児童絵画教室で教えていた時「何を描いたの」「何のために描いたの」のような絵を説明させる質問を禁忌にした理由が興味深い

そういうのもあるのか
60
中島 智 @nakashima001

児童絵画教室で教えていたとき、自らの幼少体験から、決してやってはならない質問というのを決めていた。それは「なにを描いたの?」「なんのために描いたの?」といった、絵を説明させる質問である。児童たちは質問されてはじめて考える。だが、それは絵についてではなく、相手への最適解についてだ。

2020-10-12 23:07:19
中島 智 @nakashima001

幼少期を思い出すと、オトナから「なにを描いたの?」と訊かれたら「(ここに描いたもん以外のなんでもねえよ!)うーん、わからない」と答えるか、適当に捏造して答えるしかなかった。たとえキャラを描いたとしても「オバQね?」と言われたら「(似とるけどコレはコレじゃろが!)うん、オバQ」と。

2020-10-12 23:16:59
中島 智 @nakashima001

オトナが、あるいは美術教師が「なにを描いたの?」と学生に訊くことで、学生に「なにを描くかをアタマで決めてから描かなければならないようだ」とか「描いたものは自分の責任として説明できなければならないようだ」といった、トンデモなく誤った〈制作観〉を植えつけてしまうことになりかねない。

2020-10-12 23:30:10

共感

@uwino_subaltern

@nakashima001 言葉で説明出来たら描きませんよね…

2020-10-13 15:16:01
円”En” @en013Aen01

@uwino_subaltern 坂本龍一も同じこと言ってたらしいです。 言葉で説明できるなら曲にはしないって。

2020-10-14 18:31:41
うみうし @5murasakino

@nakashima001 幼少期のこどもの何がファンタジーって、ただ描いて描いて描きまくる、そのエネルギーの渦の中で、「呼吸をする様に描くことを楽しんでいる」ってことだと思う。 プリミティブな生まれたての小さな造形作家たちに、制作意図やこちらが期待する言語表現を、大人は求めがちだよね。戒め。

2020-10-13 21:54:08
うみうし @5murasakino

@nakashima001 幼少期の獲得言語で、想いを正確に表現できるとは思わない。 想いさえ、未分化でカオス。子供の時間は不思議の連続性。 物と表記と意味が一致していないこどもって、多いの。 大人は、簡単に表出言語を信じない方がいいかもしれない。 学生なら、より適切な表現を模索して、大いに悩んで欲しい。

2020-10-13 22:49:42
WingMan@ガソミ⛽️ @Dr_kisaragi

@nakashima001 幼稚園の頃、渡された小さい紙に何も考えず人を描いていたら体まで収まらず顔だけになってしまった。その絵は何かに載せるもので題をつけないといけなかったらしく、怒り気味の先生に「これ何?」と聞かれたので仕方なく「自分」って返したら「何している自分なの!」と言われて凄く困った思い出。

2020-10-14 00:31:33
WingMan@ガソミ⛽️ @Dr_kisaragi

この出来事はツイートの主旨とはズレるけれど、このとき以来、何を描くにも必ず何を描くか決めてから描かないとダメなんだという意識が強くなって、何となく絵を描くということができなくなってしまった。

2020-10-14 00:36:09
じょるじゅ🇺🇸𝄢I told you so @FredPrevost2

@nakashima001 息子の幼稚園の先生(アメリカ)は「それはこんなのじゃないって私と息子の目の前で紙丸めて捨てた人いました。 校長と本人にクレーム入れた後学校辞めさせて自分で教育したけど。 あんなに頭に来たことは多分一度もない。

2020-10-14 06:51:25
AxNalse2 @nlsax0830

@nakashima001 子供の頃、漫画の写描きが好きでよく絵を描いてたけど、ある時写描きしたキャラに涙を付け足したら良い雰囲気になると思って描いたら「なぜ彼女は泣いているの?」と聞かれてうまく返事ができず、それ以来なんとなく絵を描く事をやめた。 だからこの話はなんというか、すごく「わかる」。

2020-10-14 07:15:14
屍@けぇた。 @kei8638

@nakashima001 ff外から… 腑に落ちました。 子供の頃から、今でも、「誰を描いたの?」と訊かれるのがとても嫌でした。 「頭の中から出した者では駄目なのか?誰かじゃなきゃ駄目なのか?」と。。 自分も子育てをしている中で、狭める事・歪める事を言わない様に気を付けたいです!

2020-10-14 15:54:25
光月@くろひつじ @wolfofmoonnight

@nakashima001 @thisisgallery とても興味深い話しありがとうございます 自分も絵ではないですがアートを教える立場の人間として考えなければならないですね ただ、思い描いたものを作り出せず悩んでしまう子達(大人の方も)も沢山いてその手助けが出来たらと思います

2020-10-14 09:28:39
ゆーこ🎨今年は描けてない人yukomagenta⭐︎ @yukomagenta

@nakashima001 わぁ、これ 凄くわかります。 大人になった今もたまに 何描いてるの?と聞かれますが 「絵です」 と答えてます😂

2020-10-13 15:54:40

褒めるのもやり方が大事

やーこ @yalalalalalala

@nakashima001 「ここの色と色が合わさってるところ凄く綺麗!! この色にしようってどうやって思い付いたの?」 「ここの線のところグアっと描けててカッコいい。 どうやって描いたの?」 はセーフでしょうか…気をつけていたつもりですが、つい嬉しくてなってしまって感じたままに子供達に聞いてしまう…

2020-10-13 16:36:17
hanaさん @amechan2

@yalalalalalala @nakashima001 子供の先生に「褒める」はうかつにするな!と言われ褒めベタになりましたが、全体を曖昧に褒めてしまうのは嘘に近く、子供は褒められる事に囚われてしまう。本当に心に響いた部分を讃えると共感になる。と教わりました。なので、ここの形面白いね➰✨この色好きだわ➰✨と会話していました。

2020-10-14 12:48:16
やーこ @yalalalalalala

@amechan2 なるほど…!! 全体を曖昧になっちゃうのも良くないんですね。 言う方も言われる方も心にない事を言ってると思われたら悲しいですもんね。

2020-10-14 12:56:52

迷う

いと丸 @Kiti_itou

@nakashima001 高校の美術部の講評会とか大学入ってからの作品の講評会みたいのはたしかに説明して意識共有を図らなきゃならないので「何を描いたの?」的な質問は有効と思いますが、指導や教育する立場としては、まずは作業そのものの楽しさとか美術への興味を育てるべきですもんね…

2020-10-13 10:42:57
**ころころころ** @korokoro759

@nakashima001 子どもの描いた絵になにかコメントするのって、とても難しいなって思います。 なにを言っても、その絵にいらない価値を与えてしまうような気がして。 どのように声掛けするのが一番いいのでしょうか。

2020-10-14 09:57:00
丸尾の滝 @42QZnzKqA7mnZH6

@nakashima001 どう質問したらいいかな?昨日そんな類いの質問を娘にしたばかりだ。後付けで団子って言ってたな。

2020-10-13 22:43:08
池辺 研(池辺 琉右衛門)似顔絵師 @sxoB5wLxGeVq06i

@nakashima001 描いてる途中を見てたらお子さんが 何を描こうとしてたのか 分かる場合も有りますね。 場合によっては幼稚園年長さん位からでも 「これは?」とか訊いたら 嬉々として自分の絵の説明始めるお子も居るような…。

2020-10-13 19:17:48