イケメンキャラの原点【白馬の王子様はどこから来て、どこへ行くのか?】

理想の男性像の定番、"白馬の王子様"という名のキャラクター表現を語ってみました。
218
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

60年代から70年代までの少女漫画で、王子様と呼べる存在の数はとても多く枚挙に暇がない。 顕著な例では、1966年の水野英子の漫画『ハニー・ハニーのすてきな冒険』に登場する怪盗フェニックスが、ヒロインにとって等身以上の存在=神秘的な王子様とも言えるイメージで描かれていた。 pic.twitter.com/sk7Np7aUYu

2020-07-31 01:00:55
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

60年代から活躍した西谷祥子の代表作『マリイ・ルウ』等では、ヒロインの初恋の相手は歳上で憧れの対象でもある男性だ。 だが失恋の経験を通して、身近な同年代の男性に本当の愛を見出だし共に成長しながら育んで行くという帰結は、少女漫画の恋愛観での一つの方向性、新たなフォーマットとなる。 pic.twitter.com/Sfi4DsLJXk

2020-07-31 03:05:42
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

その後の少女漫画には、タイトルに"王子さま"が入った作品が幾つか登場している。 70年代の少女漫画の作風は特に西洋文化に対する憧れが強く表れており、話の舞台はヨーロッパのどこか、相手役の男性は神聖味を帯びた"類型的な王子さま"というパターンが、まだこの時点では多く見受けられた。 pic.twitter.com/1StfZ9C2Ut

2020-07-31 05:03:04
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

1975年には古典少女漫画の集大成とも言える作品が登場する いがらしゆみこ画、水木杏子原作の『キャンディ・キャンディ』は、西谷祥子の時代から試みられた児童文学の要素を取り入れた少女漫画だ 『赤毛のアン』を思わせる設定と牧歌的な世界観、そしてその絵柄はあらゆる意味で既存作品の発展系だった pic.twitter.com/q6l2VR56tD

2020-07-31 05:35:15
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

『キャンディ・キャンディ』には、ヒロイン・キャンディにとって特別な男性が3人登場する。 タイプは違うが、皆其々王子様と呼べる存在である。 まず其の1人目が物語の序盤、幼少期のキャンディの前に現れた謎の少年「丘の上の王子様」だ。 pic.twitter.com/ctvxpuIote

2020-07-31 19:25:34
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

この"丘の上の王子様"とキャンディの出逢いは実に神々しく劇的だ。 親友との別れによって悲しみに暮れるキャンディに笑顔を与え「わらった顔のほうがかわいいよ」と言葉を残して、どこかへと去る 辛い事があっても挫けないキャンディの精神面に影響を与えた人物であり、それは神秘的な初恋でもあった。 pic.twitter.com/wvD37UhGZv

2020-08-01 05:29:47
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

身分や階級ではなく、そのヒロインにとっての"特別な男性"という意味で王子さまの呼称が与えられた「丘の上の王子様」は、とても象徴的な存在だ。 そんな丘の上の王子様と瓜二つな容姿を持った少年アンソニーは、キャンディにとって2人目の特別な男性であり、最も深い爪痕を残した"白馬の王子様"だ。 pic.twitter.com/RXrwWb77Wu

2020-08-01 05:45:29
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

アンソニー・ブラウンは、今までの王子様像にはなかった儚い性質を見せたキャラクターだ。 キャンディの王子さまとソックリな外見ながらも、キャンディの言葉についカッとなり手をあげる意外な激情さも持つ。 キャンディの初恋は丘の上の王子様だが、恋人として愛したのはアンソニーが最初だ。 pic.twitter.com/OSZXs8JDaF

2020-08-01 07:11:28
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

キャンディとの結婚も夢見るアンソニーだったが、その幸せの絶頂の最中にアンソニーは落馬によって命を落としてしまう 白馬から落ちて死んでしまう"白馬の王子様"という構図もまた象徴的だ 王子さまというキャラクターに"死の匂い"を付与させた最初の例であり、後の作品群にも共通するイメージである。 pic.twitter.com/eQHgBkhvmm

2020-08-01 17:54:11
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

そしてテリュース・G・グランチェスターこと、テリィはキャンディの前に現れた3人目の特別な男性だ 最初にアンソニーとも似た儚い面影をテリィに見出だしたキャンディだが、その激しい気性からなる性質はアンソニーとは対照的だ このテリィの性格付けが少女漫画の男性ヒーロー像に与えた影響は大きい pic.twitter.com/fYGM8uqxoh

2020-08-01 20:02:51
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

テリィの特徴は紳士的で基本柔和な性格だったアンソニーとは違い、荒い気性と時たま見せる優しさでキャンディを魅了していく事だ。 キャンディをからかいながらも、他の女の子とは違う魅力によって徐々に心を開いていくテリィの性質と描写は、少女漫画における「おもしれー女」系男子の元祖と言える。 pic.twitter.com/DQAwzUG9YI

2020-08-02 02:22:45
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

テリィが持つワイルドな包容力とアンニュイな表情が見せる魅力は、恐らく3人の王子様の中でも一番人気が高い。 相手役とのリアクションの中でも、テリィを前にしたキャンディは最も可愛く描かれる そして最愛の恋人との結末はお互いに辛いものとなり、テリィもまた儚い王子様としての役割を果たすのだ pic.twitter.com/rnr854xqzd

