経団連のわがままさが目につきます。国民との溝は開く一方です。というつぶやきのまとめです。

昔から、計団研は、政治献金で、政策を買収し、自分たち経済界に都合のいい政治をさせてきました。震災の原発事故は、今も収束の気配も見せず、この先の不安は募ります。そして、国民の間には、原発とはどんなものかがわかってきて、原発はいやだ、原発はやめようという声が大きくなり、菅首相は、歴代首相として、初めて、原発に依存しない社会づくりを明言しましたが。変化した社会が、政策を変えたのです。しかし、経団連会長は、国民生活より、利益優先の今までの姿勢を崩してはいません。あまりの異常さが目につきます。
1
@straycat1378

わがまま経団連 経団連の米倉会長はわがままです。震災から4カ月の11日、ストレステストの実施で定期点検中の原発の再稼働が遅れることを、机をたたいて怒りました。まるで駄々っ子です。そして、電力の安定供給がなければ日本企業は海外へ出ていき、日本経済を空洞化させるという脅しです。

2011-07-13 23:39:23
@straycat1378

わがまま経団連 国民の意識は、原発事故で大きく変化しています。原発をやめようという世論調査結果も8割前後になっています。原発と人間が共存できない思いからの怒りに対して、原発を今すぐ再稼働させろと経団連会長が怒っています。事故発生以来の国民、特に福島の人の不安や怒りと正反対です。

2011-07-13 23:39:44
@straycat1378

わがまま経団連 信頼が地に落ちた電力会社と原子力安全・保安院と原子力安全委員会、この3者によるストレステスト、どうして信用しろというのでしょうか。国策だった原発、安全神話だった原発、多くの人が目覚めました。そして、首相の将来的に原発に依存しない社会をという発言に、つながりました。

2011-07-13 23:40:02
@straycat1378

わがまま経団連 米倉会長は原発事故を見て、「千年に一度の津波に耐えているのは素晴らしい。もっと胸を張るべきだ」と言い、損害賠償についても、「東電の免責は当然だ」と言い、東海地震の震源域にある浜岡停止についても、「唐突だ」と言い、その原子力発電と電力会社を擁護する姿勢は異常です。

2011-07-13 23:40:19
@straycat1378

わがまま経団連 一方、自然エネルギーについては、「電力価格の上昇をもたらす」と最初から、敵意をむき出しにしています。電力会社は経済界の中枢にいます。原発をはじめた当初から経済界が後押しをして、政治献金で、歴代の政権に原発推進をさせてきました。経済界と原発の深い関係が見て取れます。

2011-07-13 23:40:54
@straycat1378

わがまま経団連 事故の後、利益を最優先にしてきた原発推進の姿勢を反省してもいいのに、その様子はありません。それどころか、電力不足をあおり、企業は日本から出ていくと、国民を脅しています。事故は、危険な原発こそ、電力安定供給の最大の障害であるということがわかったのではないでしょうか。

2011-07-13 23:41:16
@straycat1378

わがまま経団連 企業経営から見ても、原発は今そこにある危険として経営のリスクではないでしょうか。原発依存から撤退し自然エネルギーの普及は、企業のイメージアップにはプラスではないのでしょうか。経団連から脱退を意思表明をする経済人も現れる中、経団連会長のあまりの異常さが目につきます。

2011-07-13 23:41:33