恋する小惑星(恋アス)アニメ第4話に登場する、つくば市の聖地巡礼

「恋する小惑星」アニメ第4話に登場する、つくば市の地質標本館をはじめとした名所を、写真付きで解説します。写真撮影は今年1月に行ったため、地質標本館の展示物などの配置が現在とは異なります(特にタッチパネルを使ったものは、一時的に展示を取りやめています)。ご容赦ください。
3
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

本日20時ごろから、下記「恋する小惑星」第4話に登場する、つくば市と地質標本館をシーンごとに解説します。 化石、岩石多め。 #恋アス #koiastv #つくば #地質標本館" twitter.com/koiastv/status…

2020-01-30 15:40:29
TVアニメ「恋する小惑星」公式ツイッター @koiastv

テレビ愛知にてご視聴いただき「さんきぅ~べりーまっち」🌟 以上にて04.「わくわく!夏合宿!」の放送はすべて終了しました👏 夏合宿を通して、また一歩夢に近づいた地学部部員たち✨ 彼女たちの夢を応援してください❕ #koias pic.twitter.com/vG1xkWmEKQ

2020-01-25 03:35:00
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

0分24秒:アバン「地質標本館とJAXA!」とLINEで報告しているシーンは、駅前の商業施設であるアイアイモール、Qureoスクエア、さくら大橋が入っています。ただし、現在クレオスクエアの看板のあったあたりは2019年現在、工事中で半分取り壊されています。 pic.twitter.com/E8PlywTWiy

2020-01-30 20:17:27
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"0分30秒:アバン「へーいいなー!」とLINEで返信。 背景の特徴的な建物は「茨城県立つくば看護専門学校」" pic.twitter.com/qn07vMxV3v

2020-01-30 20:17:31
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"0分40秒:アバン「あ、ロケット!」 つくばのシンボルともいえる、つくばエキスポセンターのH-IIロケット実物大模型。許可の問題か、劇中では「科学館」と呼ばれ、エキスポセンター自体の建物は描かれていません。 先生が「実物大の模型」と解説します。" pic.twitter.com/VVhYupE6nJ

2020-01-30 20:17:36
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"0分53秒:アバン「ロボットみたいな車!」 つくばで実証実験中の「マイクロモビリティ」です。つくばはモビリティロボット実験特区で、セグウェイなどとともに、こうした短距離移動手段の手う戸をよく行っています。背景はつくば駅のエレベーター周辺のようですが、建物の形がやや違います。" pic.twitter.com/vppvsX8oDw

2020-01-30 20:17:40
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"0分56秒:アバン「ああもううるさい! 道間違えた!」 駅前のさくら大橋周辺の交差点がモデル。三車線のうち中央を普通に走っていると、地下にある土浦方面へのバイパストンネルに入り、つくばから遠ざかってしまいます。県外人にとってはいわゆる「初見殺し」の交差点になっています(笑)" pic.twitter.com/35dmVzlxAL

2020-01-30 20:17:49
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

0分56秒:ちなみに車で走っているルートを冷静に見ると、駅の南、北、東とぐるぐる回るルートをたどっており、「道間違えた!」と言う前から先生は道に迷っていると思われます。私も生来の方向音痴なので親近感が。

2020-01-30 20:17:50
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

オープニングに写る地質図。本編でも登場していますが、これは筑波山周辺の地質図です。つくばにある国立研究開発法人産業技術総合研究所、地質調査総合センター発行です。地質標本館の隣にあります。gsj.jp/Map/JP/docs/5m…

2020-01-30 20:17:20
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"この地質図は「5万分の1地質図幅(ずふく)」というシリーズで図名は「真壁(まかべ」です。青色の部分が筑波山の山頂付近で「斑レイ岩」、裾野にあるピンク色の部分が「花崗岩」、周辺の肌色は、それらが崩れて出来た「山麓斜面堆積物」です。 gsj.jp/Muse/100mt/tsu…"

2020-01-30 20:17:21
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"まず劇中の日時について。産総研の火山研究者である川邉禎久先生によれば、地学部がつくばを訪問したのは2017年8月7日だそうです。根拠は、劇中に写っている「魅惑の鉱物展」の会期が7月11日~10月1日であり、夏休みに訪問するなら8月であること、 gsj.jp/Muse/exhibitio…" twitter.com/AShibahara/sta…

2020-01-30 20:05:50
芝原暁彦/古生物学者・『メタバース地球科学』・『特撮の地球科学』 @AShibahara

地質図その他の資料は、GSJの公式サイトにあるものを、政府標準利用規約2.0に基づき引用します(いきなり固い話ばかりですみません)。 「産総研地質調査総合センターの研究成果情報の利用について」 *産総研(さんそうけん)とは国立研究開発法人産業技術総合研究所の略 gsj.jp/license/licens… " twitter.com/AShibahara/sta…

2020-01-30 20:05:07
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"もう一つの根拠は、劇中後半で満月の観察をしていますが、同月に満月が見られたのは8月8日と記録されていることから、標本館に来たのはその前日、つまり8月7日ということになります。 *国立天文台カレンダー(2017年8月) nao.ac.jp/astro/sky/2017… twitter.com/AShibahara/sta…

