コロナで都市からの移住が叫ばれてるけど、都市には利便性だけでなく「赦し」があるのでそうはならないのではないかという話

なんだかんだ東京ってすごい
144
本間貴裕/ SANU Founder @Hilo_homma

コロナで都市がダメになる、移住だ移住だというけれど、そうなるとは思えない。都市には「赦し」があるんだよな。嫌な人とは付き合わなくていい。何回でも新しくやり直せる。夜だらしなく遊べる。利便性だけではなくそんな「赦し」が、オレは都市の魅力だと思ってる。

2020-08-05 16:35:25
本間貴裕/ SANU Founder @Hilo_homma

だからこそ、都市に住みながら時々自然の中に行く。これが自分にとっては最高のバランス。

2020-08-05 16:37:28
本間貴裕/ SANU Founder @Hilo_homma

SANUのFounder兼Brand Director。 Backpackers’ Japan元代表取締役。toco. / Nui. / Len / CITAN / K5/ をプロデュース。

https://t.co/tg2eqeVu3T

Q | 限界集落での田舎暮らし @yamashitasan_Q

@Hilo_homma 田舎の「赦し」ってなんかなぁって考えたら、 自然の中で暮らすことであって、 それ以上になるとアナログブロックチェーンが発動するので、 「赦し」を求めに、都市に行くんかなぁって思った。 夜のネオンとか、明るい夜とか、音楽がある空間とかがすごい恋しくなってくる。

2020-08-05 23:07:16
たけひと(明久 亜伸) @make_a_scene_01

@Hilo_homma そんな様になっても、都市は都市。 憧れとか義務とかで訪れる人は減らない。変わらない。

2020-08-07 07:27:37
Promo_Check @PromoCheck777

@Hilo_homma 人との関係性はすごく思います。 デュアルホームを検討中ですが、お金が、、

2020-08-05 18:58:48
きゅーん(´Д` ) @kagayakuuun

中学での人間関係を平気で50年引きずったりするから、田舎はほんとにやり直しがきかない…。田舎に住んでた時、行事で周りに当たり散らすヤバイじいさんがいて、自治会長から注意してくれって頼んだら「あの人は中学の部活の先輩だから口出しできない…」と言われて驚愕した(゚Д゚) twitter.com/Hilo_homma/sta…

2020-08-07 22:12:57
うーぴー @53psychopass

物理的な密故の機会が多い ほんと東京は良い 若いうちは東京で過ごして余生は地方が最適解かも。 御老人を地方分散していけば密がなくなるのでは、、、 twitter.com/hilo_homma/sta…

2020-08-06 22:25:26
🍊ふるのさん🍊フルーツ200gプロジェクト @furuno_san

都会には都会の良さが、田舎には田舎の良さがあります。都会暮らしを経験して田舎に行く人もいていい。 無関心が赦しと思える時と、赦しが孤独になる時と、どっちもあったかな。 こういう話題って、結局はその人の感受性によるのかもしれない。 twitter.com/hilo_homma/sta…

2020-08-06 20:30:57
no @akaboo11

「この広くて狭い日本で何を求めるか」で田舎か都市かに分かれるのだろうなと最近は思う。 パーソナルスペースの自由なら都市、職業選択の自由なら都市、ワークライフバランスの自由なら都市(?)、野性的な本能ならドドド田舎 とか。 twitter.com/Hilo_homma/sta…

2020-08-06 19:58:15
濱渦伸次| NOT A HOTEL CEO @shinji_hamauzu

超共感。時代はそうすぐ変わらない。 移住して必ず幸せになれるとも限らないし、都会の魅力は変わらない。ただ、住む場所を「選べる」事に価値が出てきた事には変化を感じてる。 twitter.com/Hilo_homma/sta…

2020-08-06 01:00:20
@bWX4aCfkkgDFZe3

東京は東京でも、住む地域や属するコミュニティによって変わる。完全に田舎と同じではないだろうけど。 この通りのことを実際やっていたら、東京だって近所で噂になって白い目で見られる。普通に赦されない。東京の全てが理想郷ではない。 twitter.com/Hilo_homma/sta…

2020-08-07 12:31:11
INOKEN(求職中) @KENdxy

30歳超えた後に北海道から上京した身として強くそう思います。なんだかんだ言って便利です。 twitter.com/hilo_homma/sta…

2020-08-06 21:43:17
おばけくん @meisouwalker

赦し、という表現は凄いな。それを堕落と呼ぶ人もいるだろうけど、確かにそのとおりだ。 twitter.com/Hilo_homma/sta…

2020-08-06 21:41:03
あっこ▶️猫好熱美ちゃん @takkenshimama

分かりすぎる、、何度でも新しいことにチャレンジできて、ダメならやり直せて、意外と夜飲んでたりすると、気楽に慰めて勇気づけてくれる人がいる。 twitter.com/hilo_homma/sta…

2020-08-06 00:04:02
icemint01 @icemint011

私は真逆で、普段田舎に住んでてイベントがあると都市に行く。週末に「赦し」を満喫して平日は田舎で頑張ってた。 コロナ禍のいま、都市の「赦し」が味わえなくなってきてる。自分のバランスをとるのが難しくなるので大問題。 twitter.com/Hilo_homma/sta…

2020-08-05 21:12:03
miqne @SWK_2501

都会は基本的に対人関係における距離感が田舎より広いから好き。良くも悪くも縁が緩いって感じがする。 twitter.com/Hilo_homma/sta…

2020-08-06 22:32:18
まとレコ(..🍎)@活動終了! @matoi_records

東京一極集中は絶対なくならないと思う もちろん大阪も 人の心が孤独を1番嫌うはずだから 少し課金して都市に住めるなら やっぱりそうしたい人が多いだろうなって 田舎にうまれて、大阪や東京、その他地方都市とか割といろんなパターンで住んできたけど 個人的には大阪、京都が1番良かった

2020-08-07 19:19:03
☽ ʸᵘᵉ ☀︎ @t__yue

都会は色んな人がいるから、どんな事情があってそうね〜で終わるからなぁ

2020-08-07 12:51:57
Naoto Endo @7010ENDooo

本当にこれだ・・・ だから僕もたまにいけるちょっと田舎の場所を作りたい。 もう少し理想をいえば作業系の仕事の時は田舎。 バリッバリ仕事取りに行く時は都会。 みたいな住み分けができるのがベスト。

2020-08-08 12:08:25
まろん🇫🇷 @uraonmaru

無関心を補填するために社会保障があるという認識

2020-08-08 02:07:51
nom @no063_nomusan

都会の感じは昔から憧れていたのもあって好きだったけど、やっぱいつもいるとちょっと疲れちゃうから、ふだんは静かなところに住んでサッと都会に行けるくらいがいいんだよなあ(いうて今そんなサッと行ける距離じゃないけど) また行きたいときに行けるようになるといいな

2020-08-07 23:58:57