代々木公園ストリートコートの"文化"に関するアレコレまとめ

9
Tocky @tocky11_baller

めっちゃ共感できます。 子供達が楽しめる環境は大切です けど、大人になっても純粋にゲームを楽しめる環境も大切だと思ってます 東京に帰った時、みんなと会える大切な環境です たしかに見た目は怖いかもだけど、みんなとても親切です これからも年齢も国籍も関係なくいろんな人とバスケしたいです! twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 12:52:10
noi天 @noitenw

【再掲】 私はバスケ好きです。いろんな人にバスケって楽しいよ。って知ってもらいたいです。 みなさんはいかがですか? 公園でストバスするとき、初心者の方や小中学生のみなさんは楽しい気持ちでバスケできていますか? いろんな人が平等にバスケを楽しむ場が増えると嬉しいですし、それを願います。 pic.twitter.com/KHk8NXXdlf

2020-07-26 01:08:09
ToshiRo @toshiro_nba

シューティングしたい人と5on5 どっちが多いか考えろ 俺は中学のときめちゃくちゃ怖かったけどバスケが好きだから行きまくって今は毎日5on5してるよ twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 12:56:15
正直者 @real_honest110

@yukisatomacf @noitenw 「バスケ=対人」は安易な発想かと。 ゲームがしたくて公園にくる人、シューティングがしたくて公園にくる人等様々な人が集まると思うので、全員が譲り合う精神が必要かと思いますよ。

2020-07-26 12:57:29
正直者 @real_honest110

@Unossu @yukisatomacf @noitenw それが占有と感じる人もいると思います。 pickupゲームも1試合終わる度に周りを見て声がけするなどの配慮をしてあげたら、なお良いと思います。 公園は幼児から大人まで誰もが使える場所のはずです。またバスケ未経験者もバスケコートを使う権利があります。もっと広い視点が必要かと思います。

2020-07-26 13:05:09
ボストンサマーシャックス @mapotofu1568

代々木はピックアップ中心でいいと思うんだけどなぁ ここに来れば5on5とか3on3が絶対できるっていう環境は大事だと思うんだけど 全てのパークがそうである必要があるとは思わないけど twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 13:06:06
M部☺️ @mazo_nba

すごく懇切丁寧に正義の味方ぶってお話しされてますけど、常連だけで回しているわけじゃなく大体の人は1人で来て知らない人達とチームを組んでバスケをしています。僕も初心者の頃から混ぜて頂き代々木でバスケを学びました。こういうツイート見ると吐き気がする。 twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 13:14:21
佐藤マクファーレン優樹 @yukisatomacf

@real_honest110 @Unossu @noitenw では、シューティング自体を主張して、ゲームしたい人が30人いてシューティングしたい人が2人いて、シューティングしたいからどかないは占領にならないんですか?

2020-07-26 13:15:02
JR @_JR_PSY

@noitenw 緩い。 仲良しクラブしたいなら体育館紹介しますよ。 代々木は殺し合いバスケ用なんで

2020-07-26 13:16:01
佐藤マクファーレン優樹 @yukisatomacf

@real_honest110 @Unossu @noitenw 広い視点が必要といいますが、それこそ貴方達にいえることですよ。 自分達の主張ばかりじゃないですか。 シューティングしたいから、ゲームするの反対。 混ざれないから嫌だ。 とても狭い観点で話してますよ。

2020-07-26 13:19:28
正直者 @real_honest110

@yukisatomacf @Unossu @noitenw 何が占有かは立場が違えば感じ方も違うと思います。その場の数の論理でいくなら貴殿の主張が正しいでしょう。 私はpickupゲームもシューティングできる人も楽しめるように譲り合い、配慮し合えばいいと思います。 例えば15分毎にゲームとシューティングを交代するなど万人が楽しめる空間を希望します。

2020-07-26 13:22:10
笹本駿介 @Sari_Shun34

@noitenw 代々木ボーラー達が このような活動をしていることを知っておいてください。その中にはYouTuberやプロ、10代の子供もいます。みんなその文化を愛してるからできることです。 twitter.com/flymagazine/st…

2020-07-26 13:23:43
FLY Magazine @flymagazine

代々木コートの未来を考えるイベント「FUTURE OF YOYOGI BASKETBALL COURT」が開催 #FUTUREOFYOYOGI #fly_mag flymag.jp/column/2019092… pic.twitter.com/zkELQazuuG

2019-09-25 16:33:45
佐藤マクファーレン優樹 @yukisatomacf

@real_honest110 @Unossu @noitenw 一度行ったことありますか? ゲーム間は、疲れるので10分ほど空きますよ。 その間シューティングしてる人多いですよ。 そしてシューティングしてたら、自然とゲームに混じって行きますよ。 本当にシュート打ち込みたいひとは、時間ずらしてきてますよ。 3x3の選手も、早朝に来てシューティングしたり。

