【ゼロワン視聴感想実況18話】深読み妄想と東方Projectが大好きな闇と悪意のオタクが42話の闇落ちに釣られて後追い視聴してみた

#闇落ちに釣られて42話を先に視聴した愚かなオタクの初見ゼロワン タグでTwitterに投下している、「深読み妄想と東方Projectと闇と悪意と闇落ちをこよなく愛するオタクによるゼロワンくん後追い視聴感想実況」のまとめ……という名の視聴済み勢向けエンターテインメントです。ふだん特撮はジャンル外なので感想的にすごくトンチンカンなことを言ってるかもしれません、ごめんネ 「主人公闇落ち」というトレンドに惹かれていきなり42話を視聴してから1話に行った奇妙な視聴者です、お楽しみください。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「新たな敵役として視聴者視点のヘイトを集めつつ」「あるとくんたちがそのままでは勝てないような強敵として印象づける」ためにはサウザー無双は(観ていて胸糞感はありますが)必要なパートだと思いますし、そもそも敵ゆえヘイトの集中は正しい挙動なんだよな。彼は己の役割を全うしてると思います。

2020-08-24 12:47:07
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

ただ問題は(わたしの予想や知人友人たちから聞くお仕事勝負パート酷評の理由が正しければ)この強烈なヘイト収集挙動を割と長大な尺でやっちゃいそうなことなんですよね。このノリが何話続くかはまだわかんないんですけど、長々とやりすぎるとヘイト収集過剰になるんじゃないかなあ……

2020-08-24 12:48:11
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

特に「あるとくんたちをコケにする形で」垓さんが長大なヘイト収集を続けた場合、視聴者視点だとやんなっちゃうんじゃないかなあ、という気はしますね。垓さんにおかれましては、ヘイト収集はシナリオ上の用法用量を守って、必要な範囲内で正しく行ってください、という気持ちです! ピンポーン!

2020-08-24 12:49:12
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

とにかく、冷静になって咀嚼すると「17話の時点での垓さんは"まだ"ヘイト収集過剰とは言えない」「むしろ強敵役として適切なムーヴをしていた」と感じたので、その点においては垓さんゴメンネ、と言いたい気持ちです。思うところはあるけど、願わくばこの先の話で印象をプラス方向に動かして欲しいね。

2020-08-24 12:49:53
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

まあそれはそれとして、(C)ZAIAエンタープライズに関してはガチで新時代の悪趣味演出過ぎて、一周回って感嘆しつつ「なんだこのセンス」って困惑している次第であります。いや最高に悪趣味なんだけど完全に増やさなくていいヘイト増やすよコレ、いや最高に悪趣味でわらうんだけどさwwwww

2020-08-24 12:50:38
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「能力奪取か〜、生データぶっこ抜き系の割れ厨だな〜、まあ強敵役の使う戦法としては妥当だし普通にアリだと思う」って思いながら17話の視聴を完了した後、フォロワーからこの件について「無断転載に自分のサイン」っていう形容があったと聞き、膝を叩きながら爆笑しちゃったんだよな

2020-08-24 12:51:58
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

さて、「芸人呼ばわりしてごめんね垓さん! それはそれとしてよくもわたしの推しをメタメタにいじめやがったな! このくそやろう! あんぽんたん! おたんこなす!」という話をしたところで今度こそ18話を観ます

2020-08-24 12:59:29
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

敵役として正しくヘイト集めてるんだよなぁ……wwww

2020-08-24 13:00:57
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

開幕で前回の展開を振り返りながら(C)ZAIAエンタープライズするのはやめてくれwwwwwwwwwwwwwww涙出てきたwwwwwwwwwwwwwww

2020-08-24 13:02:57
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「強制ハッキングではなかったのでバックアップを失わずに済んだ」? あれ?バックアップドライブ(?)って外付けだよね?強制ハッキングだと本体外に保存してあるバックアップも潰されるの?

2020-08-24 13:05:21
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

前回も思ったが、「醜い」とか「騙された」とか、今までのヒューマギアたちなら口にしなかったような…すごく主観的というか感情的というか、そんな言葉を口にしてるよね、サクヨちゃん…………

2020-08-24 13:07:35
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

わたしにチェスの知識があれば、垓さんの机の上のチェス盤の盤面状況考察とかしたいんだけどな……

2020-08-24 13:10:25
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

それはそれとしてゆあさん見るたびしんどくなりますわ、ほんと転職を考えてくれやいばゆあ

2020-08-24 13:11:05
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「正直、ヒューマギアを見くびっていた」

2020-08-24 13:12:39
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

あっ……つらいぞこれ…… 「職業人としての人間がAIに駆逐されるかもしれない」っていうお話か…………

2020-08-24 13:14:02
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

だが審査員のみなさんは寿司屋の大将理論でサクヨに低評価してた気もするんだよな……

2020-08-24 13:14:55
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

垓さんはなにがしたい……? 華道家さんにドスをきかせるんだから無条件で種族人間の味方がしたいというわけでもなかろう…… あるとくんのおじいちゃんとの確執っぽい件も含めて、彼の根底にあるのはただただ自社製品ageの気持ちか……?

2020-08-24 13:17:13
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

根っこのモチベーションが自社製品ageなら、(C)ZAIAエンタープライズ演出や戦闘コマーシャル化の演出にも納得できてしまうんだよな…… で、もし仮に彼のモチベがそこにあるなら、彼はどうしてそのモチベを持つに至ったのか、それも気になる

2020-08-24 13:19:01
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

前回の戦闘でボッコボコにしておきながら今は向かい合ってお茶飲んでるのシュールだな

2020-08-24 13:20:18
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「人類の"進化"に利用すべきものだったんですよ」 進化……Progress……Progrize Key……? そういやプログライズキーの開発元はZAIAだし、元来は「人類の進化」を意図して作られた製品なのかな……

2020-08-24 13:22:58
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

垓さんから"進化"の二文字が出た今考えると、人間ではないいきものの力を人間に与えるプログライズキーって、表現こそマイルドだが「他生物の遺伝子を組み込んだ人間を作る道具」のように見えてくるし、マジで生命倫理の話に見えて来た そして初代仮面ライダーと意図的に重ねようとしてる気がする

2020-08-24 13:25:55
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

人類の進化のために他のいきものを使う、か……ムム……

2020-08-24 13:27:46
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

逆に考えると外見年齢は24で正しいのね……?w しかしこの件で実年齢と外見年齢が食い違う種族人間が垓さん以外にも存在しかねないことがわかってしまった、第二次疑心暗鬼妄想スペシャル勃発

2020-08-24 13:30:28
前へ 1 2 ・・ 5 次へ