昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

和こよみ・火山たん・教会暦たんのハロウィン京都道中

「和こよみ*旧暦たん」、「火山たん」、「教会暦たん†カレン・キルヒェ」の三人による、2020年10/31-11/1・ハロウィンの夜をまたいだ京都旅行日記です。
8
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ
教会暦たん†カレン・キルヒェ☘️ @kalen_kirche

@yamatokoyomi @volcano_tan |◡・;)。oO(かざこよにお邪魔しちゃって申し訳ない気分です…)

2020-10-31 14:11:33

いろいろすっとばして1日目最後の伏見稲荷大社実況

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

@volcano_tan @kalen_kirche いろいろ巡ったけど本日の最後は伏見稲荷大社🦊 やっぱこちらは夕刻に限りますね~!⛩️⛩️⛩️ pic.twitter.com/PkxKRjyxvR

2020-10-31 17:01:16
拡大
拡大
拡大

過去ツイ

まとめ 京都~大阪~奈良・真夏のへとこよぉ巡礼記 こよみと火山たん、カレン†教会暦の、2014年7月畿内道中。伏見・宇治~和泉~天理・三輪を経て、賀茂氏の故郷葛城を訪ねました! 12522 pv 220 262
リンク inari.jp 伏見稲荷大社 1300年にわたって、人々の信仰を集め続ける「お稲荷さん」の総本宮 伏見稲荷大社の公式ホームページ
リンク Wikipedia 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都府京都市伏見区深草にある神社。旧称は稲荷神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。 全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社である。初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める(日本国内第4位〔2010年〕)。現存する旧社家は大西家。 祭神は以下の五柱。これらの神々は稲荷大神の広大な神徳の神名化とされている。 主祭神である宇迦之御魂大神を中央の下社
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

この、鳥居がめっちゃあって、岩が御神体的に祀られてて自然崇拝っぽいの、何度来ても好き!⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️ pic.twitter.com/4OYGV0Sjfg

2020-10-31 17:07:33
拡大

過去ツイ

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

奥社も…なにこの化物語…! しかもあとで写真見たら、鳥居からなんかほわ~って出てきてるっぽいのが写ってるし…!o(`・_・;)o pic.twitter.com/ZRMnsIyBHD

2014-08-03 01:29:48
拡大
まとめ 京都から若狭名田庄に陰陽の里を訪ねて・其の一 安倍晴明の子孫にして陰陽道宗家・土御門家が住まわれた陰陽の里、福井若狭名田庄。土御門神道の八朔神事に、京都を経て行ってきました! 15690 pv 247 1 user 2
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

今回は頑張って三徳社まで来ました! 夕暮れがきれい~!(*・ヮ・人)✨ pic.twitter.com/RGrvzAjaoz

2020-10-31 17:27:15
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

こねこが参道に… そしてそのすぐ近くには「眼力大神」というお社が… この子が眼力大神の化身…!? pic.twitter.com/ilf54TAxI9

2020-10-31 17:51:37
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

@volcano_tan 脳天大神に最上位経王大菩薩、なんか何でも揃ってたね~!⛩卍 pic.twitter.com/Wh4Ud7dCsN

2020-10-31 18:37:08
拡大
拡大
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

お大師さまもいはったし… 神仏習合が色濃く残ってる伏見稲荷裏参道⛩卍 pic.twitter.com/qXFLH6d7ma

2020-10-31 18:39:33
拡大
拡大
リンク Wikipedia 空海 空海(くうかい、宝亀5年(774年) - 承和2年3月21日(835年4月22日))は、平安時代初期の僧。弘法大師(こうぼうだいし)の諡号(921年、醍醐天皇による)で知られる真言宗の開祖である。俗名(幼名)は佐伯 眞魚(さえき の まお)。日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)と共に、日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭に位置し、中国より真言密教をもたらした。能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられている。宝亀5年(774年)、讃岐国多度郡屏 211
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

娘娘神に道徳天尊、元始天尊… 「大日本大道教」(大が2つもついてる) こちらは完全に道教 pic.twitter.com/hQJK9EXsH6

2020-10-31 18:46:56
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク コトバンク 娘娘とは - コトバンク 百科事典マイペディア - 娘娘の用語解説 - 中国の民間信仰の女神。〈娘娘〉とは〈母〉〈貴婦人〉〈皇后〉などの意。天母(泰山)娘娘,聖母(天后)娘娘を筆頭に,職掌に応じて以下のようなものがある。送子娘娘・子孫娘娘(授子),【マー】【マー】娘娘(授乳),眼光娘娘(眼病治療... 10
リンク Wikipedia 太上老君 太上老君(たいじょうろうくん、だじょうろうくん)は、別名道徳天尊(どうとくてんそん)、混元老君(こんげんろうくん)、降生天尊(ごうせいてんそん、こうせいてんそん)、太清大帝(たいせいたいてい)とも言う道教の神。道教の始祖とみなされる老子が神格化されたもので、道教の最高神格である三清の一。元始天尊の応身の神格とされ、あるいは、その十号の一つに数えられる。 地上では崑崙山、天上では道教における天上界の最高天のひとつ、太清境(たいせいきょう)に住するとされる。『抱朴子』の記述によれば、その姿は、口がカラスに類し 2 users 1
リンク Wikipedia 元始天尊 元始天尊(げんしてんそん)とは、「太元」を神格化した道教神学中の最高神。また、霊宝天尊(太上道君)、道徳天尊(太上老君)と並ぶ三清の一柱。 『隋書』「経籍志」によると元始天尊は太元、即ち全ての物事よりも先に誕生した常住不滅の存在であり、天地再生の際に人々に道を説いて救済を与えるという(開劫度人)。元始天尊の名は楽静信。また『雲笈七籤』の巻二では、元始天尊が誕生した時に全ての事物に名称と実質が与えられ、それ故に元始天尊は万物の始めであり「道」の本質であるとされた。同巻三によると大羅天の玄都にある玉京に住むと 1 user 2
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