2020-07-26 13:24:30
Kentaro Nakano @justmoneysniper

これは代々木公園のコート例えにしてるのが悪い。あそこはそもそもピリピリした空気があるし、バスケとして敷居が高いから小学生や初心者が気軽に行くとこじゃない。ただ、公園使ってる時点で皆フリーライダーなわけだから、平等に使われるべきではある。でも、代々木は例外だと思う。 twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 13:25:27
佐藤マクファーレン優樹 @yukisatomacf

@real_honest110 @Unossu @noitenw ここでもし、来た人がゲーム混じりたいと言って、拒まれたら、問題だと思います。 文化ができる=その需要がありそれを満たす場所がそこにある。 だからこそそれを尊重するべきでは? 観光客もも日本にせっかく来たらからバスケしたいって調べたら、残念ながら代々木公園しか基本出てこないんですよ!

2020-07-26 13:26:39
正直者 @real_honest110

@yukisatomacf @Unossu @noitenw 大人だけでなく幼児や小学生にもバスケコートを使う権利はありますよね?幼児や小学生に大人のゲームに混ざれと主張されるのでしょうか?親子で楽しみたい場合は? pickupゲームが悪いと言っているわけではありません。

2020-07-26 13:29:56
Taiki @Unossu

@real_honest110 @yukisatomacf @noitenw 現状譲り合いや配慮は不十分だとしましょう。しかし、その「例えば」は管理された体育館で実現可能な事で、開放されたコートでは非現実的です。公園のブランコなどの遊具全てに対して@real_honest110 さんが同様の主張されない以上、「自分が気に入らないことに難癖」つけているだけです。自己主張。

2020-07-26 13:34:52
モケ🏀初心者&ブランクバスケ専門コーチ @mokelatte

@noitenw @RING_KNOWS_RING 初めまして。 ウチはそういった初心者プレイヤーを専門に受け入れております。 勇気をだしてコートに入ったのに「バスケが怖い」ってなるのが最悪ケースです。 楽しみ方は人それぞれで、レベルに合わせたコートが足りないのが1番問題。 代々木自体はいい場所なのに。 議論は終わりませんね…

2020-07-26 13:35:59
佐藤マクファーレン優樹 @yukisatomacf

@real_honest110 @Unossu @noitenw 他にもたくさんリングのある公園は都内にありますよ?代々木公園にこだわる理由は? 残念ながら、代々木公園は東京で唯一5on5ができるの外コートですよ? それを潰す理由逆にありますか? そしたら、東京で0になりますよ。 その方が寂しくないですか、本当のバスケファンなら?

2020-07-26 13:36:56
ガリヨキ @puyopuyojoker

区に相談してみたら? そっちが体育館借りろって言われると思いますが twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 13:38:09
RYOTA @TomoryoLa

初めて1人で行った時に2mの黒人に ボールぶん投げられて、ネクストコールしても飛ばされて、それでも試合に混ぜてって言い続けて、何ヶ月も通って初めてその黒人にピックして貰って。 ビビって家帰ってネットで呟くより ビビってもその場でバスケやらせろって叫んだ、俺はね。 twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 13:39:05
佐藤マクファーレン優樹 @yukisatomacf

@real_honest110 @Unossu @noitenw 先程仰ってたように、もっと広い観点でお話をしたいなら、日本のバスケの文化を見ましょうよ。 唯一の公園で5on5をできる場所を皆で守るのはおかしいですか? 何回も言います、ゲームに混じりたいって言って拒まれたら、とても問題です。 このコートは、変えがきかないのもわかってください。

2020-07-26 13:40:53
Komachi.Kenji. @spr1ng0ff0rce

シューティングしたい人達でグループ作って順番来たらシューティングで良いのでは? あとローカルルール押し付けるな!はそれこそ無秩序になるかと 郷に入れば郷に従えってこと、いつも通り5on5やれると思って行く人だっているのに、行って出来なかったら自由を奪われた気になるよ twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 13:40:54
からあげくん @DWade_Nation

マナー違反とまではいかないですが、noi天さんが指摘されてることは至極まっとうな内容だと思いました。 やってる側がどう言い繕ったって、バスケ初心者や気軽にバスケをやろうとしてる人からしたらそりゃ怖がられますし、「コートを譲って」とか「一緒にやりましょう」なんてなかなか言えませんよ。 twitter.com/noitenw/status…

2020-07-26 13:41:51
たかよし @takayoships

@noitenw コミュ力が無い人は来るな論が見られますが、国がコートを設置するのは健康や国力(って言うと怒られるかな?)増加のため税金で作っているのであって、老若男女が利用されてしかるべきだと個人的に思う アドレナリン出したい勢の気持ちは解るのでホドホドに。で、ガチ勢こそ金をだして室内に行こう

2020-07-26 13:43:50