Laid back法という授乳姿勢をご存じですか?

授乳姿勢やタイミングで痛みや母乳不足などの問題の多くが解決しますが、ネットで検索しても問題解決に繋がる情報は見つかりにくいです。 そこで産院では授乳姿勢についてどのように学んだかをアンケートしました。
2
わしゃ @mc_kelly_55

@miyakowasureLC こちらこそ、ありがとうございました。、もうノイローゼ気味でした。もっともっと広がって欲しい輪ですね。

2020-07-26 16:56:42
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@mc_kelly_55 授乳生活のお困りごとは助けを求めていい大事件だと、もっと認知される世の中にしないと悲しいですよね😢

2020-07-26 19:00:06
@shaki_H27

@miyakowasureLC 直接教えていただいた経験はありませんが、みかこ(@mw_mikako )さんの発信する情報で知りました。第一子の授乳で腱鞘炎になったので第二子の授乳準備としてみかこさんとやり取りしながら授乳クッションを検討している中でレイドバックを教えていただきましたが、一人で挑戦するのは勇気が必要でした。

2020-07-26 16:23:51
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@shaki_H27 @mw_mikako そうですね、赤ちゃんをいきなりうつ伏せにすることに警戒の気持ちを持つこともまた、大切な能力ですね❣️ でも、なぜそういう警戒心ができたか?と考えると、産後にスタッフがいるところで、リスクのあるシーンを経験する時間が少ない事にも理由の一端があるのではないかと私は考えています。

2020-07-26 16:29:10
@shaki_H27

@miyakowasureLC @mw_mikako 第一子の産院では添え乳も🆖で教えていただけなかったので退院後もフットボール抱きメインで腱鞘炎で辛かったのですが、第二子は帝王切開術後2時間以内に添え乳も介助していただけて嬉しかったですし家でもチャレンジできました。 レイドバックも病院で見守っていただけると心強いです^_^

2020-07-26 16:48:39
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@shaki_H27 @mw_mikako 添え乳、添い寝を禁忌とする小児科医や産婦人科医は少なくないです。 夜はスタッフがお預かりするから休んでください!は退院したら赤ちゃんがいきなり小学生位に成長するならば悪くないサービスかもしれませんが、退院したら赤ちゃんの全ての責任を負う事実への準備は乏しくなりますよね。残念です。

2020-07-26 18:58:06
@shaki_H27

@miyakowasureLC @mw_mikako 産後入院中に直接指導していただけると心強いですが、そうできないのには産科スタッフの少なさや激務が背景にあるというのが問題の一つでしょうか。赤ちゃんとお母さんに優しいケアをしていただくのにはコストが多くかかりますよね。もっと産科スタッフのお仕事は注目されて欲しいものです。

2020-07-26 20:01:25
@shaki_H27

@miyakowasureLC @mw_mikako そして入院中のケアはもちろんのこと、退院後も母子の成長に伴って悩みも変わりますので、IBCLCなどの専門家に相談しやすいと嬉しいです。(地方にはIBCLCは勿論のこと、母乳外来なども少ないのが悔しいです。お産取り扱いの可能な産院も毎年減っていますね💦)

2020-07-26 20:03:08
全身ミドリイロ @sylvan77

@miyakowasureLC 選択肢にありませんのでコメントで。 横抱きしか教わりませんでした。 2人を別の産院で産みましたが、どちらも横抱き以外教えていませんでした。というか、どちらかというと、そもそも授乳方法を教わっていません。はい、赤ちゃん抱いて。吸わせて。というレベルです。 どちらも名のある病院ですが...

2020-07-26 22:13:24
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@sylvan77 産院では授乳の仕方も特に習った記憶がないのですね。 ぐにゃぐにゃな新生児を抱えて頑る大変さもあったのではないでしょうか。 実はまだそのような産院は少なくないです。古いとか間違いが多いとかなケアの施設よりお母さんはのびのびされていることもあるので、何がベストとかはいいにくいですが。

2020-07-26 22:38:48
全身ミドリイロ @sylvan77

@miyakowasureLC 一人目の時はよく吸い残しから乳腺炎になっていました。二人目の時にネットで授乳法を学んで、どうも吸わせ方が浅いらしいと気づいてから楽になりました。サポートがあったら...と切なかったです😢 一人目の産院は、ミルクメーカー主催の調乳教室を受けるよう助産師さんから指示がありましたね😅

2020-07-26 23:10:45
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@sylvan77 赤ちゃんのためにあれこれを乗り越えた生活をされたのですね。 よく頑張ったと思います🤱🏻❣️ 日本のミルクは丁寧に研究されててたいていの商品が衛生的で安心して使えますが、営業の仕方はWHOのルール(国際規準)を大きく外れています。そこと産院の多くが中々営業的に手を切れないのも問題の一つです。

2020-07-26 23:43:00
全身ミドリイロ @sylvan77

@miyakowasureLC お優しい言葉、ありがとうございます。 戸田先生のご紹介くださる情報がとても役に立ちました。ありがとうございました。(二人とも無事に卒乳して元気な子供になりました) 続くお母さん達が育児のしやすいように、必要な知識や技術が広まること願っています。

