「文化人類学者」による評論が炎上→「人類学とは何か」をめぐる議論を人類学徒が交通整理

炎上して、人類学とは何かをめぐる議論が起こること自体はいいことだと思います。しかし、安易な暴論が横行しているのを見ているのは一人類学徒として忍びないので、ここは人類学の議論にいざなうために、独断で交通整理を行います。
17

ある人類学者が映画を評論
*日本文化人類学会の会員数は2000人以上います。

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

#コクリコ坂から』みたいな映画は、注釈なしに放送してはいけないのではないかと思います。 男子生徒たちが好き勝手議論して方針を決めていく中、なぜ女子生徒たちばかりがただ働きさせられているのだろうか。 「1960年代当時を描いたバイアスある描写です」みたいな説明を付けないといけないと思う

2020-08-21 22:59:16
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

高齢男性の理事長が、居並ぶ男子生徒たちの前を通り過ぎ、女子生徒に対してだけ肩を叩いて去っていくというのも、色濃くバイアスが出ていたシーンです。 こういう絵が、注釈もなしに流通することに、不愉快さと危惧を覚えます #コクリコ坂から

2020-08-21 23:12:58
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

『風と共に去りぬ』だって、今や、注釈なしに上映することがはばかられる時代になっているでしょう。 作品を否定するつもりはありませんが、ただ流せばよいというものではない、という感覚はもっておきたい。過去を描いた作品が、同時代の私たちにもたらす影響を考えてのことです #コクリコ坂から

2020-08-21 23:15:00

そして、批評の内容というよりも、「人類学者が規範的なことを言った」ということが問題視され炎上

HitoShinka -ヒトシンカ-@文筆業/『センサイクロペディア』編纂・『シンカ論』連載中 @hitoshinka

ひとつの文化からの価値観で他の文化を決め付けちゃいけないってのが「文化人類学」の基本中の基本なんだが、どうもかなぐり捨てられているらしい。 @jinrui_nikki twitter.com/jinrui_nikki/s… pic.twitter.com/S1v4bnKJPF

2020-08-22 17:02:50
拡大
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

文化人類学というと、たとえば「この民族にはこういう変わった風習がある」とかを、自分が属する集団の既成概念による善悪判定をせず、あるがままに調査する、というのが基本だった気がするのだが、何かが変わったのか、変わった学者が出てきたのか、私の勘違いだったのか; twitter.com/hershamboyz/st…

2020-08-22 23:35:53
非常口 @hershamboyz

文化に干渉して正しい/悪い判定する文化人類学、マジで激アツなんだよな

2020-08-22 21:12:15
/ @unyoukyusi

@hectopascal1013 @jinrui_nikki @Bezoar0731 いや、正にこれなんですよね。自らの無謬性を信じて疑わない姿勢に見えます。文化人類学者先生ってのは、歴史が苦手なんでしょうか…

2020-08-23 12:40:26

そして、しまいには人類学とは運動であって学問ではないという暴論まで現れる。

非常口 @hershamboyz

Twitterで学んだこととして、文化人類学や社会学って「文化や社会をこう変えるべきだ!」というアジテーションをする学問らしいということがまず挙げられる。

2020-08-22 21:04:50
非常口 @hershamboyz

文化に干渉して正しい/悪い判定する文化人類学、マジで激アツなんだよな

2020-08-22 21:12:15
ferreenern @ferreenern

@Conscript1942 亀井先生や丹菊先生こそが進歩的で正しい文化人類学者の姿かと。 調査対象に影響を極力与えない中立性・客観性を保てと教えられていたのはせいぜい90年代ぐらいまでの話で、 普遍的人倫たる人権・環境・民主主義を元に積極的に介入し啓蒙する伝道師たれというのが今の文化人類学ですから。

2020-08-23 13:06:11
Rogue Monk @Rogue_Monk

もう学問じゃねぇだろう>文化人類学 pic.twitter.com/mAnRtYJi1g

2020-08-23 16:48:48
拡大
拡大

ちょっとちょっと!そりゃあ拡大解釈しすぎじゃあありませんか

kazy @gakeau

サンプル数1とか2くらいなんだろうなあ。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-08-23 00:10:05
谷 憲一(꧁𝓚𝓮𝓷𝓲𝓬𝓱𝓲 𝓣𝓐𝓝𝓘꧂) @tkstpauli

結局これでしょ。主語がでかいってやつじゃん 「人類学者は…」 → 「亀●は…」 「社会学者は…」 → 「古●は…」 「日本の中東研究者は…」 → 「●内・●山が作る藁人形は…」

2020-08-23 22:44:24
nabeso @nabeso

亀井さんの映画論評は、創作に投影されている社会構造について、自身の価値観からぼやいているだけで、物語の構造における社会描写の性質まで系統的に踏み込んでいないためにせっかくの専門知が活きていない点で面白くない、でいいんちゃうのか。人類学として駄目なだけで人類学が駄目なわけではない

2020-08-23 13:49:16

では、こうした暴論は相手にしないにしても(あ、でも最近の人類学は「他者を真剣に受け取る」を掲げる潮流もあるので、こんなアホも真剣に相手しないとねw)、人類学って文化相対主義に依拠してきたのではなかったの?(つまり、こういう規範的な主張の対局に人類学はあるのではないの?)ということは多くの人が考えたようです。

山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

文化人類学というと、たとえば「この民族にはこういう変わった風習がある」とかを、自分が属する集団の既成概念による善悪判定をせず、あるがままに調査する、というのが基本だった気がするのだが、何かが変わったのか、変わった学者が出てきたのか、私の勘違いだったのか; twitter.com/hershamboyz/st…

2020-08-22 23:35:53
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

文化人類学者が異文化の集団に行って「この文化は間違っているので矯正してやろう」ってなったら「文化侵略学者」ではなかろうか。

2020-08-22 23:41:48
保田やすひろ@保田塾 @YASUDAJUKUYASU1

リベラルと文化人類学って両立せんやろ

2020-08-22 16:53:01

はい、まあ入門書的にはそうです。けれどもじゃあ地球上にいろんな文化があります、みんな違ってみんないい、という話で終わると思ったら大間違いです

Akinori Hamada @wasurenakusa

ええと、多くの人類学がある種の価値を擁護せざるを得ないという判断をしてきたことは、それほど間違っていないんじゃないですかね。ただ、ニュアンスに富んだ言い方とかをする人が多いような気がしますけども。

2020-08-24 19:37:55

例えば、FGM(女性器切除)をめぐっては、ハイ相対主義だから尊重しましょうよ、という話にはなりませんね。というのも、現地でそれを廃しようとする運動もあるからです。

Akinori Hamada @wasurenakusa

ただ、このこと自体に内部で議論があるのは間違いないし、ある種の価値を擁護する派の人たちにもかなりのグラディエーションがあるので、一概には言えないかなと。僕の見立てでは、運動的な発言をする人類学者はそれほど珍しくはないと思います。

2020-08-24 19:40:41