Re:「冷戦の終わりの終わり」 - 「帝国以後」

「技術力だけで経済は回らない」って話
0
m_um_u @m_um_u

Browsing: Togetter(トゥギャッター) - まとめ「「冷戦の終わりの終わり」」 http://togetter.com/li/1380

2009-12-10 06:53:56
m_um_u @m_um_u

・・ちょっと技術決定論的なんですよねぇ。。わたすもそういう傾向あるんだけど。

2009-12-10 06:55:18
m_um_u @m_um_u

「アメリカが技術開発を元に経済を回していった」ってのの基本的なことを言っておくと軍事開発であり(れい線的なものの)最初はソ連との宇宙開発競争です。代理戦争的な威信競争、それがそのままMADな核開発にスライドした

2009-12-10 06:57:27
m_um_u @m_um_u

そんで、「日本は土建屋国家」と同じような形で「アメリカは軍需産業国家」というのはあるわけですね。「そのために戦争を起こさせている」という陰謀論もあるぐらいで。 ただ、これは田中宇宙さん的陰謀論であって「戦争を起こさせている」と言うところまではないと思います。

2009-12-10 06:59:03
m_um_u @m_um_u

んでも軍需産業、もしくは軍事にインテグレートされた知と技術がスピンアウトする形でアメリカの経済や知識はブラッシュアップされてきたというところはあって、それを経済的に支えてきたのは国債でしょうね。日本や中国といった外国に国債買わせてる。

2009-12-10 07:00:56
m_um_u @m_um_u

そんで、国債の信用を担保してるのがアメリカの超国家的軍事力、という自己言及的関係があるわけです。 まぁサブプライムとも似てるわけだけど

2009-12-10 07:01:35
m_um_u @m_um_u

なので「技術力だけで経済がドライブした」という議論は成り立ちませんよ

2009-12-10 07:02:30
m_um_u @m_um_u

それとは別に「アメリカの経済を支える新規技術開発」な話があってその辺でバイオとか環境ビジネスなんかが絡んでくるわけです

2009-12-10 07:04:29
m_um_u @m_um_u

あと、アメリカの経済を担保してきたのはアメリカの軍事的威信というだけではなく市場のハブとしてのアメリカの重要性ということで世界経済システム的な構造が関連するんでしょうね。内実しらんけど

2009-12-10 07:06:18
m_um_u @m_um_u

つか、この手の議論はトッドの「帝国以後」を嫁ってことなんでしょうけどわたすも未読。。http://bit.ly/6VzvKf

2009-12-10 07:08:55