麒麟がくる 第22回「京よりの使者」

20
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

剣術の稽古をせずに将軍記である吾妻鏡を読む。光秀の今後のフラグですね #麒麟がくる

2020-08-30 20:02:58
大和大納言(豊臣秀長) @jsyl37gD03IA

#麒麟がくる 将軍は8才の娘を久秀の下に人質を出した 永禄の改元を機に戦い、和睦し近江から戻るときのこと pic.twitter.com/KXq6p0e1Ua

2020-08-30 20:03:12
拡大
yucca @yucca96

将軍様、すっかり投げやりに…… #麒麟がくる

2020-08-30 20:03:23
はじかみ(あねき) @hajikamianeki

再来年の大河の予習をする十兵衛。 しかし机上の吾妻鏡24巻て、源氏三代が滅びるとこだよね。そして読んでるのは政子の演説では…。 #麒麟がくる #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/9ktlYk2e46

2020-08-30 20:03:25
拡大
拡大
拡大
拡大
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

甲子革令。中国で起こった讖緯説において、変革の起こる年とされた「三革(辛酉革命、甲子革令、戊辰革運)」のうち、特に日本では辛酉と甲子は改元をしてその難を避けた。このような改元は三善清行が昌泰3(900)年に改元の勘文を上書して以降、幕末まで辛酉と甲子のたびに改元が行われた。 #麒麟がくる

2020-08-30 20:03:29
カカオ99(カカオ・ツクモ) @netinago99

あ、改元ネタきた。細かいの拾ってくるね。

2020-08-30 20:03:35
天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ @tenkawa_shinji

改元の逸話(将軍の面目丸潰れなので、そりゃブチギレる) #麒麟がくる

2020-08-30 20:03:36
明智秀満 @akc_hide3

この空間にいる人、全員顔が良い。

2020-08-30 20:03:40
itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

おお、義輝の改元拒否ネタをここで盛り込んでくるとは。

2020-08-30 20:03:44
ヒノッチ @hinocchi

永禄七年……放送休止していた間に直親が死んでいた(永禄五年) #そのころ井伊谷では #おんな城主直虎 #麒麟がくる pic.twitter.com/KavIRv2Zp9

2020-08-30 20:03:47
拡大
拡大
拡大
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

応和4(964)年に甲子革令に拠り康保と改元して以来、幕末に至るまで甲子の年は必ず改元された(都合15回)。ところが唯一改元が行われなかったのが永禄7(1564)年であった。三好長慶から改元が申請されたが、これを認めると足利義輝との更なる対立を生ずるとして正親町天皇が取り止めとした。 #麒麟がくる

2020-08-30 20:04:01
侘助 @minoruno

その後の十兵衛越前生活:ニート&子作りか。。。 #麒麟がくる

2020-08-30 20:04:03
ルルフ @hervorruf

近衛前久関白殿下ついにお出まし! そしてまさかの義輝様改元激おこネタが、大河ドラマで使われるとは…!!信じられなかった! #麒麟がくる ちなみに前久殿下と義輝公方様は同い年の28歳よ!

2020-08-30 20:04:11
こば@語り用 @385_mnkd

煤け慣れて切ないなあ義輝さま。 #麒麟がくる

2020-08-30 20:04:14
まとめ管理人 @1059kanri

永禄7年(1564)は甲子の年に当たり、甲子革令(変乱の多い年)と考えられており、日本では平安時代以降甲子改元が通例と成っており、それ以降、明治以前に甲子改元が無かったのはこの永禄7年のみでした。 #麒麟がくる

2020-08-30 20:04:19
ハツラツ艦長 @OgrCap85mar27

令和など知らん!まだ平成は終わってねぇ!! #麒麟がくる pic.twitter.com/y6v4sGiBRJ

2020-08-30 20:04:23
拡大
拡大
令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts

近衛前久(1536〜1612)は藤原五摂家筆頭・近衛家17代当主、従一位関白・左大臣。高級貴族の出でありながら武将たちと気軽に交際したり、馬術や鷹狩りを趣味とする剛毅な気性の持ち主。現皇室の直接の先祖でもある。 #麒麟がくる pic.twitter.com/13Re7VDnOr

2020-08-30 20:04:27
拡大
拡大
sakaikazunori @sakaikazunori

「おおおーー、このOPテーマを、この数か月、どれだけ待ち望んでいた事かーーっ!」っていう我ら視聴者の図。 #麒麟がくる pic.twitter.com/cZt7Rrva5i

2020-08-30 20:04:32
拡大
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

よっしゃあ!!!!!大河ドラマ出演したぁー!!!!!!!!!!!!! #麒麟がくる twitter.com/ujito2020/stat…

2020-08-30 20:04:36
天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ @tenkawa_shinji

足利義輝はとにかく敵を作りやすい人で、最後は四面楚歌にも等しい状態でした(ドラマで描かれたように朝廷との関係も悪化)。土曜スタジオパークでも述べていましたが、傀儡という状況に甘んじないほど強く、誇り高い将軍であったことが義輝の運命を決しました。#麒麟がくる

2020-08-30 20:04:43
一二三 @nunonofuku123

関白近衛前久さんは1560年から酒飲んで意気投合した上杉謙信の関東攻めに付き合って北条せめていたけど、上杉謙信が北条家倒せない感じなると1564年には上杉謙信見限って京に戻ってきてる。 #麒麟がくる

2020-08-30 20:04:44
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