7/13 Prof. Jane Kelsey 講演会 (TPPを考える国民会議主催/札幌)

講演メモ 講演の録画はこちら http://bit.ly/nk0jSd
0
原佑介 @MrSARU

NZでは、医薬品を政府が安く入手出来る仕組みがあり、国民に安く提供出来ている。しかし、米の製薬会社は、米価格でNZに流通させたいと強く望み、今後注視が必要。知的財産権、著作権保護の観点、さらにネットの規制ルールにも影響。 #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:17:19
原佑介 @MrSARU

漁業権を外資に開放すべき、国有資産の民営化も外資参入のおそれ…TPPで一度決めたことは、元に戻せないという規定も。あまりに強硬。「異常な契約」か。航空、鉄道会社民営化に失敗したオージー、規制緩和が裏目に出ることも当然あり、今後の米の要求次第では… #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:20:24
マイ @tanurarian

著作権料を多く払わなければならなくなる。インターネットでも知的財産権侵害として規制を求めている。NZではTPPで土地所有権で外資の上限取り払い、漁業権なども外資に解放、国有資産も外資参入に緩和をと。さらに、TPPは一度締結したら永遠に続く。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:21:11
原佑介 @MrSARU

オージーでは、タバコに関する法律を変えたことがある。それを、フィリップモリスの商標侵害だとし、オージー政府に莫大な損害賠償を求めている。一企業が、だ。極端言えば、伊勢神宮がディズニーランドになるかも、と言ったのは須藤議員だっけか?笑い事じゃねぇぞ #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:23:42
マイ @tanurarian

貿易協定といえども規制は政策に影響があるということ。農業を取り巻く問題も。農業はTPPでは本格的に議論されていない。米国は国ごとのルールを求めている。米国は他の障壁撤廃を、しかし米国国内においては徹底的に保護、譲歩しない。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:25:37
原佑介 @MrSARU

一つの共通ルールを作りたい、というNZ、オージーに対し、米は国別にしたい、と。実例もあるが、米は、他国には例外なきフル開放を求め、自国の守りたいものは徹底的に守る方針。かの日本代表、ジャイアンもマッツァオ…。 #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:27:51
マイ @tanurarian

米国は他の国に対し、一切例外を設けないと。米国が交渉の中で圧倒的影響力を持つ。検疫、食品表示、遺伝子組替、米国のスタンダートを反映させたい。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:28:31
マイ @tanurarian

カナダは交渉に参加できない、農業において交渉の対象外にしたいという姿勢を崩していないから。日本も同じ。次、日本の要望。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:30:30
マイ @tanurarian

2011年報告書によると、米国の日本への要望、サービスと投資、知財権からの収入拡大。農業においては関税撤廃もしくは緩和求めている。政府調達、知的財産、投資規制にも様々な要望。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:34:10
原佑介 @MrSARU

日本が交渉参加した場合、今、わかっていること。2011年の米の報告書によると、日本に対しサービス、投資、知的財産権による売り上げを見込んでいる。農業ではコメ、豚、牛、BSEの緩和も求めている。さらに、保険、法律、等も。中でも一番の狙いは競争と透明性 #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:34:10
原佑介 @MrSARU

競争とは、米企業が自由に市場を動き回れること。透明性とは、米企業が、事業、審議に、より影響を与えることが出来るようにすること。ネットを通じ、医療機器、医薬品を売り出しにも乗り出す際の、米にとっての障害の撤廃も求めている。日本語そのものの危機。 #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:38:52
マイ @tanurarian

日本において私立病院の外資規制撤廃。TPPで設立される病院で米国企業が同条件で入札可能になるように。医療サービス、診療報酬制度でよりコスト高くなるように。医療において民間の資本参入緩和し米国保険事業拡大を狙いとする。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:39:23
原佑介 @MrSARU

「主権と民主主義」協定の文書は、署名するまで、その中身は非公開。一部リークしている内容もあり、それらはケルシー等が分析しているものの、他は手探り。協定は永続。脱退手続きも困難が付き纏う。内容変更には、加盟国全ての賛成が必要となり、これも困難。 #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:41:32
マイ @tanurarian

TPP協定は永続し、期限がない。脱退は可能だが難しい手続き。一旦決まった規則や義務の変更は難しく全ての締約国の承認必要。国家対国家だけではなく、国家対投資家の提訴も可能に。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:42:52
原佑介 @MrSARU

危機が起きた際、柔軟性なども求められない。堅い、硬い、固い。TPP死ね!ちなみに、他の国に、日本企業が入りやすく、投資しやすくなる。が、参加国内、米以外とのほとんどの国と貿易協定済みか、アクセス済みであり、新しくもなんともない。 #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:44:52
マイ @tanurarian

日本のメリット、アクセス拡大。締約国において日本企業にとって権利が保護される。しかし既に日本はアクセスができており、TPPで更にアクセスが出来るという訳ではない。日本はTPP交渉でさらに追加的譲歩を強制される。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:45:32
マイ @tanurarian

また、政治的国内再編を秘密裏に進め、既成事実として固めるという事。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:48:25
原佑介 @MrSARU

日本はすでにASEANがある。TPPにより、他にどんなメリットが?日米間の戦略的関係の強化?政治的に実現が難しい国内再編を秘密裏に推し進め、政策として固めることで、新政権がこれを覆すことができなくなる。以上。けるしー。質疑応答へ。 #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:48:41
マイ @tanurarian

漁業について。NZでは民間に漁業権解放をしている。漁師の権利は大きな企業に集約されるように。投資としてTPPではみなされ、保護の対象に。外資参入でTPP協定で投資家としての保護が可能に。TPPで日本企業と同等の権利を外資にも求められる。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:53:46
マイ @tanurarian

例外として扱って欲しいものは全てリストアップ。しかし漁業権は後で決まる事もあり、後で出てきたものは対象外に。先見の目が無ければならない。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:55:29
原佑介 @MrSARU

外資が20%以上は持ってはいけないという規定のあるNZ、その緩和も米は求めている。しかし、事前にここは譲らない、と米に告げている必要がある。これが、いわゆる、ネガ方式。 #iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:56:41
マイ @tanurarian

次、投資家対国家などの紛争解決について。言語以上に大きな問題。手続きは本国以外で争われる。文章公開無し、争われる内容も公開無し。秘密裏で行われる。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 11:59:22
原佑介 @MrSARU

国際の場で争う場合の日本語の不利。ケルシーは、言葉よりも大事な問題があるという。先程も書いたが、紛争解決センターは非公開、秘密裏。何が中で話されているか…まるでわからない。こんな愚、議論の余地ある?TPPの賛否は政治家を見分けるリトマス紙じゃね? #iwakamiyasumi8

2011-07-13 12:02:55
マイ @tanurarian

食の安全を守るには?トレーサビリティが問題視されている。食料安全化基準が整合化、自国民の為に決定することを制限される。NZみどりの党、TPPの位置付けを議論している。#iwakamiyasumi8

2011-07-13 12:08:07