関ジャバカンファレンス2011 #kancon2011

2011/07/16 10:00 - 18:00
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 37 次へ
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

Fork/Joinの導入。 大きな問題を小さな問題に分割。マージソートの実装例(資 料別途公開) ( #kancon2011 live at http://ustre.am/oqjR)

2011-07-16 10:33:54
関西Javaエンジニアの会 @kan_java

動的言語にGroovyが入ってないとか。。 #kancon2011

2011-07-16 10:34:37
irof @irof

ぐ、ぐるーびーは・・・ #kancon2011

2011-07-16 10:34:56
fujwara @fujwara

動的型言語サポート。groovyはどこ行った。 #kancon2011

2011-07-16 10:35:17
Yasuharu Nakano @nobeans

マージソートを昨日計ってみたら、1スレッドでシーケンシャルやる方がトータル時間は早いけどCPU占有しまくり、Fork/JoinでやるとCPU占有度は下がるけどトータル時間がシーケンシャルよりも遅い、という結果になった。処理が小さすぎたってことかしら。 #kancon2011

2011-07-16 10:35:19
Tomoyuki Inagaki @tomotaro1065

#kancon2011 動的言語のサポート。InvokeDynamicバイトコード命令。

2011-07-16 10:36:01
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

Da Vinch Machine Project 動的型言語のサポート。Java SE7では他の言語をVM で走らせられる。 ( #kancon2011 live at http://ustre.am/oqjR)

2011-07-16 10:36:07
このツイートは権利者によって削除されています。
Yasuharu Nakano @nobeans

関Javaで"Groovy"の名前を出さないとは…知らないですよ…. #kancon2011

2011-07-16 10:36:56
m_seko @m_seko

Scalaの名前が挙がらなかったけど、Scalaはコンパイルしてから使うからJSR292は関係ないということなのかな。 ( #kancon2011 live at http://ustre.am/oqjR)

2011-07-16 10:37:24
Keisuke Umeno @9renpoto

Javaは全ての言語を飲み込む気です #kancon2011

2011-07-16 10:38:06
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

InvokeDynamicバイトコード命令。マルチプラットフォームとなる。1997年あた りからマルチプラットフォームにする予定だった。 ( #kancon2011 live at http://ustre.am/oqjR)

2011-07-16 10:38:47
m_seko @m_seko

1997年から思想として、複数言語サポートはあったのか。びっくり。 ( #kancon2011 live at http://ustre.am/oqjR)

2011-07-16 10:39:44
irof @irof

MethodHandleでReflectionより高速実行可能 #kancon2011

2011-07-16 10:39:44
Yuji Funakoshi @yfunakoshi

いままでReflectionを使っていた部分をMethodHandleを使え、ということだったが、実はそこまでパフォーマンス良くない。。。? #kancon2011

2011-07-16 10:40:35
irof @irof

開発者が言っていた…けど、MethodHandleはそんなにパフォーマンスよくない? #kancon2011

2011-07-16 10:40:35
a-know | Daisuke Inoue @a_know

MethodHandleの方が「思想的には」速いw #kancon2011

2011-07-16 10:41:19
はるじっく @haljik

MethodHandle現段階ではパフォーマンスいまいち。今後に期待。#kancon2011

2011-07-16 10:41:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 37 次へ