@itokenstein presents ・・・お客様意識という、教育の「病巣」

ついーと主の要望いかんによっては、削除する可能性があります。
3
Mikio Kakiyama @kakicg

世の中全体がもはやそれ。RT @itokenstein: 昨今の学生さんの中には、金払ってれば客、みたいな意識で大学を見ている子がいると知り、感心してしまった。この先の人生、どうするのかな、どこかで手ひどくひっくり返されて、再起不能にならなければいいのだが、など、思わず老婆心。

2011-07-16 10:24:08
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

慶応大の倍近い授業料をふんだくられたのに漫画家になれないと気づいた学生でも、再起不能にならず生きてます。 RT @itokenstein: 金払ってれば客、みたいな意識で大学を見ている子(略)どこかで手ひどくひっくり返されて、再起不能にならなければいいのだが、など、思わず老婆心。

2011-07-16 10:26:39
Kyoko Shimozaki @PeaceBySinging

@ITOKENSTEIN さんが言ってた3年論は結構難しい。。

2011-07-16 10:28:42
AM (学校行って!) @AMAM051Z

@itokenstein 一億総チンピラ化と言いますか、彼らの親の世代が既に過剰サービスにドップリと浸かって来たので、【金払ってる=客=偉い=何してもいい】になっていると思います。自分がひどい目に遭っても反省せず、更に弱い所に当たるといった悪循環が広がっている様に、私は感じます。

2011-07-16 10:28:46
TAG @tag_k

@itokenstein 逆にお客様を迎える商業施設の様なキャッチコピーで学生募集する学校もたまに見られますね。その様な学校も先行き不安です。

2011-07-16 10:36:39
AM (学校行って!) @AMAM051Z

@itokenstein 寿命は延びていますが、みんな焦っていると思います。直ぐに成果の出ない事に時間と労力を注ぎ込んでも、社会が変化して努力の結果が陳腐化してしまう恐怖に二の足を踏んでいるのではないでしょうか。世間も、賢く立ち回る人=成功者しか評価しない風潮があると感じます。

2011-07-16 10:37:24
⌘ Mojo @mojo_yamauchi

親の顔が知れるというか、広い意味でそれも教育の問題なのでしょう。ただ反面、昨今大学も学生をお客さんとして受け入れているという経営的な側面も影響していませんか? QT @itokenstein: 昨今の学生さんの中には、金払ってれば客、みたいな意識で大学を見ている子がいる

2011-07-16 10:41:28
(゚o゚;; @yunorroo

叱られた事や、本気で人と喧嘩(討論)した経験値が少ないから今の子供達は客観性が育たない。視野が主観的な人は大抵の事を他責で処理してしまう傾向がある。反省を知らなければ成長が鈍る。親身に子供や部下に接しない大人世代も悪いのだと、実感しています。 “@itokenstein:

2011-07-16 11:14:20
@Connie_S1996

@itokenstein 浪人した時、予備校の先生から「10ヶ月だけ馬鹿になってみろ。」と言われました。10ヶ月後、大学生になりました。東大とはほど遠いですが^_^;

2011-07-16 11:16:27
yoshitomo gomi @gomi0526

@itokenstein 3年はひとつの目安ではないでしょうか。 今の土地に引っ越してきて後2ヶ月ほどで丸3年。 良いところ、悪いところ一応理解したとなるには、この位の時間かかります。 良い判断はその後でしかできないかと。

2011-07-16 11:16:51
𝕐𝕦𝕜𝕚 𝕊𝕙𝕚𝕣𝕒𝕤𝕒𝕨𝕒 @snowiecan

最近、手ひどくひっくりかえされた時にブレイクするーできることを伝えるのが、大人の役割のひとつなのかな、とおもいはじめました。QT @itokenstein: この先の人生、どうするのかな、どこかで手ひどくひっくり返されて、再起不能にならなければいいのだが、など、思わず老婆心。

2011-07-16 11:32:48
ヤカコ @Yakaco

@itokenstein 私も大事だと思ってます。特に3年やってみる。それは我慢とはまた別の話だと思っていたりします。でもこの手の話は反論に極端な例を持ち出すことが多いのでなんだかんだで平行線をたどってしまう感じです。

2011-07-16 11:42:40
ぷうくま @pooh_kuma_kun

日経オンラインの千野帽子さんの連載「毎日が日直」最終回を思い出した。あの連載はやく本にならないかな。 RT @itokenstein: 昨今の学生さんの中には、金払ってれば客、みたいな意識で大学を見ている子がいると知り、感心してしまった。この先の人生、どうするのかな//

2011-07-16 11:45:04
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@itokenstein 横浜国大の助教であった奥本大三郎先生が、学生の質の悪さに嫌気がさして辞めるまでの経緯を、上品な皮肉と悪口で綴っておられたのを思い出しました^^; 「学問をしたい人だけ本来の無駄の多い大学に行けばいいのである」という言葉が印象的ですね(^^)

2011-07-16 12:33:35
ともりんご @zu1265

@itokenstein はじめまして。石の上にも三年の思考は、大切だとおもいます。私も親を二十歳で亡くした時のその根性でガンバッたら、道が開けました。

2011-07-16 12:43:56
Yoshinosuke Hirakawa @seesaa0821

@itokenstein 高額授業料を払うに値するものが得られれば文句はないわけですが…。親に数十万円も払ってもらって、テキストの朗読聞くだけなら文句も出ます。しかも、出席しなきゃ単位もらえない=卒業できないなら尚更。

2011-07-16 12:44:05
@hiroshi_yok

@itokenstein 学校(事務局)側がそういう態度を助長させてる面もあるでしょうか。(学校によるでしょうが...)>金払ってれば

2011-07-16 12:50:25
MORI Tomoya @moritomoya

顧客を「お客様」と考えてビジネスするのと、自らが「お客様」であると認識して振る舞うのは違う。前者は日本人の強みだったが、後者は日本人を劣化させている。 RT @itokenstein presents ・・・お客様意識という、教育の「病巣」 http://t.co/Mo2i1I7

2011-07-16 14:00:35