真珠湾 開戦前 ハルノート拒否通告 遅延関連資料

7
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
リンク 西日本新聞ニュース 「真珠湾」通告遅れは意図的か 対米開戦に新説 九大教授が米記録発見 太平洋戦争の開戦通告が遅れたのは、ワシントンの在米日本大使館の怠慢だったとする通説を覆し、日本外務省が意図的に電報発信を遅らせたことが... 1 user
西日本新聞me @nishinippon_dsg

真珠湾攻撃に新説 「訂正」打電遅れ、陸軍が指示? 大使館は清書できず #西日本新聞 #真珠湾 #新説 #真珠湾通告遅れ nishinippon.co.jp/nnp/national/a… pic.twitter.com/1PbnteZpfJ

2016-12-26 12:14:18
拡大
リンク 西日本新聞ニュース 真珠湾攻撃に新説 「訂正」打電遅れ、陸軍が指示? 大使館は清書できず 九州大学記録資料館の三輪宗弘教授が発見した2通の電報記録。外務省が在米日本大使館に発信したもので、これらが「訂正電報」とすれば、急を要... 1 user
Voice編集部📢 @php_Voice

>3月9日発売の『Voice』4月号、大野哲弥さん『通信の世紀』のインタビューWEB記事です。論争を呼ぶ、真珠湾攻撃時の対米最終通告遅延問題。外務本省がおかした“痛恨のミス”とは。 日本の命運を分けた開戦、対米通告遅延問題の責任はどこか | Web Voice shuchi.php.co.jp/voice/detail/6… @php_Voiceさんから

2019-03-07 17:14:22
リンク shuchi.php.co.jp 日本の命運を分けた開戦、対米通告遅延問題の責任はどこか 日本による対米最終通告が真珠湾攻撃開始後になってしまった遅延問題。その責任はどこにあるのか。在米日本大使館員の怠慢という通説を覆す、外務本省の失態。 1 user 3

「本省カラ電信暗号機ハ一台丈ケヲ残シテ他ハ破壊セヨトノ訓令ガ来タ。当時暗号機ハ二台使用中デ、又之デ電信処理ハ充分行ハレテ居タノデアルガ、私ハ、今後日米交渉ガ如何ニ発展スルカモ知レズ、従釆ノ経験デハ一台ヲ以テシテハ急ノ間テ合ハナイコトヲ知ッテ居タカラ、私自身ノ責任ニ於テ、此ノ訓令ハ差当り執行ヲ見合セル様電信課ニ注意シタノデアル」

昭和20年10月30日付・奥村勝蔵陳述書
訓令:『マジック』では、12月2日東郷大臣発電報第867号(THE MAGIC BACKGROUND OF PEARL HARBOR VOLUME Ⅳ)」

「昭和16年12月6日 東郷外務大臣より在米国野村大使宛(電報)
「対米覚書」の機密保持方訓令
          本 省 12月6日 発
第九〇四号
往電第九〇二号ニ関シ
申ス迄モナキコト乍ラ本件覚書ヲ準備スルニ当リテハ「タイピスト」等ハ絶対ニ用セサル様機密保持ニハ此上共慎重ニ慎重ヲ期セラレ度シ

第九〇四号」

数学史研究者 @redqueenbee1

1941年12月8日の駐ワシントン帝国大使館の風景について書く 当時の大使館は、海軍大将野村吉三郎が大使、外交官出身の来栖三郎が応援大使として仕切っていたが、部下の外交官たちが野村大使を支えたという情報は、驚くほどない。 三等書記官八木正男は、下から見た大使館上層部をこう証言している

2018-04-06 00:52:37
数学史研究者 @redqueenbee1

「参事官や一等書記官は,みんな仲がよくなかった」,参事官井口貞夫は「も ともと気の弱い性格で,逆に何事も自信家の奥村さんには言われっぱなしだった.軍隊経験をした者にとっては不思議としかいいようがない」・「井口氏は,よくひとりごとをいいながら館内を歩いていた.本来そういう人だった」

2018-04-06 00:53:49
数学史研究者 @redqueenbee1

大使館のナンバー3にあたる「若杉公使は病床にふせっており,殆んど出勤できず,帰国後まもなく死去した」

2018-04-06 00:54:19
数学史研究者 @redqueenbee1

日米開戦迫る12 月6 日(日本時間),ルーズヴェルト大統領は天皇に親電を送ることにし,ハル国務長官に親電草案を送った.ハル長官は,同僚と修正を加えた上でホワイトハウスに送付した.「その日の夕方,ルーズヴェルト大統領はこれにただ次のような註をつけただけで私のところに送り返して来た.

