第25回東京青年医会 研修会メモ

社会保障国民会議の最終報告における医療提供体制シュミレーションを東京都の病院の中で地域別、機能別に議論分析したことを踏まえ、東京都の医療計画が適正なものかを再考し、二次医療圏も含めて検討を行った模様。
0
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都と秋田を比較してみる。110万の秋田。1250万の東京都。東京都は病院が圧倒的に多い。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 18:30:27
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の二次医療圏ごとにみていくと、DPC病床は中央部に集中している。介護系の病床は多摩に多い。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 18:32:06
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

二次医療圏を考える場合、人口密度が大切。そこでアクセスの問題なのか配分の問題なのか 東京は人口は減らないので問題。#IM2011 #iryo

2011-07-17 18:36:42
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の中央部の二次医療圏(人口71万、面積64㎢)は医師も病院が集中している。ほとんどが高機能病院であるが、療養病床がない。医師が6000人以上。この地区にあった民間病院は全部倒産か診療所になってている!伊藤病院か井上眼科くらい。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 18:42:57
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の区南部二次医療圏(人口100万、82㎢)。高機能病院が多め。療養病床は平均的。大学病院二つで医師数が多い。 横須賀線と国道一号線の沿線のエリアは高機能病院が少ない#IM2011 #iryo

2011-07-17 18:47:22
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の区西南部二次医療圏(人口135万) 世田谷って病院が少なめ。人口のわりに病院が少ない。世田谷って目立った病院がんない、急性期で頑張っている施設も小規模のが多い。#IM2011 #iryo

2011-07-17 18:51:55
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の区西部二次医療圏新宿区は病院が多い、中野、杉並区は少ない。特養と老健が全国一少ない。 西から東にながれる傾向がある。在宅医療が発達している。西新宿あたりビル診療所が多いが倒産事例が多い。#IM2011 #iryo

2011-07-17 18:56:26
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の区西北部二次医療圏(人口184万)は帝京、日大板橋があるので高機能病院が多い。特養老健は板橋で多い。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 19:01:05
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の区東北部二次医療圏医師の数が都内で少ない地区。非DPC病院や施設が都内で多い。都市として成熟していて、高齢化率が伸びない。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 19:03:57
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の区東北部二次医療圏(人口124万)足立区は地域密着型の病院が多い。慈恵大学青戸病院は来年二月に建て替え。このエリアの病院は中小規模の病院が多い。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 19:09:05
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の区東部二次医療圏(人口135万人) は医師数が1番少ない地区。非DPC病院が多め、施設が多いエリア。癌研有明病院があるgw特殊、昭和大の豊洲病院を建て替え予定。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 19:13:29
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

とりあえず休憩。ただしバッテリーがあがりそうなので休止かな。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 19:15:25
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の西多摩 二次医療圏 人口40万人。急性期病院が少なく、介護施設が日本で1番多いエリア。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 19:31:02
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の南多摩 二次医療圏 人口140万人。八王子市と町田市を含み、これから高齢者が激増する地区。病床が少ない。 療養系施設gw多い。#IM2011 #iryo

2011-07-17 19:37:45
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の南多摩二次医療圏 高度急性期が少ない。民間病院は倒産事例がある。2035年には医療介護需要が激増するのがわかっている。#IM2011 #iryo

2011-07-17 19:40:01
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の北多摩西部二次医療圏(人口64万人) 島嶼部を除くと医師がもっとも少ない地区。療養病床が少なく、精神病床も少なく、施設も少ない。#IM2011 #iryo

2011-07-17 19:45:14
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の北多摩南部二次医療圏(人口100万人) 都心部に近い。急性期は武蔵野日赤に榊原記念、杏林大学などと連携に熱心なクリニックがあり、バランスが取れている。調布市には基幹病院がない。#IM2011 #iryo

2011-07-17 19:54:13
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の北多摩北部二次医療圏(人口73万人) クリニックが多いが拠点病院は公立昭和など少ない。#IM2011 #iryo

2011-07-17 20:01:43
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の二次医療圏について今日は各診療圏ごとに病床数や脳卒中、心臓病、がん、精神疾患について検討しています。 #IM2011 #iryo

2011-07-18 09:30:44
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の二次医療圏のまとめ終了。脳卒中や心臓病は東京都全体で大丈夫。五大がんは各診療圏で比較的まかなえているが、五大がんそれ以外は区中央部に依存している。 #IM2011 #iryo

2011-07-18 11:02:42
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の救急で困るのは高齢者と精神救急。初発の脳卒中は取れているが合併症つきの症例は厳しい。がんの手術はセンターで受けられるが、緩和ケアなどが十分ではない #IM2011 #iryo

2011-07-18 11:08:27
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

慢性期患者さんを受け入れるには面積が広いところしかできない。在宅医療支援診療所のリストはあっても94%は看取りをしていないが多い。ただし東京が在宅医療が進んでいる地区でメディバグループなどが1800人をはじめとして10グループくらいが在宅医療やっている #IM2011 #iryo

2011-07-18 11:15:31
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京の在宅医療の規模は1万床のサイズだと思われる。近年、在宅医療グループは病院との連携を強めていたり、病院を持とうとしている24時間対応ができる看護ステーションもある。在宅医療は二次医療圏のサイズより小学校学区の小さいサイズが多い。 #IM2011 #iryo

2011-07-18 11:19:47
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

施設の高齢者は引き取り手が少ない。DPC病院ではなかなか厳しく、むしろ亜急性病床のほうがいい。地域密着型の一般病院の役割は大きいが今の診療報酬体系では何も考慮がされていない。 #IM2011 #iryo

2011-07-18 11:23:26
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

高齢者の救急は地域密着が必要。療養病床が東京は不足しているため、すでに区西部えはお泊りデイケアまで出現している。 #IM2011 #iryo

2011-07-18 11:33:48