2020-01-30 20:06:07
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

次に地質標本館パートです。3分36秒:産総研入り口にある「地質標本館」の石碑。花崗岩でできています。標本館そのものの入り口にではなく、産総研が位置する東大通り沿いの入り口にあります。周囲約3kmの外周道路に囲まれた巨大な研究所で、7つの研究セクションが合体しています。

2020-01-30 20:29:04
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

3分39秒:「ついたー!」と地質標本館の前で騒ぐ一行。右の掲示板に特別展「美しい砂」展のポスター。 漫画の描かれていた時期ではなく、取材当時(2019年)に掲示されていたポスターなので、先述の考察(2017年8月18日)と矛盾が生じますが、我々の世界とは違う世界線でのご愛敬ということで。 pic.twitter.com/dx4yW3tzZn

2020-01-30 20:29:08
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

3分35秒:引きで化石が並ぶケース。中生代(恐竜時代)のアンモナイト。地質標本館の目玉の一つが、多種多様なアンモナイトの展示。アンモナイトの殻表面にある縫合線と呼ばれるフラクタルの曲線は時代が下るとともに複雑化します(殻の強度を上げるためと考えられている)が、これがよく観察できます pic.twitter.com/1EZQmdiKXi

2020-01-30 20:29:21
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

3分36秒:背景の中でところどころ、斜めの板がついた棒があります。これは2016年に私が設置した化石の3Dモデルビューワです。化石を3Dスキャナで測定したCGをタブレットでクルクル回しながら観測できます。最近は私の講演で、裸眼VRディスプレイを使ったよりリアルな展示も行っています。 pic.twitter.com/oG7kddgCtW

2020-01-30 20:29:26
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"3分36秒:3Dモデル続き:このようなモデルがタブレット上で閲覧できます(下記のモデルは私物ですが、現地では標本館の所蔵モデルが見れます)。昨年、恐竜の特別展では、Looking Glassなど裸眼VR機器を使った講演も行いました。 gsj.jp/Muse/event/arc… pic.twitter.com/qbt9FYEnOG

2020-01-30 20:30:07
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

4分21秒:夏合宿について、ホワイトボードで説明するシーン。 「博物館」「ジオパーク」「地質標本館」「JAXA宇宙センター」と目的地が列挙されている。この中のジオパークは(結局行かなかったが)筑波山ジオパークと思われます。"

2020-01-30 20:29:09
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

4分28秒:地質標本館内、第四展示室(標本室)の入り口。左手に「魅惑の鉱物」の特別展のポスターが掲示されています。これは先述の通り、2017年夏の特別展です。地質標本館では年4回の特別展があり、常に最新の研究成果を発信しています。gsj.jp/Muse/exhibitio… pic.twitter.com/r6JldEJMCg

2020-01-30 20:29:13
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

4分34秒:孔雀石、藍銅鉱の標本。孔雀石とは銅の二次鉱物で、緑青と同じ緑色を呈します。英語名はマラカイト (malachite)、モンハンその他のメディア作品で、この鉱物を元ネタにしたと思しき「マラカイト」が登場しますが、本家はこちらです(マラカイトの問い合わせが多いので念のため)。 pic.twitter.com/QcmAIUYkR2

2020-01-30 20:29:17
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

5分0秒:黄鉄鉱の標本。しばしば金と間違われますが、鉄と硫黄の化合物である「硫化鉱物」の一種で、触ると金気臭さがあります。四角柱状の結晶を作る性質があるため、写真のように幾何学的な構造を取ります。 pic.twitter.com/KbV7c6V8OR

2020-01-30 20:30:13
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"5分3秒:石英(水晶)の標本。特徴的なハート型の構造を作る「日本式双晶」であり、山梨県の石に指定されています。標本館では他にも県の石が多数展示されています。 gsj.jp/Muse/prefrock/…" pic.twitter.com/VptbACP3cv

2020-01-30 20:30:18
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

5分20秒:桜石の標本、京都府の石。地質標本館には47都道府県の石のかなりの部分を展示(下記PDFリスト参照)。県の石を特集した企画展をしたこともあります。gsj.jp/Muse/prefrock/… pic.twitter.com/0T7Rdkp9j2

2020-01-30 20:30:21
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

5分47秒:鉱物標本の部屋の入口わきにある、宝石標本のコーナー「これ全部でいくらくらいの価値かなあ…」と言っているが、実際は…?

2020-01-30 20:30:22
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"5分57秒:魚の化石を見て「おいしそう~」とのこと。ほかに木の葉の化石標本。那須塩原をはじめとする、湖の堆積物中に残された化石です。木の葉化石に興味のある人は標本館の「夏休み化石クリーニング教室」をチェック! gsj.jp/Muse/event/arc… pic.twitter.com/KUUeTN4joY

2020-01-30 20:30:26
拡大
拡大
芝原暁彦/ウルトラマンブレーザー地学監修/ドコモXRCity「ロストアニマルプラネット」監修 @AShibahara

"6分3秒:入り口ホール奥の、ぐねっと曲がった巨大な地層(褶曲)は、宮城県の牡鹿半島にあるジュラ紀の地層のレプリカです。またガラス窓の手前にある長机に置かれている「エキジョッカー」は、地層の出来る様子や、地震に伴う液状化を実験できるすぐれもの。 gsj.jp/event/2007fy-e…" pic.twitter.com/7kejSTbteN

2020-01-30 20:30:30
拡大
拡大