「コロナ便乗の焼け太り」「人件費がヤバすぎる」との主張、一方で反論も…Go toめぐり議論

あちこちで議論が行われていますが、やまね智史氏。、福山和人氏のツイートを発端にした議論を(その収録だけで、手一杯でした…)
15
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
KOUNOSUKE2001 @PANASONY2001

@kaz_fukuyama @kyo_kanko 見てませんよ。 あなたの"設計"イコール図面カキカキ金槌トンカンといった、貧弱な発想から出たであろうご発言に対して、『そうじゃないでしょ、こういうケースもあるでしょ?』と助言したまでです。

2020-10-20 23:36:13
弁護士福山和人 @kaz_fukuyama

@TaYasouKei 観光庁は「元の勤務先の給与と二重取りになるのか」との質問に対し「人件費は個人に払うのではなく各旅行会社に払うため二重取りにはならない」と説明してます。字義通り理解すると給与は勤務先から出る、人件費は会社に払うと理解できますが職員にいくら払われたかは不明です news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…

2020-10-20 23:46:30
弁護士福山和人 @kaz_fukuyama

@PANASONY2001 @kyo_kanko 正直な方なのですね。 設計業務委託単価と同視できると言われるなら業務の負担度合いや付加価値等が同等であることが前提になると思いますよ

2020-10-21 00:07:38
あめり @lemoneclair

@yamanetomofumi 国の補助金の経費として認められている日当(謝金)は5万円が限度で、5万円が認められるのは大学教授、弁護士、公認会計士、弁理士、医師です。 事務局の部長って、大学教授やお医者さんより高級に値するんだ。

2020-10-21 00:11:43
kusa @kusa3681

@applideveloper @tamu29628996 @yamanetomofumi でしょうね。でなければ感染がおさまってないのにGoToに前のめりなことに説明がつかない

2020-10-21 01:36:03
飯島大介 daisuke iiji @daisukeiijima01

@yamanetomofumi かなりのリベート賄賂がくっついています。考えられません。公金=税金。赤裸々に見えます誰が見ても露骨過ぎる。こんな税金の使い方しか出来ないのかにほかいぎ傀儡政権の忖度官僚閣僚達舐めすぎですよ✖️✖️✖️✖️😡😡

2020-10-21 06:32:16
浜田晃司 @phenix874

@yamanetomofumi 当人が貰うわけではないですよ。会社は保険、経費も掛かるんだから派遣先への請求は倍以上になるのは社会の常識!しかも今回のオペレーションは全国規模の超突貫工事、とても良くできてます。お金かかりますよー(^^)

2020-10-21 07:08:09
そう @TaYasouKei

@kaz_fukuyama ①旅行会社からGoto事務局に出向頂いている。 ②出向だから事務局の方々のお給料は出向元の旅行会社が払う。 ③観光庁は事務局メンバーを借りているので、旅行会社に人件費を払う。 でその人件費が高過ぎるとほざいてる訳ですね。先程も言いましたがガイドラインに沿ってると思いますよ。

2020-10-21 07:27:05
村瀬豊③ @q9uyLoQno2sy9GZ

@yamanetomofumi GoToトラベル事務局 総勢6932名中、役職5109名 当然、実務は1823名で行うという事。 7000名の人員は何処に居るの?

2020-10-21 07:28:06
ユキ_その先へ・・・ @yuki_nico_nico

@kaz_fukuyama 因みに私が在職していたその会社の親会社は、「インフラ整備の国策会社」で、元請けから多数の天下りを受け入れて?いました。

2020-10-21 08:18:54
KzAy @ 偽裏系 @scarabeo2010

@yamanetomofumi 人工数と売上高人件費率をお勉強してくださいね。一般的に平均すれば売上高人件費率は30%前後です。また事業立上げ人員ならばあり得ない人数ではないですし、それらの方々は本来の自社業務で売上を上げる即戦力なのです

2020-10-21 09:18:37
はんにゃニュース @44gousann

@yamanetomofumi 日当、という表現は、ヒアリングで担当者が明確に否定してるのになぜ使うんですかね。その表現のせいで、「7万円、社員がもらえる」と勘違いしている人続出なのに。 原口議員すら、日当という言葉は違うと言ってるのにね。

