『馬留徳三郎の一日』感想まとめ

青年団プロデュース公演/尼崎市第7回「近松賞」受賞作品『馬留徳三郎の一日』 作:髙山さなえ 演出:平田オリザ 公演情報やご感想等をまとめております。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
ステージナタリー @stage_natalie

【公演レポート】「馬留徳三郎の一日」開幕、平田オリザ×高山さなえ「ようやく幕が上がる」と感慨(コメントあり) natalie.mu/stage/news/399… pic.twitter.com/MXkTzOFpVt

2020-10-08 13:42:06
拡大
拡大
拡大
近藤強 @yoshi4697

『馬留徳三郎の一日』の初日。和風インセプションみたいだなと思って観てた。誰が誰を騙して、何が本当で嘘なのか、段々とぐしゃぐしゃに。 出演者の方々も誰が犯人でもおかしくないクセのある方ばかり。まあ、犯人探しのミステリーではないですが。本日も席あるそうです。 seinendan.org/play/2020/03/7…

2020-10-08 13:23:45
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

あの年代だから、若大将(笑)、ももクロと繋がりがあって、ライブにも行ったことがあるのだけど、「幸せだなぁ」など、あの辺りの流れ、そこそこ年齢が上でないと判らない部分なんだろうなと思いながら拝見していました。昨夜は脳みそが流れ出てしまったので、補充してもう一度拝見しに伺おう(笑)。

2020-10-08 12:52:18
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

青年団プロデュース公演『馬留徳三郎の一日』に出演しておられるベテラン俳優の皆さん、羽場睦子さんは9年先輩、田村勝彦さんは8年、猪股俊明さんが7年、出演者はだいたい年下の方ばかりと言う座組が多い中で、山内健司さんは私より少しお若いのだけど、半分が同年配から先輩諸氏と言う座組は珍しい。

2020-10-08 12:52:18
田島冴香 SayakaTajima @TAZMAJAPAN

すきだとおもうと言ってもらって見に行った青年団の『馬留徳三郎の一日』。すきですあんなコミュニティのある場所でいつかボケても生きたいと思った。生きたり支えたり支えられたりしたいなぁと思った。群れないけど群れて生きている。共生を考える。わかんないしわからなくてもいい。座・高円寺。ほぼ

2020-10-08 12:23:10
平田オリザ @ORIZA_ERST_CF

昨晩は、多くの皆さんが、「久しぶりの満席での観劇」の楽しさを味わってくださいました。予防対策を万全にしながら、少しずつ、劇場の日常を取り戻したいと思います。 twitter.com/seinendan_org/…

2020-10-08 12:12:41
青年団 SEINENDAN @seinendan_org

チケット発売後に入場者数制限が緩和され、本公演の座席を追加販売いたしました。新型コロナウイルス感染拡大予防対策には引き続き厳重な体制で臨み、みなさまに安心してご来場いただけるよう努めてまいります。会場では、マスク着用、手指の消毒および検温等にご協力をお願い申し上げます。

2020-10-07 12:16:15
大久保朱夏 @shuka910

昨晩、数ヶ月ぶりに観たお芝居が、認知症の年寄り夫婦が主人公の「馬留徳三郎の一日」でした。高山さなえさん作、平田オリザさん演出。記憶が曖昧でも交流ができる豊かさと、せつなさを同時に感じました。昨晩は満席。今日は当日券あり。4月から延期されてようやく。 twitter.com/seinendan_org/…

2020-10-08 10:57:11
青年団 SEINENDAN @seinendan_org

【馬留徳三郎の一日@高円寺】 本日10月8日(木)14:00/19:00の回の当日券について、どちらも開演の45分前より受付にて販売いたします。会場は「座・高円寺1」です。本日は、当日券のご用意がたくさんございます。あいにくのお天気ですが、お気をつけてご来場くださいませ。seinendan.org/play/2020/03/7…

2020-10-08 10:04:16
青年団 SEINENDAN @seinendan_org

【馬留徳三郎の一日@高円寺】 本日10月8日(木)14:00/19:00の回の当日券について、どちらも開演の45分前より受付にて販売いたします。会場は「座・高円寺1」です。本日は、当日券のご用意がたくさんございます。あいにくのお天気ですが、お気をつけてご来場くださいませ。seinendan.org/play/2020/03/7…

2020-10-08 10:04:16
バードランド🐧 @bluebirdland

登場人物は、全員がどこかおかしい。そのおかしい部分が、他者のおかしくない部分と絶妙に組み合わさることで、なんとか生きていけるところが面白いし、感動的だ。記憶の欠落によって生じた隙間は、オレオレ詐欺を包みこむほど大きく寛容的なものだった。座・高円寺にて10月11日まで。

2020-10-08 06:21:41
バードランド🐧 @bluebirdland

最後に高山植物園で見た高山さなえ作品は、おならが出てしかたがない女性たちを描いたもので、強く身体性を帯びているのが特色だったが、今回は記憶という精神面から、アイデンティティに関わるものを抜き去る。だが、そこから見えてくるのは、村落共同体の関係の強さであり、助け合いの力である。→

2020-10-08 06:15:00
バードランド🐧 @bluebirdland

そこへ「オレオレ詐欺」と思われる息子を騙る男から電話があり、現金を受け取りに部下と称する男が現れるが……。物忘れが進んだ老人たちは、本当に忘れてしまったのか、それとも忘れたふりをしているのかが判然としないほど、時間によって調子が異なる。そして、登場人物全員がそんな感じなのだ。→

