-
elizabethoage
- 43454
- 106
- 27
- 81

異世界作品で『赤いべちゃっとしたヤツ』が手紙に付いてるじゃないですか。 アレ、「手紙の覗き見を防止するアイテム」なので、例えるなら中世のセキュリティシールですぜ。 pic.twitter.com/0DXvJ9qHK6
2020-09-24 20:15:49

バズったので(以下略 異世界なアイテムを、召喚してお届けしています。 通販>vvstore.jp/feature/detail… pic.twitter.com/WgO6g7fn51
2020-09-25 18:11:24



日常で使える中二病を貴方へ 成人済 魔術・錬金術・標本収集・創作活動中 ▶︎仮面&装備→vvstore.jp/feature/detail… ▶︎例のTシャツ→suzuri.jp/mitragyna ▶︎うすい本→amzn.to/3ulv6XP
赤いべちゃっとしたヤツ=シーリングスタンプ、封蝋

なるほど。 シーリングワックスって盗聴検出のためのものだったんですね。 この機能は量子通信とよく似てます。 twitter.com/mitragyna/stat…
2020-09-25 19:17:25
@mitragyna こんにちは 日本の歴史の教科書で見る金のアレも そういう系に使うアイテムらしいってのを思い出しました。 pic.twitter.com/iS5CViprO3
2020-09-25 08:46:23


日本には「封緘印」というのがありますね。 google.co.jp/amp/s/www.at-h… twitter.com/mitragyna/stat…
2020-09-25 18:29:22
封した封筒の開け口のところにボールペンで×印付けるようなもんかしら twitter.com/mitragyna/stat…
2020-09-25 18:36:05
羊皮紙に短い切れ目を入れて紐やリボンを通し、結び目の端に封蝋を捺すことで偽造や用紙のすり替えを防ぐ、という使い方もされていた。 twitter.com/mitragyna/stat… pic.twitter.com/nKqgy1zlFH
2020-09-25 09:36:25

封的な意味があるのはなんとなく理解(予測)してたけど、覗き見を防止するツールだったとは知らなかった twitter.com/mitragyna/stat…
2020-09-25 11:31:57
これ、剥がせる時点で駄目なやつじゃないかな ちゃんとしたヤツは剥がそうとすると封蝋が割れます あと、のぞき見防止より、改ざん防止と言った方が適切 twitter.com/mitragyna/stat…
2020-09-25 11:30:55見たことあるヤツ!

@mitragyna @hasaka_k おおっ、そうなんだ! 「ヴァイオレット エヴァ―ガーデン」の手紙にも付いてたことは認識してたけれど、深く考えたことなかった( ゚Д゚)
2020-09-25 13:30:06