昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【学術会議任命拒否問題】2020年10月8日参議院(閉会中審査)内閣委員会 田村智子議員の質疑実況まとめ

2020年10月8日(木)参議院の閉会中審査として内閣委員会で行われた日本共産党 田村智子議員の「日本学術会議任命拒否問題」の質疑実況ツイートをまとめました。 ◆登場人物 田村智子さん:質問者 大塚幸寛さん:内閣府大臣官房長 福井仁史さん:日本学術会議事務局長 続きを読む
1
山岸一生 【 衆議院議員 立憲民主党 】 東京9区 (練馬区 西部) @isseiyamagishi

官房長「まさしく総合的・俯瞰的な観点から活動頂くために、総理が任命した。具体的内容は、人事に関することなので答えは控える」 田村さん「基準があると言ったら学問の自由にかかわるから言えない。あったら大変なことだ」 「総合的・俯瞰的」は、個別の審査基準にはなりえない、ということです。

2020-10-08 12:49:20
国会の美味しさを伝えたい草食動物🍎ろば @s7_ds

完成されてる大塚さんに綻びがヽ(;▽;)ノ

2020-10-08 12:51:14
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

タムトモさんの質疑って格式を感じるぞ?

2020-10-08 12:49:46
山岸一生 【 衆議院議員 立憲民主党 】 東京9区 (練馬区 西部) @isseiyamagishi

田村さん「2018年の文書、推薦通り任命する義務があるとは言えない、というのが結論だが、但し書きとして『形式的任命と言われることがあるが…』とある。形式的任命であるということを否定するのか」 「形式的任命」の存否を詰めていきます。

2020-10-08 12:53:43
山岸一生 【 衆議院議員 立憲民主党 】 東京9区 (練馬区 西部) @isseiyamagishi

会議事務局長「『あるが』という表現だが、特に形式的任命を否定する、逆接の接続詞ではなく、単純接続と言われる接続詞だと考えている」 田村さん「形式的任命を維持しているのか、否定しているのか」と端的に聞きます。続けて官房長が答弁します。

2020-10-08 12:53:44
山岸一生 【 衆議院議員 立憲民主党 】 東京9区 (練馬区 西部) @isseiyamagishi

官房長「形式的云々は、たどれば1983年の答弁にある。この答弁も、H30文書も、憲法15条を前提としたものだ。任命権者たる総理が、推薦通りに任命しなければならないわけではない、という考えも一貫して存在している。形式的発令行為との発言がなされたが、必ず推薦通りとまでは言及していない」

2020-10-08 12:53:44
ゆるーす @yursutw

形式的がはじめてでた文脈とかふあー好み…… ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪ヾ(*´∀`*)ノ

2020-10-08 12:53:54
ゆるーす @yursutw

はあ……遡って後のために残してくれたものを使って議論するの好き……タムトモさん質疑いいな……勉強にもなるし……

2020-10-08 12:55:03
山岸一生 【 衆議院議員 立憲民主党 】 東京9区 (練馬区 西部) @isseiyamagishi

田村さん「形式的任命を否定しているのか」 官房長「(形式的答弁に言及した)1983年答弁も踏まえてございます」 田村さん「そしたら否定できないってことだ」 「総理がするのはあくまで形式的任命」という考えは、今も有効だということになります。

2020-10-08 12:53:44
けいすけ @mt_ksk

田村さん「高木議員の質問に対する丹羽長官の答弁を」 内閣府「(読み上げ)」 田村さん「任命制によって滝川事件のように人事を通じて支配される恐れがあるために、国会で何度も質疑した」 #参院内閣委

2020-10-08 12:55:37
山岸一生 【 衆議院議員 立憲民主党 】 東京9区 (練馬区 西部) @isseiyamagishi

#田村智子 さんは、今このように議論を進めていっています。 総理には個々の委員の任命基準があるのか?➡NO 総理の「形式的任命」という考えは今も有効なのか?➡YES では、「誰が見ても明らかに不適当」という事情でなければ、任命拒否はできないのではないか? pic.twitter.com/AbFEGQfHBe

2020-10-08 12:59:46
拡大
山岸一生 【 衆議院議員 立憲民主党 】 東京9区 (練馬区 西部) @isseiyamagishi

田村さん「『明らかに不適当』と国民が判断しなければ、なりえない。明らかに『この6名が任命されたら学術会議がまともな活動ができなくなる』と説明できる方が、この中におられるでしょうか」 田村さん「まず明らかに不適当であるという理由を示すべきだ」

2020-10-08 12:59:47
けいすけ @mt_ksk

田村さん「形式的任命だから推薦されたものは拒否しない。今回の任命拒否は覆すものではないか」 内閣府「改正時から」 田村さん「違う。国会会議録とは国民に示された条文解釈」 \(^o^)/ #参院内閣委

2020-10-08 12:57:42
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

会議録とは国会と国民に示された条文解釈ぅ

2020-10-08 12:57:34
国会の美味しさを伝えたい草食動物🍎ろば @s7_ds

立派な条文解釈になります!\\\\٩( 'ω' )و ////

2020-10-08 12:58:03
ゆるーす @yursutw

そうだよおおおおおおおおおおお 国民に示された解釈なんですよおおおおおお だから大きな意味をもつんですよおおおおおおおおおおお

2020-10-08 12:58:58
ゆるーす @yursutw

国民主権!!!国民主権なんですよおおおおおおお!!

2020-10-08 13:00:34
山岸一生 【 衆議院議員 立憲民主党 】 東京9区 (練馬区 西部) @isseiyamagishi

田村さん「形式的任命、拒否はしない、一貫した政府答弁だ。国会会議録は、国民に示された条文解釈そのものだ」 官房長に、過去の中曽根総理答弁を読み上げるよう求めます。 中曽根総理(当時)「形式的任命にすぎません。政府の行為は形式的行為とお考えくだされば、学問の自由、独立は保障される」 pic.twitter.com/a5IccuVwKe

2020-10-08 13:12:20
拡大
ゆるーす @yursutw

えーーーーん!!学問の自由と独立をつなげた議事録ううう!!

2020-10-08 13:03:01
けいすけ @mt_ksk

田村さん「形式的任命に関する文書はあるのか」 内閣法制局「明確に記載したものはない」 #参院内閣委

2020-10-08 12:58:56
けいすけ @mt_ksk

田村さん「形式的任命だから、学問の自由が保障される。逆に裁量権を持って任命されれば、学問の自由が保障されない」 内閣府「独立性うんぬんということもあるが」 #参院内閣委

2020-10-08 13:02:29