何度タイムスリップしても日本でのCOVID-19のパンデミックをどうやっても防げなかった主人公が苦肉の策で大量のスギの木を植えたという妄想

ぜったいゆるさない
91
まっきぃ @YUUKI080111

その主人公を火炙りにしろ! twitter.com/calicolicali/s…

2020-10-11 09:45:06
ハートフルふろっぐ @calicolicali

何度時間を巻き戻しても日本でのCOVID-19のパンデミックをどうやっても防げなかった主人公が、苦肉の策で1950年代にタイムスリップして大量のスギの木を植え、日本人にマスクをする習慣をつけさせたと思うと花粉症も楽しくなる(ならない)

2020-10-10 07:39:14

スギ花粉は辛い

まれすけ母 @maresukehaha

半年間もマスクしてたのに結局秋の花粉症発症したよ、ぐはヽ( ̄д ̄;)ノ twitter.com/calicolicali/s…

2020-10-11 15:13:49
ginoji_nRF52, mini4WDもロボット?? 👍 ぱふぇ🐰📒 @ginoji_5

こういう発想好きだけど、花粉症はキツいので流石に花粉症が楽しめたり好きにはならんな😅 twitter.com/calicolicali/s…

2020-10-11 17:27:49
ぐり子⭐️⭐️⭐️⚡️⚡️⚡️ @glikosan

実家の父は小学生の頃、学校全員で近くのハゲ山にスギの木を植えに行き、数十年後にスギ花粉症を発症。 壮大な時間差攻撃ブーメランやと。 twitter.com/calicolicali/s…

2020-10-11 12:32:58

昔からある

里帰りふろっぐ @calicolicali

マスク普及に関して突っ込みが多いので蛇足ですがこちらどうぞ jhpia.or.jp/product/mask/m… pic.twitter.com/h0mIMGRFTB

2020-10-11 00:00:31
拡大
insulated truck運転手 @phoenix_corner

@calicolicali マジレスすると、人々がマスクする習慣は50年代より前からある。 これは戦地からの復員兵の画像をカラーにしたもの。 pic.twitter.com/p1ohKhl0Ew

2020-10-10 22:15:48
拡大