BL小説と百合小説に挑戦(失敗)

図書館ウィッチクラフト BL小説(?) @kuronoren http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=381251 さらばコタツムリ。また会う日まで 百合小説(?) @busoa http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=385064
2
もりしのれん @kuronoren

@busoa 女の子出てこなかったりするよね。そういう意味であのタグくっつけて魔女をだすのはちょっと考えましたわ。

2011-07-13 15:03:18
佐藤ぶそあ @busoa

@kuronoren 女の子が出てくる/出てこない、恋愛に絡む/絡まないというのはもうお約束の世界で、読む前からある程度のあたりをつけてる。のれんさんが、ヒーローの変身シーンに攻撃しないお話と、気を抜いたら狙撃されるお話を、ぱっと見で区別つけられるのと同じ。

2011-07-13 15:14:12
佐藤ぶそあ @busoa

@kuronoren なのでまあ自分の場合、女の子が出てきたら出てきたで「モブ」「キーパーソンだけどカップリングにはノータッチ」「カップリングに絡んでくるライバル」のどこら辺の人なのか、あたりをつけながら読みます。例えば美雪さんなら二番に近いというのがかなり分かりやすい。

2011-07-13 15:20:55
もりしのれん @kuronoren

@busoa もう少し長く書けば、いちゃらぶ増強と、あと美雪が実はライバルに参戦ってのもありえたのだけど、全体的に手探りしながら書いたからねー。

2011-07-13 16:13:29
佐藤ぶそあ @busoa

@kuronoren ほほう。つまり次はもっと上を目指すぜ、とw てか、今回のお話、一番活き活きしてたのは明らかに佳奈多を押し倒してる美雪さんでしたしなw

2011-07-13 16:27:17
もりしのれん @kuronoren

@busoa 最初は「佳奈多がいろいろな人に押し倒されるお話」だったんだけどなあ。美雪が一番目立つのはちょっと失敗だよねw

2011-07-13 16:29:26
佐藤ぶそあ @busoa

@kuronoren いろんな人に押し倒される展開は難しいですなー。美味しいのは、嫌がるか、嫌がりながらも受け入れるかという展開ですけども、前者が多いと殺伐としますし、後者が多いと結局誰が好きやねん状態になりますし。やはり本命に押し倒されてこそ華という気がします。

2011-07-13 16:42:03
もりしのれん @kuronoren

@busoa ああ、いろんな人に押し倒される場合は基本的にヒーローが阻止し続ける感じじゃないときついね。

2011-07-13 17:21:54
佐藤ぶそあ @busoa

@kuronoren そうか、その手があったか。コメディ色を強くして、愛され系の佳奈多が押し倒されるたびに颯爽と現れる譲……うむ。見える、見えるぞ、憧れの人ポジに配置されてしまったせいで色恋的にはまったく進展せずにうなだれる譲がっ。

2011-07-13 17:34:54
もりしのれん @kuronoren

@busoa 「お前らやめろよ!」って言ってるだけに自分でできない、みたいなw

2011-07-13 17:36:02
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren @busoa せっかくお二方の読んだので今ここで感想してもいいですかな

2011-07-13 00:36:27
もりしのれん @kuronoren

@pimeles @busoa すんません寝てました>< もしよければまた感想とか聞かせてください

2011-07-13 07:46:33
佐藤ぶそあ @busoa

@pimeles @kuronoren 同じく寝てました。すみません。時間あるときにこそっと聞かせていただければー。

2011-07-13 08:49:29
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren ぶそあさんが先に濃厚なBL論を炸裂させてて僕ごときでは追い付かないレベルの考察をされてるので、僕なりに思ったことを少し

2011-07-13 21:08:34
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren まずこれは今作に限らずのれんさんの作品を読むたびに思ってたことなんですが、図書館なら図書館という地点を、格別に洗練された舞台装置にしてしまう文体の力があると思います。

2011-07-13 21:09:23
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren キャラクターに関しても単に属性の枠に押し込むだけでなく、のれんさん流のタッチというか捻りを加えることで立ち振る舞いが洗練される、この感覚。その特徴が端的に現れてるのが、よく登場する強い女性像なんだと思います。

2011-07-13 21:09:55
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren 大昔の品評会で「キャラに頼りすぎといえばそうだけれど、逆にキャラを動かす上手さとも言える」なんて評があったけど、そういうレベルを少し超えてて、キャラクターに全てを任せて物語を動かしてしまえるほどに動いてるんだと思います。そういうのがうらやましいと思いました。

2011-07-13 21:10:24
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren あと、ストーリーの焦点部分に据えられる小道具の扱いのうまさ。これもある意味品評会仕込みというか品評会でよく見た部分ですけど、モノから着想を得て何かを書くというのは誰でも普通にやるんだけど、例えばそういう装置をのれんさんレベルでできる人はあまりいない。

2011-07-13 21:11:16
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren その最たる例が『VIP』の回だったりするんだと思います。今回、銃という割とストレートな道具だったのも、ドキリとする感じがでて良かったと思います。

2011-07-13 21:11:40
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren BLについては、カップリング相手が女性で互換可能な設定であるとか、男同士が気軽に恋愛対象になり得るかどうかという世界観の問題とか、僕自身がこの方面に造詣がないのでなんて言えばいいか分かりませんが……

2011-07-13 21:12:25
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

@kuronoren どこのポイントに葛藤の焦点を据えるかというのをBLならではの視点で処理するのがいいのかと思ったり、ただ逆にそうすると既に語り尽くされたようなモノしか生まれないのかなと言う懸念もありで、やっぱりなんて言えばいいのか分かりません。

2011-07-13 21:12:48
ぴメレス・大井川・ルヴァリエ @pimeles

しかし何なんだこの文章量。2chのレスにしてしまえば1レスに収まる程度のはずなのに……

2011-07-13 21:13:20
もりしのれん @kuronoren

@pimeles うお。感想ありがとうございます。ほんと、手探りというかなんというか、で書いてしまったので、あのタグをつけるのはかなり挑戦というかなんというか、なもんでした。

2011-07-13 21:27:41
まりめり志々見 @tornadopizza

@kuronoren @pimeles 俺は図書室の描写が完全に不足してると思ったね もっと地の文でなにかに触っただの入れないと、脳内でどんどん消えていくよ ブソア氏のはまだよんでません!!

2011-07-13 21:35:58
もりしのれん @kuronoren

@tornadopizza @pimeles そこ迷った。そうなんだよね。ごっちゃり書く必要はないんだけど、もう二、三行描写が入ったほうがいいかも。

2011-07-13 21:40:43