KiCADで室内灯基板のデータを作ってみる

レールバスのために基板を製作した時の要点をまとめました。これを元に作ってトラブルがあっても自己責任でお願いします🙇
3
kuma @trta01

室内灯基板の作り方(雑)だけ纏めておこう。 基本的な作り方は「KiCAD 基板 発注」とかって調べれば親切なハウツーサイトがいっぱいあるので、あくまでも室内灯の配線をスッキリさせたい向けの部分だけ抜粋。まず使うのは「pcbnew」 pic.twitter.com/U98oorA00v

2020-09-24 19:23:40
拡大
kuma @trta01

室内灯やライトユニットで主に必要になる要素は「フットプリントの配置」「外径カット寸法」の2つだけ。まずはフットプリント(→のアイコンをクリック) pic.twitter.com/xqAhAnYAYa

2020-09-24 19:27:43
拡大
kuma @trta01

なんか一杯出てきてパニクるんだけど、よく使うであろうプリントはこの辺だと思うので参考に。(文字入力で検索すれば結構絞れる) チップ系パーツはサイズ(1608とか)で調べると良い。ピンソケットはリード線を差し込んでハンダとか出来るので重宝する。 pic.twitter.com/UFrHHRg7NV

2020-09-24 19:30:57
拡大
拡大
kuma @trta01

余談:フットプリントは自分でもデータを作る事が出来るけど、普通に考えてミスったり事故る可能性が高いから暫くはテンプレート使うつもりw

2020-09-24 19:32:27
kuma @trta01

フットプリントが決まればあとは思い描く通りにひたすら配置していく事になる。この時点で、外径寸法、どういう配置なのか、何mm間隔なのかはメモ紙でも何でも良いから書き出しておいた方がミスらなくて済むのでおすすめ。

2020-09-24 19:36:04
kuma @trta01

とりあえずフットプリントの配置を決めていく。 適当に1個目を配置したら、右側の→アイコンで使いたいフットプリント全体を囲って選択、右クリックするとメニューが出てくるので複製をクリック pic.twitter.com/AqqrpqTPln

2020-09-24 19:37:28
拡大
kuma @trta01

複製したデータがマウスの動きにくっついて来るので pic.twitter.com/dISGJHwQ64

2020-09-24 19:38:11
拡大
kuma @trta01

ピッタリ重ねて1回だけクリック!すると重ねて貼り付けた複製データだけ選択された状態なので、そのまま右クリック、今度は「数値を指定して移動…」をクリック pic.twitter.com/Y27THu6DUD

2020-09-24 19:39:37
拡大
kuma @trta01

こういうウィンドウが出てくるので、事前に決めた配置に合わせて数値を入力してOK pic.twitter.com/vzfbEiES7y

2020-09-24 19:41:19
拡大
kuma @trta01

とりあえず10mm右に貼り付けてみた図。文字とかはあまり気にしなくても良いと思うけど、邪魔ならフットプリントの編集とかでも消せるし、レイヤー表示で非表示にも出来るから、その辺はお好みでw pic.twitter.com/ecJfhII93h

2020-09-24 19:43:00
拡大
kuma @trta01

フットプリントの位置が全て決まったら、あとは→のアイコンでフットプリントを繋いでいく。とりあえず、外径からはみ出さず、直角配線を避ければ良いと思う。ある程度はソフト側が良い感じに誘導してくれるから何とかなる。 pic.twitter.com/gLZ1im4qkm

2020-09-24 19:46:51
拡大
kuma @trta01

最後に外径。使うのはエッジカット。フットプリントから外径までの距離(左下に表示される)をみつつ補助線を引く(コマンドを押すと0/45/90度固定になる) pic.twitter.com/QPb0kgBb28

2020-09-24 19:49:46
拡大
拡大
kuma @trta01

距離をとる補助線が引けたら、そこを基準に外径を引く。0/45/90度を固定しつつ、左下に表示される長さを見ながらやれば大体良い感じになる(上手くいかなければ引き直せば良い) ここまで出来れば、あとは普通の基板と同じなので、ハウツーサイトを参考にすれば何とかなるハズ! pic.twitter.com/ko4O7gBjQC

2020-09-24 19:52:16
拡大
kuma @trta01

最後に、自分がお世話になったハウツーサイトを紹介!基礎編の5〜7、実践編13あたりが参考になります。 slideshare.net/soburi/kicad-5…

2020-09-24 19:55:32
kuma @trta01

回路図からの連携とか、もっと効率いいやり方あるぜ!とか、色々と声はあると思うけど、とりあえず出来なくても何とかなったぞって事でひとつw

2020-09-24 19:58:06
kuma @trta01

ちなみに、レールバスの基板を発注したのはFusionPCB。理由は日本語対応で日本人に優しかったから(笑) fusionpcb.jp/fusion_pcb.html

2020-09-24 23:18:52
kuma @trta01

色を白色で頼んだらこんな感じ。 twitter.com/trta01/status/… LEDとかの実装も頼めるけど、そこまで面倒なものでも無いので自分の手で twitter.com/trta01/status/…

2020-09-24 23:24:23
kuma @trta01

ついに届いた特注室内灯基板! pic.twitter.com/AsbLGXbfVx

2020-09-24 00:37:02
kuma @trta01

さくっと実装して仮に配線(塗装時にまた外す)してとりあえず組み込んでみる pic.twitter.com/yn0httvKBv

2020-09-24 00:38:20
kuma @trta01

発注するためのガーバーファイルを作成したり、発注するときにも色々な指定(例えばパターンの最小クリアランスとかメッキの種類とか)が出来るようになっているのだけど、ぶっちゃけ「よくわからん!」ので何も考えずそのまま放り込んだ。おおかたデフォルトで無難な数値になってる模様。

2020-09-24 23:25:59
kuma @trta01

そうそう、FusionPCBだと配送が一番早いのはDHLってなってるんだけど、実際にはOCSが一番早いらしいゾ! ちなみに今回はDHL指定で、 9/11(AM1:42)発注 →9/18(PM2:09)発送 →9/23(午後)着荷 って感じで、12日ほどで手元に来ました。4連休を挟まなければもうちょっと早いかも。

2020-09-24 23:46:11
kuma @trta01

最後に生データも貼っちゃおう。実際どんな感じなの?ってのは結構気になるのだけど、そこまでオープンにしてくれる人なんてそうそう居ないのでw このデータはもう発注しないと思うし、他に使えるような汎用性も無いしね。改変でも何でも好き勝手いじってみてくだせえ。 1drv.ms/u/s!AgdFlvtuvy…

2020-09-25 01:12:51