【子ども科学電話相談 201011】「どうして小サバは傷みやすいの?」小アジと小サバを釣った小2ガールの疑問

昆虫:丸山宗利先生 天文・宇宙:国司真先生 水中の生物:林公義先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版3ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「新鮮なサバは、どんどん食べてね!美味しいから!」 「ハイ」 #子ども科学電話相談

2020-10-11 10:52:00
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

魚は傷みやすいが特に青魚(鯖)は傷みやすく「鯖の生き腐れ」とまで言われる。 鯖は特に筋肉に酵素が多く腐敗菌が繁殖しやすい。 ヒスタミンは多く摂取すると食中毒を起こす。加熱しても防げない。 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/z0HCm3RpCE

2020-10-11 10:51:48
拡大

なぜ太陽とか惑星は物を引きつける力があるのに宇宙では物が浮くのですか

MIKI @mikiconfig

よしだのぞむさん3年滋賀 「なんで太陽は惑星とか重力をたくさん引き付けるのに、宇宙で物が浮くのはなんでですか?」 不思議よね! #子ども科学電話相談

2020-10-11 10:52:30
@motoyukiarakawa

重力と引力はちょっと違う、と説明する国司先生。我々も引力は僅かながら持っている。 #子ども科学電話相談

2020-10-11 10:54:45
八郎潟に散骨してほしい人 @bonehachirogata

くにしせんせい「のぞむくんも引力を持っているの」 のぞむくん「うん」 全くついていけてない私「のぞむくんに引力!???!?」#子ども科学電話相談

2020-10-11 10:55:14
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 重さと質量。重さは地球で60㎏の人が60㎏だけど月に行くと10㎏になっちゃう。本当に何㎏なのかというのが質量。 ここでニュース。 うん、もう一問行くの?って思ったわ。

2020-10-11 10:56:56
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 「引力」は質量のあるものがみんな持っています。 宇宙空間では引力以外にもさまざまな力が働いていて、たとえば地球がぐるぐる回っているとき「遠心力」という力が働いています。

2020-10-11 11:07:38
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「ぐるぐる回るとね、遠心力って力が働きます」 「聞いたことあります」 #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:07:44
みかさの🍅絵のリク受付中マシュマロまで〜 @mikasanleo

遠心力 縄跳びをしてる時に手を離すとぴゅーんと飛んでっちゃう力 #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:08:32
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 太陽と地球がもし静止していたら、地球が太陽の引力に引かれていってしまうけど、地球には遠心力も働いているので力が釣り合っています。

2020-10-11 11:08:42
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 引力が一番強い天体、知ってる? ブラックホールです。光には質量がない。質量ないのにブラックホールが引きつけるって変じゃない? 引力じゃないのに引きつけられるのではなく、空間が歪んでるって考えられてます

2020-10-11 11:11:44
うすだキラ📡📡甘味戦隊カプリコーン @aikawakira

国司先生「ブラックホール聞いたことあるよね?(ストロングスタイル」 #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:09:44
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「空間が歪んじゃうんだよねぇ」 説明大変だけどそれすら楽しそうな国司先生、ステキ #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:10:54
渡氷 @cross_winter

えええええ?!光には重さがなくて引力じゃなくて空間が歪んじゃうからn…ああ、あの、方眼で表現されるアレ #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:10:55
緋野 @018_storsrs

国司先生「トランポリンやったことある?」 お友達「あります」 国司先生「おじさんもねー、何年か前にやったら端っこの方に落ちて痛い思いをしたんだけど」 先生方、ちょいちょいくる突然の告白が衝撃的すぎる #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:12:28
あお @3NMaROlsOaKwKwA

トランポリンにブラックホールを置いたら、布が破れない限り永遠に沈み込み続けるらしい。想像してみたらすごい絵だ。 #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:29:26
MIKI @mikiconfig

のぞむくん追加質問「宇宙船が上がったらなんで浮くんですか?」 最初からその質問だったよね #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:13:01
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 宇宙ステーションの中で物が浮く理由、これも力が釣り合ってるんです。引力と宇宙ステーションが円軌道で回る遠心力、宇宙飛行士も宇宙ステーションと同じ速度で地球を回っています。

2020-10-11 11:14:07
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

宇宙船は、宇宙で止まってるのではなくて、90分で地球を一周してるんです。 #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:13:42
MIKI @mikiconfig

国司先生「ボールもっともっと早く投げると地球一周して背中にポンと当たる」 #子ども科学電話相談

2020-10-11 11:14:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