なろう執筆講座 一人称

なろうで大人気の一人称の書き方をまとめました。
13
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

○なろう執筆講座 一人称 利点:読者の没入感が高い、しゃべり口調が元なので書きやすい。脳内語りをそく出力できるのでコスト安。 欠点:文章カメラを主人公の頭の上に設置し、動かせないのでこのカメラに写った物しか語れない。(時々カメラ外の描写をしてしまう人がいるが異様に違和感が出る)

2020-08-08 22:41:02
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

主人公カメラの性能で文の精度の高低が出る。 想像力を駆使して場面全体をカメラで写さないといけない。なろう初心者の文が平べったいのはそのせいであるが、別に読者は文をあんまり読んでないので気にしなくてもいいかも。 主人公カメラは、興味を引く対称にはクローズアップ、最初の所ではロング。

2020-08-08 22:43:43
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

キャラの語り口調によって、同じ場面でも、硬軟がでて雰囲気が変わる。ポジティブな主人公の一人称文はアホっぽくほっとするが、思い詰めるキャラの視点文だと堅くなる。 主人公を馬鹿にしておくと、いろいろくるくる話がころがるのでおすすめ。

2020-08-08 22:46:16
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

脳内映像をカメラで撮る概念は、三人称でも使えるのでおぼえておくと便利。 一人称人物がいない場所の情報は、だれかが会話で伝えるか、新聞で読むか、手紙を読むかして、間接的に得なければならない。これは制約だが、文章は制約があると引き締まりよく見えるから気にしない。

2020-08-08 22:48:43
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

あと、特色としてダイレクトに読者に主人公の感情がいくので盛り上げやすい。 なろうに一人称が多いのはこのせいかと。 主人公に憑依する感じで読む人が多いのだな。 だから、ストレス展開が直に心にくるから、嫌がる人が多いのであるよ。

2020-08-08 23:00:19
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

人称について 一人称なので、主人公だと解れば、俺でも、私でも、おいらでも、わっしでも、朕でも、なんでも大丈夫です。 ただ、自分をどう呼んでるかなので、少々文に色が付きますのでご注意。 あと、我(われ)と呼んで語尾にンゴ付けるのは避けましょう。

2020-08-08 23:26:58
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

一人称でやってはイケナイのは、自分以外の感情を直では書けないという事です。 ”彼女の僕への思いが湧き上がった” とは書けないのです、自分じゃ無いから。 こういう時は外的描写で感情を表します。 ”彼女は頬を赤くしてくねくねした” という感じ。 心情を書けるのは自分だけなのです。

2020-08-08 23:54:17