2018-04-06 00:57:56
数学史研究者 @redqueenbee1

「大至急グルーに送れ.灰色暗号(秘密の度合の最もうすい暗号)でいいと思う.時間を節約するのだ.傍受されてもかまわない.」 解説すると灰色暗号ことグレイコードは、日本では陸海外務省で解読済の暗号書で、アメリカ国務省は電信費削減用に使用していたに過ぎない代物である。

2018-04-06 00:59:49
数学史研究者 @redqueenbee1

12月6日21時10分,外務省は「ハル・ノートに対する日本側回答を送るが,長文につき14部に分割し,全部接到するのは明日になる可能性がある」,「訓令次第何時にても米側に手交し得る様文書の整理其の他予め万端の手配を了し置かれ度し」と いう901号電を東京中央電信局から発電した

2018-04-06 01:00:51
数学史研究者 @redqueenbee1

12月6日22時10分から7日1時25分にかけて,外務省は開戦通告電報902号電信13部を発信した 12月7日2時(以降日本時間で統一),駐米日本大使館は901号電信を訳した.電信課の吉田寿一は,今夜も徹夜だと考え,引続き接到した電文を順次解訳して,その都度,電信官が直接大使か参事官か書記官室に届けた

2018-04-06 01:04:01
数学史研究者 @redqueenbee1

八木正男三等書記官 「六日から届き始めた電報が,その前に来た訓令よりも,かなりの重要性をもったものだということはわかりました.ただ,次々に来る電報の内容は,これまでの日米交渉の経緯が書かれているだけで,まさか最後通牒だとは思えなかったのです」

2018-04-06 01:04:43
数学史研究者 @redqueenbee1

松平康東一等書記官 「野村さんとぼくとで日米交渉を担当していた.大統領には野村さんが会い,それ以外の条約関係はぼくがやっていたんです.戦争を防ごう,そのための条約をつくろう,ということです.本来ならぼくじゃなくて,若杉や井口さんの仕事だろうが,若杉は日米交渉反対派,

2018-04-06 01:05:31
数学史研究者 @redqueenbee1

野村さんに逆らってばかりいた.自分の東京の家を新築したもので,そのための家具をさがし回っていて,大使館にいないことも多かった.井口は軍部に楯つくのが厭で,日米交渉感知せず,の態度だった.奥村は熱心にやってもよさそうだが,深入りしたくないという態度であった.まあ七日に開戦,

2018-04-06 01:05:55
数学史研究者 @redqueenbee1

それも真珠湾攻撃だなんて,誰も考えつかなかった.予想もできなかった.外務省からはたえず極秘電報がきていて,戦況を含めた情報がもたらされる.十二月の初めだったか,家族を帰せといってきた.そのための旅費も送ってきた.これはいよいよ戦争かもしれない,とは思ったね」

2018-04-06 01:06:20
数学史研究者 @redqueenbee1

一等書記官奥村勝蔵 「午後カラ其ノ別電ガボツボツ到着シ始メ,夜半迄ニハ十三通ガ出揃ッタ.ソノ中ニハ部分的ニ電信ガ崩レテ居テ判読シ難イ場所モアッタノデアル」

2018-04-06 01:07:52
数学史研究者 @redqueenbee1

堀内正名電信官 「万一ノ際ハ風暗号ヲ電報スル旨通知アリタルヲ以テ,対米通告解読ニ当リテモ,之ガ宣戦布告ト等シキ緊急且重大ナルモノナリトハ思ハザリシ趣ナリ」 野村吉三郎大使 「六日から入電した對米最後通牒には,末尾において交渉を打切るということが書いてあつただけで,行動の自由を

2018-04-06 01:09:14
数学史研究者 @redqueenbee1

留保するという字句が拔いてあつた.この最後通牒は非常に出來の惡い文章で,その英文も世界が日本の戰爭目的を理解し得ないのも無理はないと思われるくらい讀むに堪えない惡文であつた」 事実上、大使館スタッフは外務省が宣戦布告文として送った電文を、そのようには誰一人受け取らなかった

2018-04-06 01:10:38
数学史研究者 @redqueenbee1

12月7日,アメリカ国務省の極東政策担当者Alger Hiss証言 「わたしはぜんぜん危機感もなく,夕方近く家に帰った.退庁直前に,大西洋の西端から海軍の短い電報が事務室に届いた.今から思うと,その電報は,軍人であれ外交官であれアメリカの高官は日本が判断力を失い攻撃してくる懸念はないと高を

2018-04-06 01:14:29
数学史研究者 @redqueenbee1

くくっていたことを示している.海軍は日本の船団がインドシナの沖合を南下していることを報告してきたのだ.その電報はさらに,船団がこのまま進めば,マレーのコタバルに到達するが,これはたんなる陽動作戦で,おそらく進路を北へ転じてシャム湾に入るだろうと付け加えていた.フランス領インドシナ

2018-04-06 01:14:45
数学史研究者 @redqueenbee1

(現在のヴェトナム,カンボジア,ラオス)は一九四〇年にフランスの首都がヒトラーの手に落ちた後,すでに日本によって侵略されていたので,このように日本の船団が航行しても新しい攻撃を意味することにはならず,したがって,アメリカにとって重要なことだとは思われなかったのである.国務省の

2018-04-06 01:15:01
前へ 1 2 ・・ 8 次へ