ロシア徒歩横断3年目

アムール州チェインダからサハリン州ネクラソフカまでの73日約2200キロを細かくご紹介致します。(由良ヒンジ)
7
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

5日目(5/13土)。732mの分水界を越し、レナ河水系からアムール河水系へ。35km歩いてウナハунаха(ждвокзалы.рф/rjdvokzali/zhd…)という旅客駅まで。村の跡らしきものが見える。ここは道路の分岐点で、まっすぐ南へ230kmほど下るとゼヤの町に着く。ただし途中に橋がないなどかなりの悪路が見込まれる。 pic.twitter.com/AycCoDyLVQ

2020-05-14 16:22:16
拡大
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

6日目(5/14日)前半。19km歩いてジプクンдипкун(ru.m.wikipedia.org/wiki/Дипкун)という1400人ほどの村まで。集合住宅も教会も銀行もあり立派なものである。補給。なおこの先30kmほどのところに橋のない川がある由。 pic.twitter.com/qfCvHIphZV

2020-05-14 17:48:34
拡大
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

6日目後半。13km歩いてジョッスдёссという不思議な響きの旅客駅へ。名前の由来はエヴェンキ語か、あるいはドイツ語のLöss(黄土)を移入したлёссが訛ったものか。 pic.twitter.com/xWsJkLVRvz

2020-05-14 18:23:31
拡大
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

7日目(5/15月)前半。15km歩いて問題の、橋のないブリャンタ川へ。対岸からトラック渡渉を撮影した大迫力の動画があった(youtu.be/uvBF2UeIz4c)。二輪と徒歩は隣の鉄道橋にかわすので特に問題はない。 pic.twitter.com/30VoXPe2Zx

2020-05-14 19:10:41
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

去年からバムを歩いていてつくづく感じる、道路と鉄路の出来映えの差。夏になると表層1mがぐちゃぐちゃに溶けるツンドラに舗装など無理と18世紀からあちこちで書かれているのを目にする。だがより厳密な設計・施工が要るはずの鉄道は立派に敷けている。不思議だ。 pic.twitter.com/5Bl47jvujL

2020-05-15 02:42:31
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

なおブリャンタбрянтаはエヴェンキ語で「多くの水源を持つ川」(ru.m.wikipedia.org/wiki/Брянта)だそうで、手のひら状に水を集めるゼヤ盆地ならではの住民感覚だろうとすんなり納得できる。またそこそこの高地なのに洪水が多いらしいことも、下流側の排水が塞がれた地勢にありがちな現象だろうと思う。 pic.twitter.com/Xb1ishYexx

2020-05-15 05:29:32
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

洪水に関する記事(ampravda.ru/2019/08/01/090…)。この地方には珍しいジプクンの高層アパートを避難者に貸与する件。行政からの支援金のことなど。ジプクンの標高は500m程度。 pic.twitter.com/0CAG6ZXqgK

2020-05-15 06:02:33
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

ゼヤ川の河口はブラゴヴェシチェンスク。目視だとアムール河本流よりむしろ水量が多いようにすら見える、かなりの大河だ。 pic.twitter.com/cKLV9h3jOV

2020-05-15 06:21:34
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

エヴェンキについては後述します。

2020-05-15 08:03:22
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

7日目後半。渡渉地点から25km歩いてトゥタウルтутаул(ru.m.wikipedia.org/wiki/Тутаул)という400人ほどの村へ。「銀のマイク」という少女ヴォーカルチームの話題が地域ニュースにたびたび出てくる(atr.tynda.ru/index.php?opti…)。 pic.twitter.com/TiGwWwclCl

2020-05-16 07:20:29
拡大
拡大
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

2018年にトゥタウルの集落のすぐ近くで山火事が発生し、南方10kmのところにある木製の道路橋が焼失した。村民の手ですぐ再建されたようだが(gazeta-bam.ru/news/media/201…)、そういうリスクもある路程ということだ。 pic.twitter.com/IpcOEWorpq

2020-05-16 07:27:02
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

8日目(5/16火)。27km歩いてペルヴォプロホツェフпервопроходцев(開拓者)という旅客駅まで。少し手前に貨物駅もある。私ごとながら62歳の誕生日。山ばかりで住民はいないようだが誰かに会ったら言ってみよう、何か起きるかも知れない。名の日で言うと三位一体説を唱えたあの聖アファナシイの日である。 pic.twitter.com/eieiNVMomv

