
歴史に学べ?/日本学術会議にまつわる政府の対応に「滝川事件」や「クメール・ルージュ」、そして「文化大革命(文革)」などを持ち出す人々
・①『滝川事件を思い出せ!』?

「殆ど窒息せんばかりの状態にあるジャーナリズムが、自分らのために身をもって護るの時にあらざるや」(滝川事件)と当時の言論人は自由のための抵抗に奮った。 総理大臣と会食するマスコミよ、パンケーキ談話に興じてるとはどこまで腐ってるんだよ。 #学術会議への政治介入に抗議する twitter.com/kkoukyoso/stat… pic.twitter.com/nj3aOSEBTw
2020-10-09 16:33:13

今日の #赤旗 3面は、(菅首相が名簿を見ないでおこなったらしい)日本学術会議任命拒否に対して、理由開示と拒否撤回を求める声が学会で拡大。この事態を「戦前の滝川事件以来かも」と見る声も。だとしたら、向かうのは戦争への道だが、戦前と違って、日本共産党が公然と活動できるのは心強い。 pic.twitter.com/B6C6ag143o
2020-10-10 08:48:21

「由々しき事態」戦前の滝川事件(政府による京大教授の思想弾圧)以来かもしれない。 「安倍政権以来続く、国家介入を象徴する出来事」 「官邸から大学への政治的圧力は、近年確実に強まっています」 #日本学術会議への人事介入に抗議する #赤旗 pic.twitter.com/s3cEx80sWY
2020-10-10 09:18:19

#現代の滝川事件だ(ゲンダイ)スガーリン独裁政権による自由日本の中共化は戦前の滝川事件を彷彿とさせる。国家権力と右翼はありとあらゆる難癖をつけて、学問の自由を攻撃した。 pic.twitter.com/TjEFL6wp2U
2020-10-10 18:34:52

菅首相、日本学術会議の任命拒否は令和版「滝川事件」だ…思想弾圧につながる恐れも biz-journal.jp/2020/10/post_1… via @biz_journal #日本学術会議への人事介入問題 について、姑息卑怯な #ガースー内閣 は、「行革問題」にすり替えようとしているが、これは「#戦後民主主義」の根幹に関わる重大問題だ! pic.twitter.com/gyWnP6kuJO
2020-10-11 01:03:10




学術会議任命拒否に撤回要求 幅広い学界に急拡大 「自由な研究を萎縮させる」「自分たちへの脅威を感じた」「極めて異例。戦前の滝川事件以来のことでは」と抗議の声。 #学術会議への人事介入に抗議します pic.twitter.com/tFbUFauzP8
2020-10-11 08:22:55

異例の研究科長のメッセージ、戦前の滝川事件(思想弾圧)以来。 「われわれ国民は「なぜ推薦したか」の理由を、ただの一度も聞かされていない。」 pic.twitter.com/UPMWqrlyjU
2020-10-11 15:22:15

@mikapyon5656 今ハンストをしている菅野完さんという方のYou-Tubeで知ったのですが、昭和8年に京大を舞台に滝川事件という思想弾圧事件があったそうです。今回のことはまさにそれに匹敵する大事件だということでした。日本がその後どんどん戦争に突き進んだのは周知の事実ですよね。。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D…
2020-10-11 16:26:07
@mikapyon5656 令和の滝川事件だという記事も。 ビジネスジャーナル 菅首相、日本学術会議の任命拒否は令和版「滝川事件」だ…思想弾圧につながる恐れも biz-journal.jp/2020/10/post_1… @biz_journalより
2020-10-11 16:28:59
図書館に滝川事件の本を返却しに行き、なぜか目についた井上章一先生の「京都ぎらい」を借りて読みはじめてしまった。花園で生まれて嵯峨で育ち、宇治に移り住んだ井上先生に、洛中の大御所たちや友人たちが「いげす」を言ったり、さげすんだりする様子が、予想を超えて恐ろしい。
2020-10-11 16:32:53
教科書には載ってないけど しってる人は知ってる、あだ名「狂気」の人 「日本人は精神的に完璧だから無敵だお」みたいな主義で <滝川事件>や<津田事件>(👈この2つは日本史のテストで大事だよ)で学者を大学から追い出すのに「活躍」 敗戦後は自殺なのよ( ´△`) twitter.com/hiedanoa9bot/s…
2020-10-11 17:03:00
あれお前確か昔滝川事件どうのこうの熱弁振るってなかったっけ。 kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId… twitter.com/hosono_54/stat…
2020-10-11 17:05:37
菅首相、日本学術会議の任命拒否は令和版「滝川事件」だ…思想弾圧につながる恐れも biz-journal.jp/2020/10/post_1… @biz_journalより これを許すと、国民の権利に何でも国が手を突っ込んで来るかも!?
2020-10-11 17:21:33
菅首相、日本学術会議の任命拒否は令和版「滝川事件」だ…思想弾圧につながる恐れも biz-journal.jp/2020/10/post_1… @biz_journalより #日本学会議への人事介入に抗議する
2020-10-11 18:42:03
戦前の滝川事件に遡らずとも、2000年代初頭の小泉政権の頃、こういう事を言う学問とは縁遠い人たちが、大学の法人化を進めた。大学人は残念ながら連帯することもなく十分に抵抗できず闘わなかった。あの時に内発的な学問的闘争が起きていれば、今の事態にどう向き合えていたか。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
2020-10-11 21:05:17
フジテレビの平井文夫や自民党の長島昭久だの、よく調べもせず忖度が先に立つテンクラで、戦前回帰の重大事件を謝って済むことか 滝川事件は、自由な研究を束縛され、当時の政府や軍部の 政策に協力を余儀なくされ、京大医学部の教員による、関東軍の防疫給水部(七三一部隊)への人材提供を忘れたか
2020-10-11 21:54:21
満州国への侵略が開始されるとともに、民主的・自由主義的な学者とその学説にたいする迫害が強まり、1933年に滝川事件:京大滝川幸辰教授の講演「復活に現われたるトルストイの刑罰思想」と発禁になった著書「刑法読本」「刑法講義」が、右翼から攻撃されて議会で問題となり、
2020-10-12 00:16:40・②『これもうクメールルージュだろ』

アートが目の敵にされ、学者が攻撃される。次のターゲットは何か? どうしてこんな殺伐とした国になってしまったのか? 国家が芸術や学問を保護するのは当たり前だろう。政権の役に立つためじゃない。国のため。前政権から現政権に至る悪政の流れを断ち切る以外にないだろう。
2020-10-11 21:51:41
#学術会議への政治介入に抗議する 菅総理(法政二浪)「インテリが憎いぞ。インテリが憎い!!」ネトウヨ「うぉぉぉ!!インテリが憎い!!」 これもうクメールルージュだろ pic.twitter.com/xTrgQeucy0
2020-10-04 13:55:23


プノンペンがクメールルージュにより陥落する危険性が現実化してきたことにより、アメリカ大使館は閉鎖。 大使や大使館員は海兵隊が派遣したヘリコプターで避難 pic.twitter.com/yIcaVtuTc0
2020-10-04 14:15:13




カンボジアの親米ロン・ノル政権のナンバー2が陥落直前に米大使館から勧められる亡命を断り、「私が犯した最大の間違いはあなた方アメリカを友人と信じたことだ」と手紙を書き、クメール・ルージュに処刑されるナレーションに乗せて、「君のともだち」が流れます。 m.youtube.com/watch?v=cYy9dd…
2020-10-04 21:11:23