【子ども科学電話相談 201018】AIが暴走する映画があるけど本当に暴走するの? ロボットの先生「ありえます」

植物:塚谷裕一先生 ロボット・AI:坂本真樹先生 コンピューター:岡嶋裕史先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版3ページ目、モバイル版6ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
53
リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて37年目。2019年からは毎週日曜日の午前10時05分~11時50分まで、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね!
ちぇるしぃ @old_chelsea

塚谷先生の最近は? 相変わらず行動が制限されています。キンモクセイが香ってますね。一度散ったと思いましたがたまにある二度咲きが起こってまた香りが楽しめてます。 なお,二度咲きの仕組みはわかってないらしい。 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:11:29
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 兵庫4年あやはさん 「以前野菜や果物は鳥や動物に食べてもらうために赤くなるって聞いたけど、トウガラシはどうして赤くて辛いの?」 スマホにほっぺふれてる? 塚谷先生 トウガラシは中南米原産。鳥が食べて種をまいてます。トリは辛いの感じません。

2020-10-18 10:13:33
麩之介 @platerillo78

塚谷先生「トウガラシも鳥が食べて種を運ぶんです」 小4女子「鳥は食べても大丈夫なんですか」 塚谷先生「鳥は辛さを感じないんですよ」 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:14:50
木津川左近🐦🐤🐔 @kizugawasakon

鳥は辛さを感じない。知らなかった! #子ども科学電話相談 [Movatter]

2020-10-18 10:14:24
MIKI @mikiconfig

塚谷先生「ニワトリに唐辛子あげるとよろこんで食べると思いますよ」 あやはさん「はい」 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:14:41
@motoyukiarakawa

例えばネズミなどは辛味を感じるので、唐辛子を食べることはない。 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:16:18
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 たとえばネズミが食べても(種の)散布にならないので、散布されたくない動物には食べられないようトウガラシには辛味がついている

2020-10-18 10:15:39
MIKI @mikiconfig

塚谷先生「唐辛子は、ネズミには食べてほしくないが鳥には食べてほしい」 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:15:37
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

鳥は辛さを感じないので、トウガラシを食べてしまう。 赤い実は捕食者に美味しいアピールをして、食べてもらうことにより種を遠くに運んでもらえる。 ネズミは種を丸のみせず、かじってしまうので辛いことで避けられる #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/tQWJriUBtk

2020-10-18 10:17:58
拡大
拡大

数字は誰が考えたのか訊きたいです

MIKI @mikiconfig

はなはらかずたかさん5年東京 「数字はだれが考えのか聞きたい」 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:16:25
渡氷 @cross_winter

数字は誰が考えたのか… おおう?アラビア数字とかそういうのでなく? 数を数えるという行為に付随する数字? (宇宙猫顔) #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:17:58
麩之介 @platerillo78

誰が答えるのかと思ったら、プログラミングの岡嶋先生 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:18:37
樺山かなり @abinkobee

アラビア数字、ローマ数字、漢数字… #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:19:12
MIKI @mikiconfig

岡嶋先生「使いやすくて便利なら、はなはらさんが新しい数字考えてもいいんですよ」 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:18:28
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 みんながアラビア数字を使っているのは桁上がりが便利なのも一因。10で一桁上がる。 なぜ10が特別な数字なのか。これは正解か分からないんですが、人間の指が10本あるというのが大きいといわれます。

2020-10-18 10:19:51
葦原青@DUNEとCUBEを間違える奴があるか @ashiharasei

「12でひとかたまりにするルールじゃないすか」 ないすか #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:19:54
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

時計が12なのは、人間の実生活のサイクルが86400秒だから。 この役数に12が3つも出てくるので、どう切っても12が基本単位になる。 秒と分と時間という単位を使えば60×60×24になり、12進数にすると、5秒で数字ひとつ、5分で数字一つ。2周回って一日。となる。 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:25:07
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 「せっかくコンピューターの担当として呼ばれてきたので、コンピューターの話もしますね」 自分の土俵に引きずり込む岡嶋せんせい

2020-10-18 10:20:46
葦原青@DUNEとCUBEを間違える奴があるか @ashiharasei

「コンピューターって、10がひとかたまりって嫌なんですよあの人たち」 #子ども科学電話相談

2020-10-18 10:21:12
1 ・・ 8 次へ