『優しさ』の半分は間違いなく『体力』。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。「本当にこれ」「親切は消耗品」

知識はともかく、優しさの半分は間違いなく体力。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。出来る人はいるようだが、常人に求めてはならない。逆にそんなことをしたら、壊れて抑うつ状態になって死ぬ。
2020-08-23 10:35:14そう、優しさの半分は『体力』なのです…!

@Sz73B @rurun01 本当の意味でこんなに優しい人がいるんだなぁと驚き、観察していて同じことを思いました。体力的に余裕がないと優しくできない。さらに、その体力を無駄なところに使わず温存し必要なところに充てるために、精神面の鍛錬を習慣化されていて、なるほど、と思いました。
2020-08-24 21:35:13自分に余裕があって初めて他人に優しくできる。

自分に余裕がない状態で他人に回せる余裕は本当にない twitter.com/Sz73B/status/1…
2020-08-24 22:19:52
本当に本当に本当にこれ!! だから自分に余裕のない時は、人と接したくないんだよね…優しさとか配慮を欠いてしまう可能性が高いので、余裕持てる時まで待って欲しいって思う(´๐_๐) 嫌な気持ちにさせてしまうと、更にそれについてもダメージ負って悪循環なので… twitter.com/Sz73B/status/1…
2020-08-25 03:54:49
常々余裕を持ちたいと思ってるんだけど、これは大きいなと思う… 体力腕力があれば物理的心理的に余裕ひいては優しさがもてるのかな… twitter.com/Sz73B/status/1…
2020-08-24 18:11:08
去年の夏、コレで無理がたたって心は折れて体を壊した 優しさは無限に湧き出るものでは無いし周りからも与えてもらわねば底を尽きる 友達に優しくしてもらったり親切にしてもらったなら、何かしらを返してあげて欲しい ありがとうであったりお礼であったり 与えて貰うのが当たり前になってはいけないよ
2020-08-25 08:22:00
なんにせよ、自分に余裕がなければ相手にやさしくなんてできませんものね……。 体力や精神力はその典型か。 (´;ω;`) twitter.com/Sz73B/status/1…
2020-08-24 21:22:00育児や介護などにも同じ事が言える。

育児の話もかなりこれだと思った。 そこに愛情がとか勝手に産んだくせにとか言っても、赤ちゃんも親御さんも全く救われないのだよ。 twitter.com/Sz73B/status/1…
2020-08-25 07:16:56じゃあもう半分は一体何で出来ているのでしょう?

もう半分は痛みですかね。 人間辛い経験をいくらかしないと優しくなれないと思うんですよ。 まぁ中にはどれだけ辛い経験をしても一向に優しさが芽生えない愚か者なクソザコナメクジがいるらしいけどね。 twitter.com/Sz73B/status/1…
2020-08-25 08:10:56