2020-08-02 04:45:06
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

キャンディにとって最もかけがえのない存在と言えるのが、物語の早い段階から登場したキャンディの恩人アルバートだ。 偶然にもキャンディを助けた事をキッカケに、行く先々でキャンディと再会するアルバートは歳の離れた兄の様な存在であり、守護天使の様でもある。 pic.twitter.com/O3xiGl9SpZ

2020-08-02 21:03:21
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

キャンディに自律的な成長を促す言葉を掛けるアルバートは、アンソニーやテリィでは及ばなかった善き"大人"の男の体現者だ。 謎の放浪者としてキャンディを見守ってきたアルバートの正体は、ウェブスターの『あしながおじさん』と似た様な役所であり、更にはもう一つの役割を隠し持つ。 pic.twitter.com/QytnDsa9ka

2020-08-03 00:49:15
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

物語後半は正しく理想的な王子様像となったアルバートだが、キャンディとの描写は男女のロマンス=恋愛感情に発展する様な素振りは殆ど見せない 二人の間に構築されていくのは恋人以上の信頼感だ その後の関係性は読者の想像に委ねる形だが、キャンディにとっての真の王子様は最初から1人であった訳だ pic.twitter.com/vGaClZlUnF

2020-08-03 00:56:37
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

『キャンディ・キャンディ』のスタンダードと変化球を交えた王子様像は、少女漫画の時代の節目とも言えた 同時期に連載していた『はいからさんが通る』の伊集院忍もまた古典王子様像の再現だ。 金髪ハーフという容姿は大正時代の和の世界では尚際立ち、西洋観の多かった当時の潮流を上手く反転させた pic.twitter.com/PUCXd1O35Y

2020-08-03 02:41:52
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

70年代には24年組による美少年を主役にした異色の漫画が既に登場しており、少女漫画は表現の幅を様々な方向へと広げていく 佐々木倫子作の『動物のお医者さん』は男女によるロマンスを必要としないという新たな方向性の支流であり、80年代ではスタンダードな王子様像は"ステレオタイプ"と化していった pic.twitter.com/3IEHFZfc2G

2020-08-03 04:31:35
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

だが、1992年には"白馬の王子様"のイメージの復権を象徴するかの様なキャラクターが現れる 武内直子の漫画原作及びアニメ『美少女戦士セーラームーン』に登場した「タキシード仮面」は、過去の作品の王子様達が持つ性質の殆どを有していた 神秘的でありヒロイック、そして憧れの対象でもある存在だ。 pic.twitter.com/QRv1jX5LRE

2020-08-03 05:27:02
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

タキシード仮面の本来の姿であり、後にヒロイン月野うさぎと恋人関係になる地場衛は、タキシード仮面の状態である時のヒーロー像とは別の側面を表す。 ヒロインをからかい怒らせるパターンは心の距離感を縮める為の前段階であり、伊集院忍やテリィも持っていた、仮初めの憎まれ役としての性質だ。 pic.twitter.com/3C9tXHcVcV

2020-08-03 14:37:53
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

タキシード仮面自体の元ネタは『まじっく快斗』の主人公・怪盗キッドだが、その他にも様々なキャラクターの要素を組み合わせていると窺わせる 原作漫画版でセーラームーンは、初めてタキシード仮面を目にした時に「まるで怪盗ルパン」と形容するが"怪盗"というモチーフはダーティーな一面も持つ要素だ pic.twitter.com/26eu73XI3N

2020-08-04 00:13:14
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

セーラームーンの前身作品『コードネームはセーラーV』でヒロイン美奈子は王子様イメージの例えとして、スーパーマンや月光仮面等のヒーロー達の名を挙げる。 義賊怪盗アルセーヌ・ルパン然り、武内直子が意図したコンセプトはスーパーヒーローの様な存在、"戦う男性"としての王子様像だろう。 pic.twitter.com/ga7j7iOxki

2020-08-04 01:01:54
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

『セーラームーン』の設定で特徴的であるのが、ヒロインとヒーローの前世からの関係性だ うさぎは月の王国の王女プリンセス・セレニティであり、衛は地球国の王子プリンス・エンディミオンという約束された運命の繋がりを持つ。 お姫様と王子様という立ち位置は、ディズニーからある古典物への回帰だ。 pic.twitter.com/4y33o85xW8

2020-08-04 04:06:44
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

敵国同士の禁じられた恋という設定や、エンディミオンが自身を庇い死んだ事で自害する漫画版のセレニティ等『ロミオとジュリエット』の要素も見られる シルバー・ミレニアムとゴールデン・キングダムという国の名称は、なかよし版『リボンの騎士』のシルバーランドとゴールドランドからの派生だろう。 pic.twitter.com/uLrkKdTlWc

2020-08-04 04:54:58
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

神格化された王子様とも言えるタキシード仮面の存在だが、あくまでメインは美少女戦士のセーラームーンであり、前に出過ぎない立ち位置のバランスが上手く取れているのも特徴だ。 ヒロインの支えとなり、ここぞという時にはピンチを救う。 キスで目覚めさせるクライマックスも王道ロマンスの見本だ。 pic.twitter.com/HOBSaaXZCQ

2020-08-04 18:10:15
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

タキシード仮面のもう一つの特性は、敵によって洗脳されプリンセスと敵対するという守護者から敵役へのポジションの反転だ。 最愛の男性が自らを殺しにかかって来るという状況は、悲劇としか言いようのない絶望的窮地だ だが、この敵対する王子様というシチュエーションには作者のフェチズムも感じる。 pic.twitter.com/VX7Q3661EK

2020-08-04 21:09:56
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