2020-10-21 10:13:23
みんりっち🏵 @201406mnr

@Hanabi84109666 @yamanetomofumi その会社の人件費をまるごと補償してますよね 休業させた他の業種にはわずかな給付金だけなのに ふざけてますよね

2020-10-21 10:58:57
Namakemono @sloth_from_JPN

@yamanetomofumi 徹底追及してください。バカ官僚と強欲大企業のせいで、日本が滅びるのではないかと本気で懸念しております。

2020-10-21 13:36:48
sasasa @sasasa90855437

@yamanetomofumi うーん。あのぎりぎりの期間で、 やったにしては、妥当にしか見えないが。 どこの給料と比較してるのか。 事業の内容も書かずにミスリード。 なんにもしない+日本の邪魔ばかりする野党の賃金に比べれば、よっぽど安いと思いませんか?  自分が正義と思ってることは、 必ずしも正しいことではないよ。

2020-10-21 13:52:19
海紺 @aquablau

@kaz_fukuyama @PANASONY2001 @kyo_kanko 常識的にその前提でいいと言っているんですよ。 あなたがその常識を持っていないだけ。

2020-10-21 13:53:18
笑顔で決めろ @Smilebomber461

@yamanetomofumi 他の方も書き込まれているように、これを機に人件費とは何か、民間企業の請負業務とはどのようなものかをお勉強なさったほうが良いんじゃないですか。 お仕事を確実に遂行するに見合った仕事環境、適正な報酬など、またそれらにどの程度のお金の流れが存在するのか。

2020-10-21 14:25:41
sin 管釣り好き @sin007777

@kamome54 @yamanetomofumi @nihonnouen 共産党議員さんって、大企業が下請けの人件費を安く済ませる発想と同じなんですね笑

2020-10-21 16:58:19
【英雄都市】 @Chembalen

@yamanetomofumi たしかに高い! 他にもっと税金を投入すべきことがあるし、ここまでの幹部級の人間がはたしてこの事務局には必要なのかがはなはだ疑問です。

2020-10-21 17:17:04
aineias @i_aineias

@yamanetomofumi これぐらいは妥当とか言ってる世の中のことを何も知らないやつがいるんだが、それで説明したつもりなんだろうか。

2020-10-21 17:28:35
Countryside of kyoto @kyoutonoinaka

@kaz_fukuyama 「事務局の高額人件費」という荒唐無稽な批判のための批判をする。 →事務局に意味不明なクレームが殺到してGoTo事業に影響が出る。 →宿泊施設への支援に影響が出る。 まで想像できてないなら、マジでセンスが無い。GoToについてはイデオロギーは抜きにして与野党全力で支援するべき。邪魔するな。

2020-10-21 17:42:01
まつだだぁ @EgUtq8sbVLmRfIQ

@yamanetomofumi よくこんな資料が 出て来たものだ。 一般人では到底考えられない。 この様な方々は通常何を されてるのか? もしや全て官庁からの 出向なら元々要らない方々 なのではないかと?

2020-10-21 18:14:33
ジョージ @GeorgeBowWow

@yamanetomofumi @NoControlBear これ、親玉のニカイの 錬金術なんで、 ニカイを抑えて下さい。 カネは観光庁から GoToトラベル事務局 すなわち大手旅行会社へ。 そこから自民党二階派に 還流される仕組みです。

2020-10-21 18:48:09
カッコカリ@スピードの向こう側へ @kakkokari_kyoto

@yamanetomofumi 仮に部長職として 仮に1日5万円の日当として 週5日×4週働いたとして100万円 12ヶ月の年収に換算すると1200万円 で、だれが「やばすぎる」と判断するんですか? やまね議員ですか?共産党ですか? pic.twitter.com/eo5xqIq9Vk

2020-10-21 19:05:11
拡大
hitokoto @hitokot29484231

@kaz_fukuyama 税金の使い方、ムチャクチャじゃないか!Go To~~より、困っているところにあてろ!

2020-10-21 22:24:06
前へ 1 ・・ 3 4 次へ