原子力損害賠償支援機構法案が審議入りしました。しかし、東電は、相変わらず不誠実であり、原発推進に変わりはないことが早くもわかりました。というつぶやきのまとめです。

原子力損害賠償支援機構法案が審議入りしました。被害者への全面賠償と、東電の賠償責任を追及をしていかないと意味がありません。しかし、東電は、賠償に対し、上限を設けるなど、不誠実な態度です。また、この法案も、各電力会社から負担金を拠出させますが、それが電気料金に跳ね返ってこないという保証はありません。事故を起こした事業者として東電に第一義的責任はあります。しかし、原発は、国策でしたから、国にも責任があります。また、原発で利益を上げてきた、原発利益共同体の責任はどうなるでしょうか。さらに、驚くべきことに、原子炉の円滑な運転が、条件づけられており、賠償には原発が必要となっています。原発に依存しない社会にと、新たなエネルギー政策に言及しながら、両立しえない原発推進の矛盾した姿勢です。 続きを読む
1
@straycat1378

全面賠償のために 損害賠償支援機構法案が審議入りしました。福島から避難している人は東電への賠償を求めています。福島県民全てに賠償を、そんな声に、東電は、公正かつ円滑にといいつつ、国の針指や支援を理由に、不誠実な態度でいます。被害者の思いを受け止めた態度と言えるのか問われています。

2011-07-12 21:34:10
@straycat1378

全面賠償のために 紛争審査会の第2次指針では、精神科的損害に対しては、半年を過ぎると半額になります。震災以降、自殺者は160人を超えています。帰れるまで、数十年はかかるとも言われています。既に幅広い損害賠償を、政府は約束しています。全面賠償の姿勢こそ、仕組み以前の問題です。

2011-07-12 21:34:32
@straycat1378

全面賠償のために 東電は被害の立証責任は被害者にあるという態度です。さらに農林水産業は、被害額の2分の1、商工業は150万円と上限を設けています。最終的には「清算する」としていますが、いつになるか、わかりません。これでだれが納得できるでしょうか。全面賠償は前提ではないでしょうか。

2011-07-12 21:35:02
@straycat1378

全面賠償のために ある農協では、被害の立て替え払いをはじめました。しかし、東電が賠償したら返済する仕組みです。しかし、2分の1しか保障されませんから、収入が他になくても、残りは自腹を切って返済をしないといけないのです。こんな状態で、東電を救済する支援機構など役に立つのでしょうか。

2011-07-12 21:35:23
@straycat1378

全面賠償のために 法案では、支援機構は、東電への援助は上限が設けられず、何度でも、支援金を流せる仕組みです。東電に第一義的に責任があるというなら、国の責任はどうなるのでしょうか。明記され2ければなりません。原発で利益を上げてきた利益共同体の責任も、問われるのではないでしょうか。

2011-07-12 21:35:42
@straycat1378

全面賠償のために さらに問題なのは、原子炉の円滑な運転が明記されています。賠償には原発が必要という仕組みです。エネルギーの政策転換を口にしながら、もう片方では、原発の運転継続が賠償の前提になるという矛盾を、どうするのでしょうか。福島県の復興案では、原発はもういらないとしています。

2011-07-12 21:36:03