06:18
piaoqin @piaoqin

ああ、そういうの良いですね。RT @h_hyonee: @springroller たとえば授業はウリハッキョ、部活は日本の学校とかでもいいわけで。

2011-07-01 16:07:26
ごん @springroller

@leeetang だから民族的な意識の「ぬるさ」というものの裏返しに、小さな世界のマジョリティ意識を勘繰ってしまう猜疑心の高さみたいなのが自分に張り付いているなぁと思います。勿論、これは不幸な一例だしそういうことが起きないよう意識するにもウリハッキョはいい環境だと思うのですが。

2011-07-01 16:09:21
ごん @springroller

そうですねぇ、ウリハッキョも日本の学校も相互にだけではなく世界をどんどん広げていければいいんですけどね。スポーツの公式試合などはやはりそういう面で強力だなーとか。 @h_hyonee 均質性の高い密度の濃い共同体で、同調圧力が強い場でもあるからね。(…)

2011-07-01 16:12:25
HAN,Tong-hyon 한동현 @h_hyonee

@piaoqin @springroller ウリハッキョ、在日問題に限らず一般論として、子供の生活のすべてがべったり学校で行われる必要はないと思っています。学校がかかえる少なくない問題の解決につながるのではないかと。

2011-07-01 16:13:22
ごん @springroller

その通りだと思います。学校が世界のすべてになっちゃうと逃げ場がない。 @h_hyonee ウリハッキョ、在日問題に限らず一般論として、子供の生活のすべてがべったり学校で行われる必要はないと思っています。学校がかかえる少なくない問題の解決につながるのではないかと。

2011-07-01 16:14:46
lee-tang @leeetang

@springroller とても大切な指摘ですね。小さな世界のマジョリティ意識ってほんとアホほど小さなものなのに(苦笑)私、どっぷりこの世界で生きてますが、そういう「せまさ」との格闘が日々という気がしています。もちろんここにいるのは自分の選択なのでこの言葉は心に留めておきます。

2011-07-01 16:15:08
chico 🐬 @chi_co_jeju

辛い思いはないかわりに怖い思いは沢山ありますよ。学校の前に街宣車きたり制服きて通学中に野次られたり。“@springroller: ウリハッキョはぬるい→ぬるくていいじゃん、てのはもうまさにそのとおりの話なのだけれど、ちょっとモヤモヤしたものを抱えてしまう自分もいたりして困る。

2011-07-01 16:18:17