調ってなんのためにあるの?

どうしようPと、ミクナール園長先生の講義が興味深かったので。 しかし、♭系と♯系の話は本当かしら。
2
KAWARA aka.ちくわソックスP @KAWARAsan

あ。そっか。調にこだわるって、楽器の音域で一番きれいなところを使うっていうことか。

2011-07-15 13:43:47
@takaman9on

あ、それはボカロにもいえますね。 RT @KAWARAsan: あ。そっか。調にこだわるって、楽器の音域で一番きれいなところを使うっていうことか。

2011-07-15 13:46:30
@takaman9on

@KAWARAsan ボカロって、音の高さでかなり音の成分(音色?)が変わるんですよね。なので、ちょこっとそこんとこは気を使います。

2011-07-15 13:54:03
KAWARA aka.ちくわソックスP @KAWARAsan

@takaman9on 鳴る=使える、ぐらいに思っていたのですが、そうじゃないんですね。ボカロの一番きれいな調を使うと。

2011-07-15 13:48:33
KAWARA aka.ちくわソックスP @KAWARAsan

すると、「この曲は彼女なら歌えると思って書いた」というのは、もっと深い意味なんだなぁ。

2011-07-15 13:50:41
音夢音夢ミクナール爺/改(リハビリ中) @Mikunaru

調については色々議論もあるようなのですが、#系だと明るいだとか緊張感があるだとか、♭系だと暗いとか重いとか落ち着いているとか。。。リアル楽器では音域によって音色の変化があります RT @KAWARAsan: あ。そっか。調にこだわるって、楽器の音域で一番きれいなところを(略

2011-07-15 13:53:18
音夢音夢ミクナール爺/改(リハビリ中) @Mikunaru

@KAWARAsan 人間の声の音域でも同じですし、楽器でも音域で音色変わりますので、それを上手く使うというのは重要だと思います。シンセなどサンプリングでないものに関しては音域によっての音色変化というのは基本ないはずなので調に関して別の考え方もできる部分もありますよねー

2011-07-15 13:55:48
音夢音夢ミクナール爺/改(リハビリ中) @Mikunaru

まあ、ここらへんはピッチや調律などもからんでくるんで一概にはいえないところがおもしろい

2011-07-15 13:57:53
KAWARA aka.ちくわソックスP @KAWARAsan

@Mikunaru うーん。鋭すぎですw サンプリングのピアノ音源を移調してたら、突然きれいな音が鳴るところがあって、驚いたのです。

2011-07-15 14:13:17
音夢音夢ミクナール爺/改(リハビリ中) @Mikunaru

その美味しいところを如何に使うかですねー RT @KAWARAsan: @Mikunaru うーん。鋭すぎですw サンプリングのピアノ音源を移調してたら、突然きれいな音が鳴るところがあって、驚いたのです。

2011-07-15 14:15:25
音夢音夢ミクナール爺/改(リハビリ中) @Mikunaru

@KAWARAsan 音域によっての各自の好み?(過去の刷り込みだとか。。。)もありますので一概にはいえませんが、現代のリアル楽器及び奏者は音色のバリエーションもとても広いのでリアルでは楽器&奏者による、DTMでは音源に左右されるとこ多いです、聴いてみなきゃですねw

2011-07-15 14:20:19
KAWARA aka.ちくわソックスP @KAWARAsan

@Mikunaru なるほど。単に「美しい響き」といっても、いろんな要素が含まれるわけですね。

2011-07-15 14:33:23