最低賃金の引き上げ、解雇規制の撤廃がもたらすものとは

最低賃金の引き上げは失業を増やすのか? 解雇規制の撤廃は雇用を増やすのか? <関連まとめ> 「雇用に関する諸制約 … 労働組合、最低賃金、解雇規制etc.」 http://togetter.com/li/233000 続きを読む
18
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
🌸 中谷康一 Koichi Nakatani @knakatani

大家さんに家賃を払っても銀行に利子を払っても「内需」のような気がする。それとも利子は特別扱いなのかなー? RT @ttakimoto: @Hideo_Ogura いや、住宅は賃貸で良いのですよ。

2011-07-18 02:53:07
瀧本哲史bot @ttakimoto

そう、つまり、持ち家にするかどうかは、中立 RT @knakatani: 大家さんに家賃を払っても銀行に利子を払っても「内需」のような気がする。それとも利子は特別扱いなのかなー? RT @ttakimoto: @Hideo_Ogura いや、住宅は賃貸で良いのですよ。

2011-07-18 02:53:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

といいますか、労働者の待遇を引き下げたあとに全体のパイが大きくなると言うところがどうも納得できなくて。RT @ttakimoto: なるほど、小倉さんは、労働者の待遇改善→需要増→企業業績の改善→労働者の待遇改善、というフォーディズムの再来を期待しているのですね

2011-07-18 02:56:20
瀧本哲史bot @ttakimoto

パイ拡大して、企業の取り分が増えればそれは外需になってしまい国内雇用増のサイクルにならないとのことですが、実は、労働者に払っても国内の効率が悪ければ海外から買うので国内の雇用には繫がらない可能性あり。開放経済ではフォーディズムにはならないかも @Hideo_Ogura

2011-07-18 02:58:13
ano_ano @ano_ano_ano

サムエルソン「マルクス主義者が言うように「失業者の予備軍」が賃金を最低生存費水準にまで押し下げることはできない、できるのは均衡水準にまで下落させることだけだ」

2011-07-18 02:58:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

いまさら、低賃金を売りにして世界の工場たらんとすることが果たして可能なのだろうかと。バングラディッシュの労働者と低賃金競争する場合、よくてバングラディッシュの労働者の生活水準、物価差を考えると、もっと悲惨になるような気が。RT @ttakimoto:

2011-07-18 02:59:29
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Hideo_Ogura しかし、逆に消費者としての労働者が今の生活水準を維持しているのは、発展途上国の低賃金のおかげ。あと、最低賃金になるという想定も怪しくて、すでに金型工場などは日本の方が安くなっています

2011-07-18 03:01:21
ano_ano @ano_ano_ano

バングラディッシュの生産性が日本の生産性に追いついたそうだ。

2011-07-18 03:02:28
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Hideo_Ogura 資本主義においては、企業も個人も、交換可能なコモディティであれば、最低限の生活しか出来なくて、差別化をしつづけることで、初めてそれ以上のことが出来るというのが大原則ということでしょう。後企業がもうければ半分近くは税金で持って行かれて再配分に回ります

2011-07-18 03:03:16
ゆっけ @pmqmpmqm

滋賀県の最低賃金で一日8時間週5日働くより生活保護を受けたほうが年収高くなると知ってアへ顔が元に戻りません

2011-07-18 03:03:17
ano_ano @ano_ano_ano

低賃金競争している間に為替が動いて、いつの間にか日本人の人件費が異常に高騰している現実。

2011-07-18 03:03:29
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Hideo_Ogura もちろん、大企業の実効税率の低さについては別途問題にする必要があると思います

2011-07-18 03:03:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

解雇自由化の行き着く先は、労働者の生活水準を最貧国のそれに近づけることであるとまずはっきり認識することが必要でしょうね。解雇自由化が実現されれば現在の非正規労働者の処遇が改善されるかのようなあやふやな見解が流布されすぎている気がします。RT @ttakimoto:

2011-07-18 03:10:09
ano_ano @ano_ano_ano

賃金水準や生活水準が生産性と無関係に決まるということですね。今すぐ最貧国に投資すればボロ儲けできそうです。RT @Hideo_Ogura: 解雇自由化の行き着く先は、労働者の生活水準を最貧国のそれに近づけることであるとまずはっきり認識することが必要でしょうね。

2011-07-18 03:15:41
瀧本哲史bot @ttakimoto

解雇自由化には、最低賃金規制と労働時間規制をセットでやらないとだめでしょうね。しかし、いずれにせよ、差別化できない労働力は最低賃金レベルになるのは当然の結果。但し生活水準が最貧国になるかは別問題で日本の資本装備率再配分制度を考慮する必要があるから @Hideo_Ogura

2011-07-18 03:15:42
瀧本哲史bot @ttakimoto

移民してくる労働者が最低賃金レベルでも本国よりも生活水準が上がるのは資本装備率とインフラによる再配分があるからです @Hideo_Ogura

2011-07-18 03:16:40
瀧本哲史bot @ttakimoto

例えば、コンビニで働く中国人の生産性は、その人の故郷の店で働いている人の生産性よりはるかに高い。マーケティング、設備、システム、都市化による効率、物流などの資本装備率とインフラによる再分配があるからです。なので地元に送金できるぐらい生活水準は高くなる

2011-07-18 03:19:40
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

移民先の国の最低限の賃金水準が、移民元の国の標準的な賃金水準より高いからですね。RT @ttakimoto: 移民してくる労働者が最低賃金レベルでも本国よりも生活水準が上がるのは資本装備率とインフラによる再配分があるからです 

2011-07-18 03:20:13
島本 @pannacottaso_v2

生活水準は生産性によってのみ決まる。

2011-07-18 03:20:17
瀧本哲史bot @ttakimoto

それは購買力平価を考慮していないように思います RT @Hideo_Ogura: 移民先の国の最低限の賃金水準が、移民元の国の標準的な賃金水準より高いからですね。

2011-07-18 03:21:31
島本 @pannacottaso_v2

瀧本先生が仰っているのはその賃金水準の差異を何が生み出すのか?ですよ。なぜ先進国と途上国の喫茶店で同じ仕事をしているのに賃金水準が違うのか。 @Hideo_Ogura @ttakimoto 移民先の国の最低限の賃金水準が、移民元の国の標準的な賃金水準より高いからですね。

2011-07-18 03:22:01
島本 @pannacottaso_v2

池田山形論争で散々やったネタ。

2011-07-18 03:24:07
瀧本哲史bot @ttakimoto

小倉さんの疑問はきわめてまっとうで、経済学クラスターの人は当然の前提として、面倒くさがって説明しないところを鵜呑みにせず利かれているように思います。授業で軽く2回ぐらいは使える話ですから

2011-07-18 03:24:37
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

労働者保護法制が弱く、富が一握りの人や企業に集中する国では、そうでない国より、賃金水準が低くなりますね。RT @sankakutyuu: 瀧本先生が仰っているのはその賃金水準の差異を何が生み出すのか?ですよ。なぜ先進国と途上国の喫茶店で同じ仕事をしているのに賃金水準が違うのか

2011-07-18 03:24:38
島本 @pannacottaso_v2

これは格差とは別の問題です。貿易財産業の生産性の上昇が国内のコーヒーショップのコーヒーの価格を押し上げそこの従業員の賃金を押し上げるんです。 @Hideo_Ogura 労働者保護法制が弱く、富が一握りの人や企業に集中する国では、そうでない国より、賃金水準が低くなりますね。

2011-07-18 03:26:17
前へ 1 2 ・・ 8 次へ