【夏休み子ども科学電話相談 200806】イヌがしゃべる言葉は種類別に違うの? それとも住んでいる地域によって違うの?

昆虫:久留飛克明先生 動物:成島悦雄先生 恐竜:田中康平先生 鉄道:梅原淳先生 司会:石井かおるアナウンサー 続きを読む
56
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 肉食、草食の恐竜を上げてみてと言われてあどけない声でずらっずらと呪文詠唱するとしかずくん。 カムイサウルスって子供にはまだ浸透してない? ムカワリュウなら通じるかな?

2020-08-06 09:39:37
@falsexcause

ティラノ、タルボ、アロサウルス トリケラ、パキケファロ、アルゼンチノ、ディプロラプトル #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-06 09:39:58
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「ステゴサウルスがいっぱいいるとしよう。  どうなると思う?」 「ステゴサウルスだけ!!」 確かに、だけだわな #夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-08-06 09:41:24
つくも @tsukumosan_desu

「ステゴサウルスがいっぱいいるとして、どうなっちゃうと思う?」 「うーんとぉ、葉っぱがどんどん生えてきて、どんどん食べるとおもう」 #夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-08-06 09:41:49
お吟𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @ismmk2015

食物連鎖を教えたい先生 VS 走力恐竜好きだから草をいっぱい生やしたいボーイ #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-06 09:42:28
渡氷 @cross_winter

キッズ「そうだけどー…!」 キッズ、そうしょくきょうりゅう好きだから、がんばる #夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-08-06 09:41:59
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 草が増える速さとステゴサウルスが食べる速さの釣り合いの想像つかないんだな、きっと。 久留飛先生にパス。 草を食べるバッタ、カマキリがムシャムシャ食べる。カマキリがうまいこと食べ物にありつけたってならんか? 「なる」

2020-08-06 09:44:12
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「肉食昆虫みると、 『なんやコイツ、悪いことしてる!』思うかもしれへんけどな、 自分が生きるのにいいことをしてるんや」 #夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-08-06 09:46:36
八郎潟に散骨してほしい人 @bonehachirogata

キッズの理論で言うとカマキリも葉っぱを食べればいいだけなので………(?) #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-06 09:45:22
sese @sese_0501

成島せんせい「としかずくん優しいねえ。でも考えてみると草食動物は草を食べるけど植物だって生きてるんだよ。草食動物は草を食べて肉食動物は草食動物を食べて命は繋がってるんだよ。」 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-06 09:47:49
茄子紺🍆 @namullyne

色々な沢山の種類が同じ場所で生きていける。役割の分担をして命が繋がっていく。4歳への先生方の解答物凄く噛み砕いて頑張っていらっしゃる #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-06 09:48:12
小林快次『恐竜まみれ』Official @dino_mamire

田中先生 「肉を食べたほうがエネルギーを取りやすい。だから植物食恐竜だけじゃなくて、肉食恐竜もいるんだと思います」 なるほど👀👀 #夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-08-06 09:50:58
コム初号機 @dr_chamko

石井アナ「としかずくんもお肉やお野菜食べるよね」 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-06 09:49:01

地下鉄の線路はどうやって作っているのですか

衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 東京小4ゆづきくん 「地下鉄の線路はどうやって作ってるのですか」 梅原先生 地下にトンネルを掘っていくのですが、大きく二つの方法があります。 1)道路から大きな穴を掘ってコンクリでトンネルを作って埋め戻す開削工法。駅など広いところで使う

2020-08-06 09:50:56
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 2)シールド工法、たてあなを帆って直径10メートルくらいの機械を入れて穴を掘り進んでいく。今はこちらの工法のほうが主流。 大都会などではもうすでに他の地下鉄や地下埋設管などがあって上から掘って…というのがとってもむずかしい。

2020-08-06 09:52:47
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