第25回東京青年医会 研修会メモ

社会保障国民会議の最終報告における医療提供体制シュミレーションを東京都の病院の中で地域別、機能別に議論分析したことを踏まえ、東京都の医療計画が適正なものかを再考し、二次医療圏も含めて検討を行った模様。
0
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

今日は東京青年医会の勉強会第25回研修会 基調講演は東京医科歯科大学の医療政策講座の伏見清秀先生。[東京都の医療提供体制の分析] #IM2011 #iryo

2011-07-17 16:59:39
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京青年医会の代表の方からご挨拶。基調講演は東京医科歯科大学の医療政策講座の伏見清秀先生。資料が40ページ以上。[統計データに基づく東京都の慢性期および医療提供体制に関する検討] #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:02:35
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

基調講演は東京医科歯科大学の医療政策講座の伏見清秀先生。[東京都の医療提供体制の分析]去年に東京都からの委託事業から慢性期医療やがん医療についてのレポートがもとになっています。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:05:48
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

[東京都の医療提供体制の分析] レジメ 亜急性期慢性期をわけないで分析。急性期はDPCデータがもとになっています。患者調査データをもとにしている。#IM2011 #iryo

2011-07-17 17:07:26
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京のニ次医療圏をまたいでの患者さんの動きも検討。まず回復期リハビリテーションの病棟について東京での需要についても検討した。疾患別にMDCコード別に 移行して行くのを検討。年間の患者さんの退院数に転院率から必要な数は全国で11万5000床。#IM2011 #iryo

2011-07-17 17:11:35
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都では回復期リハビリテーション病床は3200床しかない。圧倒的に少ない、目標は6900床。#IM2011 #iryo

2011-07-17 17:12:49
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

全国の回復期リハビリテーション病床の充足率は西日本では大阪をはじめとして100%以上。西高東低の状態。東京は危機的状況。#IM2011 #iryo

2011-07-17 17:14:02
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京における急性期、亜急性期の病床必要数についても検討した。急性期と亜急性期をわけるには60日で切ってみると、患者調査では必要な急性期は全国で48.4万床、慢性期は79万床 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:18:17
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都で病床機能別の整備目標は急性期は4.6万床、慢性期は5.6万床とすると、看護師は5000人(8%)足りない状況。大まかだが全国と比較して言える。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:21:16
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

次に二次医療圏における患者さんの移動を疾患別(MDCコード別)に検討してみた。がんの頭頸部の場合、区の中央部のひとはほとんど中央部に入院、あとは区の西部に行くなど移動についてわかる。また都外からもすごい流入がある。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:24:58
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

がんについては集約化が進んでいることはいいこと。治療まで多少時間に余裕もあるし、専門病院で治療を受けたいという患者さんの希望をかなえるのもいいこと。#IM2011 #iryo

2011-07-17 17:28:45
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

頭頸部のがんでも手術なしの患者さんの中には都外に出ている患者さんも存在しているのが特徴。おそらく重量子線とかターミナルケアとかじゃないかな。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:31:35
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都のがん治療の診療圏分析のまとめ。多くの患者さんが区の中央部二次医療圏に集中している。都外からの流入も多い。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:33:08
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

虚血性心疾患についての分析。インターベンション治療が多いのが日本の特徴。がんに似ており、区の中央部に集中しており、都外からも流入している。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:35:50
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の脳卒中治療の診療圏分析。多くの患者さんが地元の二次医療圏で完結している傾向がある。区の東北部や多摩西部などは流出が多い。内科的な患者さんは地元完結がさらに多い。慢性期になると都外への流出が多い。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:41:05
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の脳梗塞の治療のまとめ。二次医療圏で完結傾向が高い、しかし慢性期の治療は都外に依存している傾向があり問題。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:42:38
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の療養病床の提供体制は問題で二割くらいの患者さんが都外に流出している。逆に都外からの流入もある。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:45:21
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の医療圏分析のまとめ。がんおよび循環器疾患の手術のある患者さんの場合、待機的手術も含めて選択のために移動が多く、今後の地域医療計画における患者さんの移動について考慮が必要。#IM2011 #iryo

2011-07-17 17:48:50
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の診療圏データは平成17年のデータがもとになっている。平成20年にかなり変化があったので早く次の解析がみたい。東京都は療養病床が足りないのを厚生労働省が認識してもらわないと行政は動かない。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 17:58:35
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

医療、介護に係わる長期推計。主にサービス提供体制の改革について。パターン1、パターン2の社会保障国民会議の話。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 18:16:59
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

2025年のパターン1。高度急性期病床22万床、一般急性期47万床、亜急性期35万床、長期療養28万床、精神病床27万床。。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 18:19:04
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

医療介護の提供体制の将来像。機能分化と重層的に配置される姿を考えながら、東京の医療提供体制を考えて行く#IM2011 #iryo

2011-07-17 18:21:36
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

シナリオB3シナリオに近いものを民主党も考えているようだ。高度急性期、地域一般病棟、一般急性期、回復期亜急性期、在宅医療それを結ぶ連携パス。 #IM2011 #iryo

2011-07-17 18:24:11
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

東京都の特徴。在院日数が短い、 療養病床21000、回復期リハビリテーションが少ない。#IM2011 #iryo

2011-07-17 18:25:50