2020-05-16 08:12:33
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

9日目(5/17水)。33km歩いてムリムガмульмугаという旅客駅まで。もうゼヤ貯水池が目前でムリムガ川も湖面標高になっており幅広い。衛星写真ではその広い川にどうも橋がないように見える。これに関する情報は見つからない。もっとも徒歩旅行者にはさして関係ない。 pic.twitter.com/QmeKhk1gGJ

2020-05-16 12:53:12
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

ムリムガのひとつ先の駅はムリムガカンという。意味は分からないものの、地名の末尾にカンないしケンが付くのはエヴェンキ語だろうと理解している。川沿いの地名に多い気もするがよく分からない。地名が川沿いに集中するのはアイヌ語も同じで、当然といえば当然である。

2020-05-16 12:59:15
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

エヴェンキ語はツングース系SOVの膠着語で形態素は接尾、つまり日本語と同じのよう。カンないしケンは名詞の限定格接尾辞(-だけの)かも知れない(ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8…)。なおmulmuk-は「たくさんの水」の意だそう。ムリムガカンが全体にどう意味をなすのかは依然として分からない。 pic.twitter.com/OMkPDv0DsH

2020-05-16 13:26:41
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

ジプクンからゼヤ貯水池まで3人乗りアウトリガー艇で10日ほどかけてラフティングした記録があった。人跡疎らさの程度、天候不順の様子などが参考になる(tynda.ru/zeya2007/)。7月の記録なので蚊対策も。装備は想像通りの「蚊帳つき笠」。 pic.twitter.com/AeK5osb6YJ

2020-05-16 14:03:37
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

この例だと乗船地と湖面の標高差が120m、直線距離で70km、氾濫原で蛇行があるので倍近く延びるとして、河床勾配は大雑把に見積もって1/1000くらい。そこそこの流速になりそうなものだがモーターにウォーターセイルまで出して10日ほどもかかっている。山が緩やかなのか。日本の急流下りとは常識が違う。

2020-05-16 14:49:26
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

10日目(5/18木)前半。34km歩いてウラクулакという旅客駅まで。ここは300kmあまり東北のサハ共和国に位置する「エリガ石炭鉱床」に向かう貨物線の分岐点として有名。ロシア最大の埋蔵量(22億t)とされ、民間による建設のため2000年以来資金と権利問題が混迷をきわめている由。 pic.twitter.com/70xvQxEWwH

2020-05-16 20:57:40
拡大
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

エリギンスキー炭鉱の位置と、鉄道建設に対するロシア人のロマンチシズム溢れる動画(youtube.com/watch?v=h67zRu…)。 ООО «Эльгауголь» ロシア 〒678915 Sakha Republic, ネリュングリ +7 411 474-38-74 google.com/maps/place/%D0… pic.twitter.com/NcuO6zX3SL

2020-05-16 21:02:47
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

帝政から続いたラーゲリ労働が遂に終わって、鉄道をロマンだけで語れる時代になったことは素直に喜ばしく思う。

2020-05-16 21:03:47
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

10日目後半。頑張ってさらに13km歩き、ゼヤ湖に架かる橋を渡ってヴェルフネゼイスクверхнезейск(ru.m.wikipedia.org/wiki/Верхнезей…)という1300人ほどの湖畔の村まで。急いで補給。 pic.twitter.com/BNmrj3ltX3

2020-05-17 03:47:02
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

11日目(5/19金)。ゼヤ湖畔を半日歩き、44km先のイシャクижакという列車待合駅разъездまで。使途のイサクのことか。元の名はエヴェンキ語なのかウルカンуркан(wikimapia.org/13986845/ru/Же…)といい、意味は「トナカイ苔に覆われた丘」だそう。 pic.twitter.com/I3vMafRa0k

2020-05-17 05:14:02
拡大
拡大
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

有用植物のある地点がそのまま地名になる例はアイヌ語でも頻出する。寒冷地の採集民としては当然だ。ここでやっと、トナカイ遊牧という生活感あふれるエヴェンキ語地名に巡り会った。かつてここには遊牧民がいたのだ。彼らはどこへ行ってしまったのか。 pic.twitter.com/0UqGNtXO2E

2020-05-17 05:37:06
拡大
ロシア横断@歩行演劇mission B @MKamenka

ロシアの民族自治制度をおさらいすると、83の連邦構成主体(ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD…)のうち共和国が21、自治管区が4、自治州が1。これに構成主体には含まれないイルクーツク州とザバイカル地方のブリヤート自治区2を加えた少なくとも28地域で、制度的に公認された自治が行われていることになっている。 pic.twitter.com/j3Ol5AriSv

2020-05-17 07:27:00
拡大
前へ 1 2 ・・ 12 次へ