裏古楽の楽しみ 2020年08月04日 -ドイツの音楽家クリストフ・グラウプナー(2)

1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
雲海☆☆ @08dYBoXcGAAOnOt

#古楽の楽しみ ソツなく何でも出来る人もすごいけどそうじゃないところを持ってるところがまた魅力。

2020-08-04 06:56:35
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

あしたは器楽込みで、ダルムシュタット宮廷楽団の世界へ…なのですね👀 水・木の曲目、グラウプナーが「どんな作風傾向の人か」がいよいよ見えてくるはず…ここまではある意味序章でしたからね。ロンドン来る前のヘンデルみたいな感じで #古楽の楽しみ www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2020-…

2020-08-04 06:56:38
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 中くらいという評価はバッハ研究の中で一つの謎、教師としての能力 ラテン語の授業を受け持つことも条件だったがそこまでの実力はなかった 実際、就任した後に人を雇い代行させている 音楽家としては有能だがそういう面で中くらいとしたのではないか

2020-08-04 06:56:45
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

でも選んでくれてありがとうございます。もしバッハを選んでくれなかったら私は今この曲をひけなかったのかも。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/jjtym0OeY7

2020-08-04 06:56:53
拡大
静かな余生 @quiet_bfl

バッハさん、稼ぐのに忙しくて専門性はイマイチだったのかしら… #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:57:00
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

ラテン語の授業はできなかったかも知れないけど、バッハ先生はフランス語にも堪能で、《ブランデンブルク協奏曲》の献呈文は流麗なフランス語で書かれているんですよね。 #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:57:08
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

歴史や時代背景を教えていただけるのはありがたいし面白い。📝 #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:57:17
クラウス @klaus_ermine

大バッハがライプツィヒの当局より中級の人物とされたのは、大バッハが、ラテン語の教育ができないと見なされていたからのようであるらしい。 #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:57:22
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@taqajyuk @gurucchi 「こんな演奏家が揃えられるか!」とライプツィヒの市参事会議会がキレたとか #適当なウソをつく #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:57:49
渡辺智恵美 @chiemiiwatanabe

バッハもオーディション受けてたとかなんか胸熱。そしてレベルが中くらいと判断されたというパワーワード(教師として) #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:58:35
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

グラウプナー作曲「カンタータ「神よ、われらは深いふちより呼ばわる」」、オーディションを多少は意識したのかもしれませんけど、それでもこれだけ高いレベルの作曲をしたんだからお見事の一言。 #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:58:45
Dafne🐏 @cecile7momo

加藤先生の選曲のおかげかな、ガーディナーのバッハ欲しくなった😅 #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:58:48
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

グラウプナー作曲「マニフィカト ハ長調」、これまた聴きごたえのある曲ですねぇ (^-^) ところどころヘンデル的な匂いを感じましたが、当時の流行を意識したんでしょうかね。 #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:59:18
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

プロ野球で例えるなら「FA宣言したら給料倍にするからと強力に慰留されたので残留」ってところでしょうかw #古楽の楽しみ

2020-08-04 06:59:37
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

結果的に約半世紀もの間、グラウプナーを手放さなかったヘッセン=ダルムシュタット方伯、よほど彼の音楽がお気に入りだったんでしょうね。 #古楽の楽しみ

2020-08-04 07:00:09
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

バッハ作曲「カンタータ第23番「なんじ、まことの神にしてダビデの子よ」BWV23」、グラウプナーに負けず劣らずのクオリティですよねやっぱり。 #古楽の楽しみ

2020-08-04 07:00:44
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

なるほど、音楽能力ではなく、ラテン語ができないというのが「中くらい」という評価の理由だったのね。 #古楽の楽しみ

2020-08-04 07:01:06
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

グラウプナーの音楽が、たとえば ヘンデル テレマン バッハ その後の世代(マンハイム楽派など) と比べてどう傾向が違うか?なども見えてきそう…補助線ひけたら引きにこようっと #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2020-08-04 07:01:34
yumiko @matsugaoka51

「このバッハの作品を聴いて『最良のものではなく中くらいのもの』とライプツィヒの市参事会がバッハを評していたことに首を傾げたのでは。これについては長年謎だったのだが、最近の研究で市参事会が『中くらい』と言ったのはバッハの教師としての能力だったのではと」と加藤先生。#古楽の楽しみ

2020-08-04 07:02:12
yumiko @matsugaoka51

「聖トーマス教会の音楽監督はラテン語の授業も職務としていたが、バッハは語学の指導を行うほどの専門性は持ち合わせていなかった。現にバッハはラテン語の授業は人を雇って代講させている。そうした意味で音楽監督としては『中くらい』だったのだろう」と加藤先生。#古楽の楽しみ

2020-08-04 07:02:12
幾狭 匠 @bymbolirudolf

トーマス教会に雇用されるにあたってバッハが「中くらい」扱いされた話は大学の一般音楽の講義で聞いてめちゃくちゃびっくりしたので、今日の「古楽の楽しみ」で「音楽家としてではなく、ラテン語がアレだったので教師として中くらい」説を聞いて30年越しの「そゆことか!」ってなった。

2020-08-04 07:04:50
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

音楽も語学もって、ライプツィヒ市参事会のみなさん、音楽も語学も舐めてるよw #古楽の楽しみ

2020-08-04 07:04:53
きくを @kikuweaux

昨日早々に寝て真夜中に目が覚めて #ラジオ深夜便 聴いてニドネーしたせいで #古楽の楽しみ ほぼ聴けず・・・(;´д`)

2020-08-04 07:05:59
前へ 1 ・・ 7 8 次へ