音が良く400人が同時接続可能なVRSNS「Tivoli Cloud」 #VRChat の新しい競合なるか?! #TivoliCloud #VRSNS #SocialVR

2020/10/05【更新】
6
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
風庭 @kazeniwa_umi235

実はTivoli Cloud VRにはフレンド機能がないと思われる。コミュニティー志向で開発しているだけにこれは痛い(Vircadiaにはあるのが皮肉である)早く実装を待っている

2020-08-31 00:43:43
風庭 @kazeniwa_umi235

とまあここまで、Tivoli Cloud VR等のHigh Fidelityエンジン等のVRSNSについて書いてきたが、私は技術者でもなんでもなくただのド素人である。もし私のツィートを参考にするのであればそれは、事実を確認して欲しいと思っている。

2020-08-31 00:57:14
風庭 @kazeniwa_umi235

Tivoli Cloud VR、Vircadia、知名度上がらないかなぁ

2020-08-31 03:22:00
風庭 @kazeniwa_umi235

カストラートをTivoli Cloud VRでやったらどうなるんだろう、私自身は人見知りだから行ったことないのだけど、定員40名のインスタンスが5つぐらい立っているって聞くし、定員400名の空間統合してやったらすげえ賑やかになるんだろうな

2020-08-31 03:30:01
リンク ロタールのVRC備忘録 【VRChat】カストラートに行きました!(イベント紹介) - ロタールのVRC備忘録 目次 「Girls Voice Bar Castrato」の紹介 まとめ 「Girls Voice Bar Castrato」の紹介 四月八日。今日は毎週水曜日に夜な夜な開催されている「girlsVoiceBar Castrato」に行ってきました!いやぁ、よかった! 入口 その名の通り女性ヴォイスの方々が接客してくれる場所となっております。 入店前の入口から、夜のお楽しみなバーって感じがしていいですね!ただし、エッチなのはだめです。 シアンさんと一緒に来ました 早速入店!! すると店内ではそこかしこで女
風庭 @kazeniwa_umi235

改変アバター集会最大規模のますきゃっと集会をTivoli Cloud VRやるとどうなるのかも気になる。ただ、コンバートが手間だから、来る人は少ないだろうか

2020-08-31 03:44:00
まとめ サクラ色の可愛いが視界を刺激する #ピンクミーシェ集会 #VRChat VRSNS【VRChat】で開催された人気アバター【ミーシェ】のピンクミーシェだけを集めた集会TLをまとめてます 1773 pv 2
風庭 @kazeniwa_umi235

アバター自作集会はTivoli Cloud VRでは比較的やりやすそうかな、ただVircadiaはVircadiaのブレンダー補助ツールがあるしフレンド機能もあるし、アバターのアップロードサーバが確保出来ればVircadiaの方がいいかもしれない

2020-08-31 03:55:22
風庭 @kazeniwa_umi235

そういえばTivoli Cloud VRやVircadiaではアバターウィンドウでアバターのファイルのURLを入力して選択する形式だから、Tivoli Cloud VRの自分のスペースをVircadiaで利用することも出来るんだよな。公式が認知しているかは知らないが。

2020-08-31 04:28:45
風庭 @kazeniwa_umi235

一方の、Tivoli Cloud VRやVircadiaを始めとしたHigh Fidelityエンジンは主にアバターモーションの圧縮等、VRSNS用に最適化した仕様なので、アバターの簡易化なく400人以上集まれるのである。

2020-08-31 05:03:35
風庭 @kazeniwa_umi235

そして、その仕様はTivoli Cloud VRやVircadiaに引き継がれていると思われる。 その他、アバターのボーン制限が256ボーンなのも多分モーションの圧縮の問題だろうとと思われる。

2020-08-31 05:40:20
風庭 @kazeniwa_umi235

そういえばダイナミックボーン的なシステムはTivoli Cloud VRやVircadiaにはあると思われる。Tivoli Cloud VRのデフォルトアバターの髪はそういう挙動をしているしHigh Fidelityの配信にもそういう挙動をしているアバターが映っていたので多分そういうスクリプトを組めるのだろう。

2020-08-31 05:50:54
風庭 @kazeniwa_umi235

日本人ユーザーの間ではVRCを中心にVキャス、クラスター、NEOS VRがVRSNSとして存在感を放ち始めているが、ここにTivoli Cloud VRやVircadiaのHigh Fidelityエンジン系が加わる事を望みたい

2020-08-31 06:36:34
風庭 @kazeniwa_umi235

そうえば、Tivoli Cloud VRとVircadiaは何もしなくても飛行出来るんだっけ

2020-08-31 18:38:55
風庭 @kazeniwa_umi235

もし、今、VRChatがなくなったらTivoli Cloud VRやVircadiaは移住の選択肢に入るだろうな。ディスクトップモードもあるし、スクリプト組めるからアバターやワールドの自由度も高いし、1ワールドの収容人数も問題ないというか他のVRSNSより多いし、シェーダーも自作出来る。

2020-09-01 09:09:00
風庭 @kazeniwa_umi235

こんだけ色々Tivoli Cloud VRとVircadiaの事を呟いているけどVR持ってないから、VR使用感は知らないんだよね

2020-09-01 10:31:09
風庭 @kazeniwa_umi235

Tivoli Cloud VRとVircadiaはWindows、mac、Linux上で動くらしい。 対応HMDは、VircadiaがOculus、HTC VIVE 、Windows MRで、Tivoli Cloud VRがOculus、HTC VIVE 、OpenVR (Valve Index 、 Pimaxなど)らしい。 まあ両方ともSteamVR対応らしいので、大抵のHMDは動くだろうと思われる。

2020-09-02 00:23:13
風庭 @kazeniwa_umi235

NeosVRやVRCとは違って、VRSNSでは、Tivoli Cloud VRとVircadiaは多人数イベントに向いていると思うんだよな、外部から導入したオリジナルのアバターが400人以上集まれるんだぜ、しかもどちらも無料 tivolicloud.com vircadia.com

2020-09-03 02:20:13
風庭 @kazeniwa_umi235

VRSNSのXANAが一時期話題になってたけどTivoli Cloud VRとVircadiaが話題にならないのは何故だろう、公開βテストまで始まっているのに

2020-09-03 11:06:27
風庭 @kazeniwa_umi235

Tivoli Cloud VRとVircadiaのフルトラは頭+両手+両足+腰+両肩の8点トラッキングらしい、頭+両手+両足+腰+胸の7点トラッキングも行けるらしい

2020-09-04 13:43:05
三日月かなた@ティオ @MIC_kanata

Tivoli Cloud VRは既存のvrsnsとは違い運営アップロード型ではなくサーバー型か... 各ワールドがどうつながるかは分からんけど次世代のwebを目指すならオープンソースの鯖が同じプロトコルで独立して動くのが理想ではある...

2020-09-03 11:28:50
遊神ゆうき @yugamiyuuki

はいれた はいれた はいれた 思ったより簡単だった Unityでfbx形式からエクスポートして、ブラウザからアップロードした avatar.fstのURLをゲーム内でAvatarからURL入力 設定はavatar.fstに書かれるのかな? Tivoli cloud tivolicloud.com Avatar import docs.tivolicloud.com/avatars/unity-… pic.twitter.com/RE815nFfp7

2020-09-04 13:01:03
拡大
遊神ゆうき @yugamiyuuki

Tivoli Cloudの世界は半球状(んなわけない) pic.twitter.com/boWsZe6uRT

2020-09-04 13:15:24
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