学生生活をぼーっと送る少年がふと著作権について考えてみた

レディ・ガガさんの著作権問題を受けて改めて考えてみると「著作権って何なの?」という疑問が。 P.S. 法律に関して知識が乏しいです(『著作権テキスト』程度)。20年間生活してきた経験と、ネットを徘徊するにあたっての「著作権」に対するイメージをつぶやきました。
3
みよっち @miyott1

どんなに情報技術が進んだところで、マナーとモラルがなければ、著作権問題は解決しないんだよな。例えば以前、強硬手段としてCCCD(コピーコントロールCD)が発売されたけれど、「iTunesに入れられない」「CDに焼けない」など、あまりに使い勝手が悪過ぎて、市場から一瞬で消えた。

2011-07-14 18:46:55
みよっち @miyott1

ネット社会が進化すればするほど、データは公に出回りやすくなる。CDやDVD、電子書籍を対象として、何か打開策はないだろうか?ネット上での人による監視や監査には限界がある。

2011-07-14 18:55:35
みよっち @miyott1

著作権自体に曖昧さがあるのも原因。例えば、「CDをコピーさせて」という知り合いに貸すのはアリか、と考えたことはあるだろうか。やっていることはCDの複製なわけだが、これに関して検挙例は出ていない(はず)。というか、友達にCDを貸しただけで逮捕されたら、みんな前科持ってる。

2011-07-14 19:02:36
みよっち @miyott1

一方で、金銭絡みの逮捕例はかなりある。有償のビデオ鑑賞会をして逮捕とか。海賊版を売るとか。

2011-07-14 19:07:32
みよっち @miyott1

恐らくこの著作権侵害というのは、「予想した経済損失が意外とでかそうだぞ…?」と気づいてから、初めて動き出すのではないか。つまり、明確な損失が出ないと、著作権を侵害するに当たらない。「不正アップロード」が違法ではなく「不正アップロードしたことによる損失」が違法というニュアンス

2011-07-14 19:18:18
みよっち @miyott1

つい最近では、ニコニコ動画に映画をアップした人が捕まった。少し前だとWinny(ファイル共有ソフト)を作った人も裁判にかけられた。どちらも、どれほどの大衆に無償でデータを提供したか計り知れない。つまり、莫大な額を損失することに繋がる。著作権は、莫大な損失を認めて「から」動き出す。

2011-07-14 19:28:48
みよっち @miyott1

理系「どんなデータでも、アップロードされる前に規制できるプログラム作ったんだぜ!」文系「どんな人でも、著作権を侵害できないような法律考えました」どっち寄りの未来か。

2011-07-14 19:37:28