南阿蘇鉄道を走ったキハ52形気動車

3両だけの新人達を助けるために入ったベテラン気動車のおはなし。
10
ゆうすげ1号@南阿蘇 @MARyusuge1

@Kojimamo 昔のピクトリアルでそう書かれてたんですね。 あと、夏の午後は夕立に度々見舞われるので雨天時のお客さま待避用としても役立ってたみたいです(今のトロッコは窓を閉めることができます)

2020-07-27 23:28:39
ゆうすげ1号@南阿蘇 @MARyusuge1

@Kojimamo ちなみにWikipediaの写真の褪色具合が何となく今のMT-3010っぽい色にも見えて「何このウソ電!」と一瞬思ったりw

2020-07-27 23:31:13
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@MARyusuge1 MT-3010、光の加減や霞などで首都圏色ぽっく見える場面、愛でていきたいですw pic.twitter.com/sfyLhsT3cZ

2020-07-27 23:40:30
拡大
入間郡 @irumagun

いましたね、南阿蘇鉄道にキハ52。 MT-2100という、いかにも三セクっぽい形式で呼ばれてたのか。 この時はトロッコ列車の先頭に立ってたよ。 1989-8 立野駅 twitter.com/Kojimamo/statu… pic.twitter.com/440Fw5eOWa

2020-07-27 17:08:00
まも @Kojimamo

南阿蘇鉄道のキハ52こと、MT-2100形気動車が行っていたトロッコ列車の『補助機関車代用兼一般車』としての役割は今でも少し変わってMT-3000形姉妹が受け継いでいるのを見ると、感慨深いものがある。 pic.twitter.com/pSxfSv7AXN

2020-07-27 10:22:11
拡大
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@irumagun おお!貴重な運行シーンが! あれ?DBってこれは繋がってますよね?

2020-07-27 17:25:11
入間郡 @irumagun

@Kojimamo DB(貨車移動機)ですが、ちゃんと後ろに繋がってましたよ。 こちらの写真はたしか、出発していくトロッコ列車の後ろ姿を後追いで撮ったものだったと思います。 1989-8 南阿蘇鉄道 立野駅 pic.twitter.com/8pFWKTwnAd

2020-07-27 23:03:30
拡大

導入して一年のピカピカなMT-2100形の貴重な写真が

おえかき〜@寒い @enoenoyanyan

1988(昭和63)年 熊本、豊肥本線、南阿蘇鉄道 ①のやつ、こんなのいましたねー、なつかし(^.^) pic.twitter.com/RlJrC6EnC4

2018-12-22 22:40:46
拡大
拡大
拡大
拡大

関係者の方の昔話

ゆうすげ1号@南阿蘇 @MARyusuge1

1989年10月1日のくま川鉄道開業も実は前夜のJR最終列車乗車からそのまま人吉駅で徹夜して迎えました(^^) 当時はまだ学生でしたが、開業記念に南阿蘇鉄道からMT-2105(昔いたキハ52改造車)を使ってメッセージ列車走らせてはどうかと熊日に投書して立野〜人吉の臨スジ引いて>

2016-06-26 22:17:51
ゆうすげ1号@南阿蘇 @MARyusuge1

>それが実現可能かどうか南鉄・くま鉄両本社とJR熊本支社に相談に行ったりしたのを懐かしく思い出します。たぶん1989年夏頃の熊日をあされば当時の記事(読者のひろば欄)が出てくるかも…。学生時代からそんなんばっかりやってました(笑)

2016-06-26 22:22:37
ゆうすげ1号@南阿蘇 @MARyusuge1

MT-2105は改造の際に南阿蘇鉄道内限定でしか走れない仕様になっていたとの事で、企画はJRが引き続きサルーンエクスプレス(これも懐かしい名前ですね。JR初期のジョイフルトレイン)でやろうと進めて下さったものの各方面の調整がつかず結局断念。けど、自分の中ではこの県内3セク2社は>

2016-06-26 22:33:35
ゆうすげ1号@南阿蘇 @MARyusuge1

>同じ境遇のもとに生まれた、地域密着型の鉄道として共に頑張っているというイメージをずっと持っておりまして、事ある毎に乗りに撮影にとよく訪れていました。そのうち写真を通じて両社内の方々ともいろいろご縁ができ今に至っているわけです。本当に鉄道好き冥利に尽きるありがたい事でございます。

2016-06-26 22:42:23
郡山のジュリーまにあ @JulieKoriyama

@MARyusuge1 ご丁寧にありがとうございます。 南阿蘇鉄道の記事で浮かれてしまい、青函トンネル開通のとき であることを気づいておりませんでした。(ToT) 表紙におもいっきり書いてありますね。

2016-06-26 23:23:16
郡山のジュリーまにあ @JulieKoriyama

@MARyusuge1 1988年3月の時刻表では南阿蘇鉄道の特集が組まれてました。 先日実家に言った時、自分の部屋を漁っていたところ発掘しました! pic.twitter.com/HVPVuZRiYJ

2016-06-26 22:47:27
拡大
拡大
拡大
ゆうすげ1号@南阿蘇 @MARyusuge1

@JulieKoriyama 「レールが結ぶ、一本列島」の63-3改正ですね。青函トンネルと瀬戸大橋(4月)開通で日本列島が全部鉄道で繋がった歴史的な年。この小型時刻表、見覚えあるんですがもはや行方不明…。懐かしい写真ありがとうございます!

2016-06-26 23:18:30
郡山のジュリーまにあ @JulieKoriyama

@MARyusuge1 ご返事ありがとうございます。 多分このお姉様は、もう50のおばちゃまになってますね。 今もそれなりにお美しいことを祈るばかりです。*\(^o^)/* またぜひ行きたいです。

2016-06-27 23:03:11
ゆうすげ1号@南阿蘇 @MARyusuge1

@JulieKoriyama 私はまず観光案内所のお姉さんが気になりました(笑)知ってる方ではありませんが、おそらく今は娘さんがこの看板娘さんぐらいかもしれません。この前年に高森駅が改築され、最初は駅舎内に観光案内所がありました。今は駅から歩5分の所に観光交流館があります。

2016-06-26 23:47:39

南阿蘇の主役 MT-2000型気動車

ひでかぴ @hide885885

#南阿蘇鉄道 昔のポジを整理していたら、開業8か月程の1987年1月に3セクになって初訪問した時の画像があったのでスキャン。 車両は今も現役のMT-2002「しらかわ」 当時は車番は側面に小さくあり愛称で呼ばれていました。 台車は国鉄キハ20系の再用品でしたがその後2軸駆動化で新品に履き替えています pic.twitter.com/b42W5V7WSM

2020-02-02 01:11:34
拡大
拡大
拡大
新マン @twshinman

南阿蘇鉄道 MT2000形 りんどう 1991年 立野駅 pic.twitter.com/VSAwKsYWDw

2017-12-27 20:20:58
拡大
新マン @twshinman

南阿蘇鉄道 MT2000形 りんどう 1991年 立野駅 pic.twitter.com/VnZn1r3bEq

2017-12-27 20:21:13
拡大
ひでかぴ @hide885885

開業8か月程の1987年1月に3セクになって初訪問した時の #南阿蘇鉄道 車両は今も現役のMT-2002「しらかわ」 高森駅舎は3セクの社屋を兼ね建て替え中で小さなプレハブが建っていました。 車両はまだまだ現役ですが駅舎は既に建て替え構想が進んでいるようです。 pic.twitter.com/zzBnYrwltf

2020-02-02 01:25:52
拡大
拡大
拡大
拡大