2020-07-26 23:54:05
ひろ深@♂4y&♀2yひとり親 @hiiro_cf

@miyakowasureLC はじめまして。 うちの子は横向き授乳だとどうしても両腕を前に突っ張ってしまい授乳出来ず、入院中にネット検索しまくって先生のところにたどり着きました。遅くなりましたがその節は本当にありがとうございました。

2020-07-26 22:48:50
みんみん☺︎4y1y @3333_33_33

@miyakowasureLC 習いませんでした。 Twitterでそのような体勢があるのを知りましたが、自分やるのはなかなか難しいです。 先日車の中で似たような感じでシートにもたれてやりましたが、結構楽でした。 ただ、子どもの体幹がしっかりしてるからできたので、新生児からやるのはかなり怖いな…と思います。

2020-07-26 02:42:28
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@3333_33_33 新生児の時からのほうが案外と技術としては習得が簡単ですが、おっしゃるように安全であるかを見まもれる専門家が側にいた方が安心だと思います。 安全を気にかけることが、習慣になっているのは、赤ちゃんとの暮らしに欠かせないですよね🤱🏻❣️

2020-07-26 16:09:01
みんみん☺︎4y1y @3333_33_33

@miyakowasureLC 鼻が乳房に埋まらないか、ついウトウトして落とさないか…心配は尽きませんでした。 産院では胸を張ると教わったのですが、実際自宅のイスでは高さが合わず、添い乳も怖くてできず、泣く度に部屋を移動してソファで授乳してました。 知ってれば寝床にクッション持ち込んで授乳したかもしれません。

2020-07-26 16:39:36
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@3333_33_33 おっしゃるように、窒息と転落とは、なんとしても避けなければならないです。 私たちIBCLCはそこをどうクリアしていくかを個別の親子を観察して、アセスメントして、緊張しすぎずに済む方法を提案していくことができます。 ただIBCLCの数も、その指導を必要と考えている施設も少ないですね。

2020-07-26 16:46:05
みんみん☺︎4y1y @3333_33_33

@miyakowasureLC 産院で短期間の授乳スキルの習得はなかなか難しく、子どもが成長したり母乳の出方が変化すれば方法もまた変わるんですよね。 ほんとならIBCLCに気軽にアクセスできたらいいんですが、圧倒的に人数も認知度も足りないのが歯がゆいです。 ぜひ子どもが小さいうちに出会いたかった専門家です。

2020-07-26 16:50:04
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@3333_33_33 親子によって授乳の楽さ・辛さは、ものすごく差があります。 生まれた瞬間から楽々な親子から、飲めるようになるのに三ヶ月近くかかる親子、母乳は出てても飲めない子ども、母乳が増えないお母さま等々。 IBCLCはお母さま達のニーズから生まれた国際資格なんですが、すくないですねえ😢

2020-07-26 16:57:11
みんみん☺︎4y1y @3333_33_33

@miyakowasureLC そもそも母乳についての正しい知識が広まらず、しんどい思いをされる方が多いですもんね。 母子のより良い生活を支援する素敵なお仕事だと思います。 もっともっと支援者が増えて、楽チンで楽しい育児ができる親子が多くなったらいいですね😀❤️

2020-07-26 17:53:21
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@3333_33_33 赤ちゃんとの暮らしは、ミルクか母乳か混合か?の物を三択で選ぶのではなくて、いかに新しい家族をスムーズに出発させるかであってほしいのですが、なかなか周産期施設や地区の自治体にそれを伝えることは難しいです。 育児の楽なスキルは、親子の健康のための重要事項だと思っていますのに。

2020-07-26 19:04:10
みんみん☺︎4y1y @3333_33_33

@miyakowasureLC 親子が楽で、子どもが育つならどんな方法でもいいんですよね。 産院や地域の助産院、小児科なんかでもアプローチはできそうですが、なんせ支援者が少ないです。 先生みたいにメディアに出てくださることでもっと支援の輪が広がればいいですね😀

2020-07-26 19:14:58
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@sachiko_amiko このlaid back 法の魅力は母が疲れにくいのと、網野先生がおっしゃるように赤ちゃんが楽そうなところともう一つあります。 「うちの子、すごい❣️」と感動するシーンが増えるんです。 理屈は子どもが原始反射で動くのですが、子どもなりに工夫している姿を見やすいきかいになってます🤱🏻❣️

2020-07-25 07:32:19
網野幸子 @sachiko_amiko

@miyakowasureLC このお話しをして例えてボトルで試して頂くと簡単に納得されるのでこちらが感心しました。赤ちゃんが一緒だと手伝ってみるのですがママたち、相当お辛かったみたいで焦るのですよね。眺めていましょう。というと上手く行き泣いてしまう方々がいらっしゃいます。良い動画ですよね。

2020-07-25 08:02:34