
【個人用】おさふねおいしいものまとめ
-
sakura3_dxd
- 11947
- 13
- 0
- 0

→物産館が持ち合わせている有利な部分や資源を活用し、まともに取り組めば良いだけという判断です。 物が無いのではなく、有る物をきちんと紹介出来ていなかった。周辺に求めるよりも、まずは自身が物産・軽食・情報発信基地などを担えと。 お客様が求めるものを提供できていなかった。ここに尽きる。
2020-09-26 23:46:13
乗り場迷ったらどうしよ……って思ってたけど、長船駅改札出る前から 「刀剣博物館向かわれる方はバスへどうぞー」 って案内して下さってるのが聞こえて安心しました(*・ㅅ・)バスも迷う方が無理ってくらい目前に停めてくださってたし pic.twitter.com/J4lpgYLmNo
2020-09-22 10:30:21

意外に気づかれていないのですが、備前長船刀剣博物館には"コインロッカーがある(100円入れて使うタイプ・お金は戻ります)"んですよ。一階の、エレベーターの隣に。山鳥毛を観に来たものの荷物が少し多いかも…?という方は荷物を預けてから一階の展示で刃文を学び、二階の山鳥毛を観に行くが吉!
2020-09-21 10:37:06
備前長船刀剣博物館、初日刀を見た後は行く先々で「山鳥毛を観に来ました」などと話して回ったりしておりました。山鳥毛を観に来る観光客が自分達のところにも来てくれるとなれば、巡り巡って付近の食事処や観光施設の人達も山鳥毛や刀剣のことをなんとなく好きになってくれるんじゃないかな…って。
2020-09-21 11:37:40
山鳥毛が、日本刀が、故郷長船でずっと地元の人達に愛されて欲しい。そうして日本刀を好きになった人達は、別の土地に行ってもきっと日本刀を美しいものだと、大切にするものだと思ってくれるだろうから。
2020-09-21 11:39:55
"クリアファイルとクリアファイルホルダーをセットにして買って(入れて)帰ると、巨大な刀剣御朱印帳みたいになって楽しい"という話を聞いたりしました(その刀剣を見た記念に、美術館博物館の案内なんかも入れたりするとのこと) twitter.com/MUSEUMLOGS/sta…
2020-09-19 11:27:37
ご好評につき、長船ふれあい物産館様に #ミュログ グッズを追納させて頂いております🙏✨ありがとうございます! 山鳥毛をはじめ、日光一文字、南泉一文字、大包平など岡山に縁のある刀剣やクリアファイル収納ホルダーが人気の様です👀✨ twitter.com/MUSEUMLOGS/sta… pic.twitter.com/ZDJwfj5N4e
2020-09-18 21:11:30
長船で三鳥毛展示で、ふれあい物産館さんにあるきんつば、普段はどこで売っているんだろうか…。お店がどこか聴けばよかったなぁぁ。あ、どら焼き買ったからどら焼きの製造元見ればいいのか!?
2020-09-19 18:08:31
@Miyanyazt 岡山空港近くの弊社ホテル、レスパール藤ヶ鳴の和菓子工房「仙酔庵」にて菓子などは製造しております。
2020-09-19 18:44:25
長船刀剣博物館に行く予定の皆さん…岡山駅や倉敷駅に寄る時はぜひ「ふるいち」のうどん食べて…岡山って香川とはまた違ううどん文化圏で「ふるいち」はぶっかけうどん発祥の店なんだ…つるつるで死ぬほど美味いんだ…私のお勧めは新幹線ホームの店舗でテイクアウトして新幹線で食べる超高速うどん!!
2020-09-17 19:47:27
超個人的胸アツポイント!現在の吉井川とそれを市境に渡す備前大橋からの展望。現在は流域が違いますが、山鳥毛作刀当時は此処を挟んで両岸でそれぞれ栄えた長船派と福岡一文字派。瀬戸内市側の橋名碑は鍔!歩道の入口には刀かな?と思えるオブジェ。この水運が鉄にも刀にも強かったのだなぁ。 pic.twitter.com/fHHDQNDfzw
2020-09-21 13:58:31



「こんなところに刀モチーフが!」その2 “備前長船”が、日本刀の主要産地として発展した背景の一つに、東西を陸路で結ぶ「山陽道」と南北を水路で結ぶ「吉井川」が交わる流通の要衝であったことがあります。山陽道は、時代とともに位置を変え、その役目は現在の国道2号線に引き継がれています。⤵︎ pic.twitter.com/ZefcfqSHGx
2020-02-05 17:56:43


その国道2号線の吉井川に架かる「備前大橋」には…『鍔』の装飾が施されています!でも、鍔は東詰めの長船側だけ。西詰の岡山市側は…『桃』!車で備前大橋を渡る際に、ちょっと眺めて日本刀の聖地を感じてください(脇見運転は事故につながりますので、ご注意ください)。 #瀬戸内市 #山鳥毛里帰り pic.twitter.com/9ozfp6GwRf
2020-02-05 17:56:44


多くのお客様が、長船駅から徒歩でお越しになられています。 地元民の立場からですが、備前長船刀剣博物館およびその周辺と備前福岡地区および一文字うどんを周遊される場合、長船駅前の貸し自転車が便利かと思います。1日300円(確か?)だったと思います。 ご検討くださいね。
2020-09-20 22:28:24
ちなみに今回の長船駅からの移動手段は、レンタサイクルです。駅前左手にある三宅自転車預かり場にて、1日300円で借りられます。7時から18時まで。 自転車は普通のママチャリ!! あと、ここの扉開けて入ってすいませんって声かけて、おばちゃんを召喚しないといけない。初見にはかなりハード。 pic.twitter.com/BT9Q5it81Q
2020-09-19 17:31:25

三宅自転車預かり店さん(レンタサイクル)
岡山県瀬戸内市長船町土師118-1

備前長船博物館無事堪能。 梨のパフェが美味しいです💕✨ 蜂須賀珈琲も丁度入荷した所だったそうで、お土産沢山ゲット出来た👍 pic.twitter.com/Y7qE3fNXH6
2020-09-22 10:32:52

@gintarou10 あと長船に行かれるさにわの皆様、ついでに備前焼でカフェは如何でしょうか? 二駅離れたJR赤穂線伊部駅駅前(と言うか駅舎の中)にあるカフェUDOさん。 美味しかったし並んでる食器どれも素敵だった! pic.twitter.com/XBuPpz10wz
2020-09-22 21:42:51

ポラリスさんの道挟んで向かい側にある牛窓ジェラート工房コピオさんのジェラート。 瀬戸内みかん&一番人気のしぼりたてミルク(左) オリーブ&白桃酒(右) オリーブはほんのり塩味、瀬戸内みかんはみかん粒にあたるたびに爽やかな香り。 ただしかなりボリューミーなのでダブルを頼むと口が冷え冷えに pic.twitter.com/Es6RPzO8tF
2020-09-21 18:18:13

あっ、そういえば瀬戸内市の牛窓オリーブ園近くに美味しいジェラート屋さんあるって聞いたような!車があれば備前長船刀剣博物館からもそんなに遠くないので、車で山鳥毛を観にこられる方にそっとオススメしておきたい…! twitter.com/wa_touken/stat…
2020-09-21 18:22:51岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓479-4