Bf110ストライカーユニットの情報量

島田フミカネ氏のpixiv投稿作品「ハイデマリーを描く」で描かれているストライカーユニットBf110-G4。現状でストライクウィッチーズとして原作者サイドから描かれている双発ストライカーユニットはこの一機種だけになりますが、ここから読み取れる情報というかお約束事の多さに脱帽。
3

ハイデマリーを書く 完成編 | shinhaisyoku #pixiv http://t.co/ZGEMgOfこれを見ながらだと話が分かりやすいかと思います

↓実機の三面図↓
http://en.valka.cz/attachments/3588/Bf_110_G_3D_view.GIF
参考にどうぞ。

M-鈴木 甲28 @kapitan_black

Pixiv上にフミカネ氏が投稿されている「ハイデマリーを書く」ですが、あの一枚から読み取れる双発ストライカーユニットに関する「約束事」は意外と情報量が多く、先日友人に説明する機会がありました。備忘録を兼ねて此処にてTLへの負荷をお許しください。

2011-07-05 20:00:52
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ここで例として挙げる事になるのは当然BF110になります。 元の機体が大型だと言う事もあって、全長は長めに設定されています。キャラクターの設定身長から推測して125~130cm程度だと思われます。

2011-07-05 20:01:02
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ストライカーユニットは単発機の場合、胴体(空冷エンジン機の殆どは胴体全体、液冷エンジン機は機首近辺)をイメージさせる意匠を採るのですが・・・

2011-07-05 20:01:28
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

・・・双発機の場合、Do社の某戦闘機やフランスがWW2後に飛ばした機体の様な胴体にエンジンを2基積む場合を除いて主翼の途中に配置したナセルにエンジンを搭載する事になります。

2011-07-05 20:01:35
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

その結果、ストライカーユニットの意匠をどこから持ってくるのか?と言う問題が生じるのですが、ここで明確な方針が提示されています。

2011-07-05 20:01:44
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ストライカーユニット本体は飽く迄も「エンジンを含むブロックである」として解釈し、エンジンを含まない胴体がナセル部に配されているのです。ナセル部の形状は若干ディフォルメしているものの可也忠実に胴体部の意匠を再現しており、尾翼は片側のみ再現しています。

2011-07-05 20:01:57
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

(この場合、H型配置の水平/垂直尾翼が横倒しのT型で再現されています)

2011-07-05 20:02:14
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

BF110の場合、主翼は低翼であり、エンジンは主翼に貫通される位置関係(ナセルのほぼ中央を主翼が通る)となっています。ストライカーユニットはそれを反映しており、主翼は中翼配置=ストライカーユニット断面の中央近辺に配置されています。

2011-07-05 20:02:19
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

そしてナセルは主翼の上側に配置しており、ナセル下面と主翼下面がほぼ同じ面を形成しています。

2011-07-05 20:02:31
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

但し殆ど全てのストライカーユニットと同様に下反角(飛行姿勢をとった時に斜め下に垂れた形状)を持ち、これはナセルユニットと本体の吸気口(又はオイルクーラー)のラインから読み取れます。ナセルユニットは主翼の下反角と平行に配置されています。

2011-07-05 20:02:38
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

また、大型機である事を反映してか、主翼は大きな迎え角を持って取り付けられており、本体を見てもナセルを見ても、主翼の前縁とフラップ側は取り付け位置が大きくずれています。(前縁は上に、フラップ/補助翼側は下に)

2011-07-05 20:02:48
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ストライカーユニット本体のデザインはオイルクーラーや吸気口、排気管を除いて比較的あっさりしています。

2011-07-05 20:03:03
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

こうした仕様の機体の場合、エンジンナセルは着陸脚の収納部位になる為にナセル下面が大型化しているものですが、ストライカーユニットのデザイン上の定義からもそれはあまり再現されない部分になります。

2011-07-05 20:03:09
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

排気管の配置は在来型航空機のそれを踏襲しており、スピナー部(爪先側=後端)の水平面ラインより上か?下か?同一ラインかは合致しています。

2011-07-05 20:03:17

以上の分析を元にkapitan_blackが描いた双発ストライカーAr240。

M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ラフ Ar240ストライカーユニット with 赤狐を使い魔に持つカールスラントウィッチ http://twitpic.com/5m03on

2011-07-06 20:33:37
拡大