ラノベにおいて、著作権を侵害する可能性や炎上リスクがあるためパロディは通用しなくなったという話

64
うっぴー(エンタメラボ・ライトノベル作法研究所の主催) @ranokenn

なろう書籍化作家です。小説を愛しており、おもしろい物語の作り方を研究しています。『ライトノベル創作教室』を含め5つのラノベ関連書籍を刊行。AMGのノベルス学科で特別講師を何度か担当。プロ作家が次々に生まれている小説家オンラインサロン「エンタメノベルラボ」を運営。amazonアソシエイト参加中。 創作論を中心に呟きます。

lounge.dmm.com/detail/1352/in…

うっぴー(エンタメラボ・ライトノベル作法研究所の主催) @ranokenn

【ラノベでパロディは通用しなくなった】 2000年代では「俺妹」など、読者の共感を得るためにオタクコンテンツのパロディを入れたラノベが流行りました。 しかし現在では電撃大賞の応募要項にパロディはNG。著作権的に問題があるからとはっきり書いてあります。 なろう系でもパロディは入れません

2020-11-25 08:04:09
リンク dengekitaisho.jp 電撃小説大賞 応募要項 18 users 142

「パロディ」という文言ではありませんが、次のように記載されています。

第三者の著作権その他の権利・利益を侵害する又は侵害する可能性が高い作品、特定の個人・団体を誹謗・中傷する作品、応募要項に違反している作品、その他選考委員が相応しくないと判断した作品は選考対象外となります。

うっぴー(エンタメラボ・ライトノベル作法研究所の主催) @ranokenn

パロディが駄目になったのは ・ネットが発達しパロディの炎上リスクが高くなった ・コンテンツが溢れすぎてパロディがわかる人が減った ・わからないと単純に寒い ・主流である異世界ファンタジーではパロディは入れにくい といった理由が考えられます。 昔、有効だった技が今では通用しない

2020-11-25 08:06:55

「パロディ」は時代的にも難しい

御宗銀砂 @mimuneshiraisa

1980年台のアニメ 1990年台の電源系ゲーム どちらも露骨なパロディ描写満載だった時代があるが、やがてなくなってしまった。ジャンルとして枯れていった、ということかな。 twitter.com/ranokenn/statu…

2020-11-25 08:21:56
理影@Entis @mint_sugar

異世界転生そのものがパロディでは…? twitter.com/ranokenn/statu…

2020-11-25 09:36:25
小林まさとし @falchioncafe

これを厳密に適用したら「最初はグー」も8時だよ全員集合の著作権に引っかかるからダメってなるな。 twitter.com/ranokenn/statu…

2020-11-25 10:42:06
tarosuke @tarosukenet

・編集の仕事が面倒になる ...がありそうだけどね。 twitter.com/ranokenn/statu…

2020-11-25 08:26:51
ゆきまる💉💉💉💉 @hohdanchou

パロディは、「分かっている層」にしか伝わらないから、個人的にも禁じ手だと思ってる。有名な台詞の本歌取りならそれこそ平安時代から行われていることだけど、商業作家が積極的にパロったらいかんよ。俺妹も実際、分かっている層向けの作品だった。今は読者層も広くなってるしね。

2020-11-25 09:28:33
至希 @shiki_nakamura

確かに、パロディ通じるのある一定の年齢層以上かも知れない RT

2020-11-25 09:48:43
須灯aql @omelettewithyou

パロディはわかる人にしわからないし故にファンの中でもまたそこで知識の格差生まれるし純粋に楽しめなくなるもんな

2020-11-25 09:43:04
ステスロス@創作/画像生成AI/雑学RT @StelsRay

>RT なろうの流行で言うとテンプレメタ(逆張り)とかなんなら悪役令嬢とかは技法としてはパロディの手法だと思うけど…… 形を変えて今でも現役なものを通用しなくなった扱いはどうなんかな…… このすば_(┐「ε:)_

2020-11-25 08:47:28
藤崎景子@コナ研 @konaken

「ネタがわからない人」のレベルに合わせてネタの種類を制限しなきゃいけないってのは悲しい時代になったなぁ

2020-11-25 09:34:51