2020-10-08 06:09:46
花伝亭三光鳥 @jackgomme

青年団プロデュース公演「馬留徳三郎の一日」観劇。上演内容と登場人物、セットに照明と音響、終演後に満席の場内を眺めるキャストの表情、全てにグッと来た。平田オリザ氏、高山さなえ氏、柳美里氏によるアフタートークも良かった。「受け取り方半々になる演出」なるほど。台本読み終わったー!寝る! pic.twitter.com/okaZSnzZX8

2020-10-08 03:02:27
拡大
井坂 浩 @jetisa

好評のようです。是非、劇場に足をお運びください。 twitter.com/seinendan_org/…

2020-10-08 01:49:51
青年団 SEINENDAN @seinendan_org

【馬留徳三郎の一日@高円寺】 本日初日、10月7日(水)19:00の回の当日券について、開演の45分前より受付にて販売いたします。会場は「座・高円寺1」です。終演後、ゲストに柳美里さんをお招きしてアフタートークも開催いたします。みなさまのご来場をお待ちしております。 seinendan.org/play/2020/03/7…

2020-10-07 10:00:00
田村 健太郎 Kentaro Tamura @tamkenNNN

『馬留徳三郎の一日』(作 髙山さなえ、演出 平田オリザ)がとても良かったです。 ボケて口にする言葉と記憶の切実さが悲しくて愛嬌があって、みぞおち辺りがジンジンしてます。 私の父勝彦やハイバイで父と母を演じてくれた猪股さんや能島さんも出演しております。11(日)まで。 seinendan.org/play/2020/03/7…

2020-10-08 00:43:32
バードランド🐧 @bluebirdland

高円寺から帰宅。青年団プロデュースの『馬留徳三郎の一日』(高山さなえ作、平田オリザ演出)を見る。近松賞受賞作品。山深い田舎の集落に住む馬留徳三郎とミネの家は、近所の老人や介護施設から逃げた人々が立ち寄る場所になっていた。ほとんど老人ばかりで、物忘れが進んでしまっている。→

2020-10-08 00:28:35
ノミヤ(シックスペース) @brabar_adun

初日の幕があがりました。 舞台裏からですが、 作品の関係者のみなさま、 すてきな上演をありがとうございます。 そして、 この公演がお客さまの目にふれることを、心待ちにしていた一端として 足をお運びくださったみなさま、本当にありがとうございました。 twitter.com/seinendan_org/…

2020-10-08 00:26:48
青年団 SEINENDAN @seinendan_org

【主宰からの定期便】更新されました。 豊岡演劇祭を終えたご報告と、本日初日を迎える青年団プロデュース『馬留徳三郎の一日』について触れています。ご覧ください。 『馬留徳三郎の一日』明日(7日)、初日です! oriza.seinendan.org/hirata-oriza/m…

2020-10-07 07:55:00
TJ @TDLTJ

『馬留徳三郎の一日』観劇。コロナでの中止、延期を経てたどり着いた上演、髙山さんの作品を見て青年団に入った身としては久々の新作をオリザさん演出なんて感無量。髙山戯曲の踏み込み方は健在、俳優も超素晴らしかった!そして満席の客席で見る演劇、演劇観たぞ! seinendan.org/play/2020/03/7…

2020-10-08 00:18:17
綾門優季 @ayatoyuuki

青年団プロデュース『馬留徳三郎の一日』ゲネプロ。伏線がクッタクタな戯曲。いい意味で「どうでもいい!誰が何でも、誰を何だと思っていても、最早どうでもいい!!」と発狂しそうになる力がある。コメディに寄せそうなものだけど、オリザ演出なので抑制が効いており、淡々と人間を浮かび上がらせる。

2020-10-08 00:11:11
えのきど いちろう @ichiroenokido

@ORIZA_ERST_CF 初日おめでとうございます。面白かったです。やっぱりお客さんとの呼吸あって、芝居ですねー。 コロナ禍の折でもあり、お声がけしませんでした。わりとオリザさんの近くの席だったんですよ。

2020-10-07 23:52:37
平田オリザ @ORIZA_ERST_CF

ごぶさたしております。 ご挨拶できず申し訳ありませんでした。 ありがとうございます。 twitter.com/ichiroenokido/…

2020-10-07 23:46:20
えのきど いちろう @ichiroenokido

青年団プロデュース公演『馬留徳三郎の一日』(高山さなえ作、平田オリザ演出、座・高円寺1) 面白かったなぁ。登場人物の誰がボケていて、誰がホントのことを、誰がウソを言ってるのかわからない物語。しかもこれが(驚いたことに)高校野球ものでもある。 明晩の回は結構席があるそうですよ。 pic.twitter.com/lVFY5g8oON

2020-10-07 22:36:17
イーストホース @easthorse_kou

青年団プロデュース『馬留徳三郎の一日』ゲネプロで観ました。 会話から成る虚実ないまぜな世界の重なりやそれによる情報信頼性の全体的な低下が枠を溶かして、人が実存し、情動があり、演じ・騙され生活をするということが浮かび上がったように見えました。 東京では日曜まで、座・高円寺にて。

2020-10-07 23:38:02
ファインドマイフォン @fdmifn

馬留徳三郎おもしろかったー。 役者、演出、舞台美術、各部の超絶技巧を堪能しました。 嘘が技術であるのと同様に真実も技術なんだよなー!

2020-10-07 23:05:28
えのきど いちろう @ichiroenokido

アフタートークで平田オリザさん、高山さなえさん、それから柳美里さんが登場。初日だから豪華(?)だった。柳美里さんがまるでインタビュアーのように高山さんの話を引き出していた。芝居面白いなー。

2020-10-07 22:39:01
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