【ゼロワン視聴感想実況28話】深読み妄想と東方Projectが大好きな闇と悪意のオタクが42話の闇落ちに釣られて後追い視聴してみた

#闇落ちに釣られて42話を先に視聴した愚かなオタクの初見ゼロワン タグでTwitterに投下している、「深読み妄想と東方Projectと闇と悪意と闇落ちをこよなく愛するオタクによるゼロワンくん後追い視聴感想実況」のまとめ……という名の視聴済み勢向けエンターテインメントです。ふだん特撮はジャンル外なので感想的にすごくトンチンカンなことを言ってるかもしれません、ごめんネ 「主人公闇落ち」というトレンドに惹かれていきなり42話を視聴してから1話に行った奇妙な視聴者です、お楽しみください。
4
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

ただなぁ、この状況におけるラップ、あくまで「既存権力へのカウンター」であって、選挙戦という「既存権力のホームである戦場」に持ち込まれると完全にアウェーというか、勝機はあんまり見えない気がするんだよな

2020-09-03 08:18:52
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

なんか現実の政治にも言えるね、比較的若くて既存権力にカウンターしたい気持ちを持つわたしたちは、既存権力が仕切り既存権力が得意とする選挙戦や政治構造自体になんかアウェー的な胸焼けを覚えてしまって、ついつい敬遠しがちなんだよなぁ……よくないんだけどさ……

2020-09-03 08:20:30
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

ただこういう既存のすがたをしていないカウンターのほうが「特に若年層の心をつかむことがある」のは確かだと思うんだよ カウンターカルチャーってそういうもんじゃないかね

2020-09-03 08:22:03
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

おいアルトギャグで空気死んだぞ

2020-09-03 08:23:34
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

イズの説明がないと把握きびしかったぞ今の押韻……ww

2020-09-03 08:24:45
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

あーーーー、若年層vs年配層みたいな構図も演出していくつもりなのね、はーーーーーー、何で毎回テーマ重いの?(真顔)

2020-09-03 08:26:21
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

突然のふわさんカットイン しかしまあ、お前ほど唐突にカットインしてきても「あ、いつものふわさんだな」って思わせるヤツもいねぇよ

2020-09-03 08:28:06
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

変身演出のエフェクトがぶつかり合うのは18話のふわゆあ交戦を思わせるが、銃弾だけぶつかり合っていたあの時とは違って、わたしはオオカミ側に殺意のような何かを見た

2020-09-03 08:31:01
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

うわぁ、うわぁ、マジで思いっきり声が出たわ、垓さんチーターのキーをロードするんじゃねえ、ぶちかますぞ……っていうかそろそろわたしでさえ「ぶちかますぞ」っていうキレイな言葉での罵倒ができなくなってくるぞ、俺の憧れの人の心で泥遊びするんじゃねえ

2020-09-03 08:33:31
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

滅乱入!? どういう状況!? そして垓さんのファルコンで飛びながら弾幕を避けるモーションすばらしいんだけど、この男、フライングファルコン(≒フード迅くん)という存在の上でも楽しそうに泥遊びしてやがる……!と思って憤りがすごい

2020-09-03 08:36:10
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「ラーニングによって強くなる、それが人工知能だ」 人工知能にこの台詞言わせてんの、クるなぁ……

2020-09-03 08:37:47
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「皮肉ですねぇ。君が滅亡迅雷.netに守られるとは」 いやほんと、第1部であれほどヒューマギアに憤り滅亡迅雷.netに憤っていた彼が滅に守られるのは、これ以上無い皮肉だよ、彼の立つ足元の地面が木端微塵に砕け散るくらいに そして立つ地面を失った彼が落ちる先に「亡」という奈落がある

2020-09-03 08:41:24
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「なぜチップのことを不破に明かしたんですか」 ゆあさんが"前から知ってた"ことを痛感する台詞で、つらい

2020-09-03 08:42:54
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

あぁ、やはり、飼い犬にされてしまうのか…… 飼い犬に手をかまれろ! 天津垓!(わんわん

2020-09-03 08:43:56
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

あまりにも古典的な越後屋過ぎて一周回ってわらった

2020-09-03 08:44:44
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

数多のお金が宙に舞う構図、人間社会の縮図だなと思った

2020-09-03 08:45:51
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

あっこれ悪意を浴びたチェケラ暴走という最悪のシナリオ

2020-09-03 08:49:17
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

「対象を破壊する」 "Hunt!" 一桁話の彼女のそれと文面上はまったく同じ台詞で、シチュエーションだって「ヒューマギアを止める」という酷似したもののはずなのに、立場と手にする装備が違うだけで、まるであの頃と構図が反転しているように見える

2020-09-03 08:54:01
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

あのとき、滅亡迅雷.netに接続して悪意で侵されたのはヒューマギアだった いま、ZAIAという立場に接続して悪意で侵されたのは人間だ

2020-09-03 08:57:11
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

個人的な意見になるが、これらの意味合いはまったく違う ヒューマギアならまだ「人間の意思による道具の暴走」で済んでいた 人間の意思で人間を道具と同列に暴走させることがあってはならない、それは生命倫理に踏み込む状況のはずだ 垓さん、あなたはやはり「生命倫理を侵す人間」の擬人化……!

2020-09-03 08:58:38
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

ファイティングジャッカル 以前にもツイで述べたが、わたしはこのレイダーのデザインのネタバレを踏んだ折、直感的に「エジプト神話のアヌビス神だ」と思った

2020-09-03 09:02:56
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

アヌビス、冥界の神。ミイラづくりの神。イヌもしくはジャッカルの姿で表現されるのは、墓地を徘徊するそれが死者を守ってくれているように見えるからだという。その身体が真っ黒なのは、遺体の防腐処理のために塗り込むタールで、遺体が真っ黒になるのを表しているのだという

2020-09-03 09:04:38
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

つまりいまの彼女は、死者をミイラにして彼らに永遠を与え、墓地で眠る彼らを守りつつ、自らもタールに染まった真っ黒な遺体と化しているような、そんな、レイダー

2020-09-03 09:07:25
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

ファイティングジャッカルレイダー、ちょっと予想より登場が早くて死ぬほどつらいんですが、正直申し上げて、死ぬほど興奮している チーターを奪われてジャッカルになった彼女が、表面上は冷徹を保ちつつ、内心でどれだけ本来の心を踏みにじられてボロボロになっているかを思うと、むごすぎて興奮する

2020-09-03 09:12:28
Burnyuho(うづきねい) @April_Neigh

そして、個人的な趣味嗜好の問題ですが、わたしは槍やロッドなどの長物武器が大好きなので、ファイティングジャッカルの大鎌、大好き……! そして、鎌は「生命を刈り取るもの」も連想させるな……

2020-09-03 09:13:58